※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くり
ココロ・悩み

家事と育児でイライラしています。時間が足りず、主人の協力も不足。爆発しそうで、カフェに逃げることが多い。どうしたらいいかわかりません。

家にいるとついイライラしてしまいます…。完全に空回り、、私のキャパシティが足りないだけですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
平日はフルタイム勤務で時間がないため、休日はたまった家事をこなして買い出しをしてストックを作って…🌀と朝からバタバタしてます。それでも容量悪く、ちょっと覗けば汚れてる所も残ってるし、平日にストック足りなくて質素な食事になることもある。主人は子供と遊んだり、言ったことはイヤイヤでもやってくれます。それだけで十分で感謝すべきとはわかってるんですが…こっちが必死に動いてる時にのんびりしてたりすると、何か手伝ってよ‼︎と心の中で叫んでます。。子供も1人では遊べない子で、特に私が見えると抱っこをせがんできます。料理を中断して子供を抱っこすると、主人は私の料理の続きをしてくれる訳もなく、休憩に入ります。そんな小さい事にもイライラしてしまって…。
主人も頑張ってると思うので直接は文句言えなくて、もう爆発して物とか投げてしまいそうで、半家出状態でカフェに行く…みたいなことがちょくちょくあります。主人は、また1人でカフェしていいよなー、くらいに思ってると思います。1人になって落ち着くと、自分の小ささに落ち込みます。こんなん繰り返してちゃいけないのはわかりますがどうしたらいいのかわかりません

コメント

年子かか

回答にはなりませんが…。
私も同じ状況で日々悩んでます😢

こちらが忙しく働いてるときに、休憩~とかタバコ吸ってくるとか言われるとイライラしちゃいます。
おやきさんはイライラをぶつけないのが偉いと思います!!!
私は嫌みを言ってしまうため、後で自己嫌悪に陥ります😌
でもまたイライラしちゃったら嫌みを言ったりの繰り返しです…。

色々考えてます。
旦那に期待をし過ぎるのかなぁとか
甘えすぎてるのかなぁとか。

一時ひどい時期があったので、元々週6の8:30~17:30までの勤務でしたが、週4の15:00までのパートに変更しました。
そうすると自分的にも時間の余裕もできて少し心にも余裕が持てました。
あとは家事の手抜きですね。
元々手抜きができない私でしたが、それどころじゃないってことになり、料理も炒めるだけとか焼くだけとかにしたり。

それでもイライラすることはありますが、でも圧倒的に減ったと思います👍

気分転換も必要ですよね。
私もおやきさんのように半家出してみようかな☺️

同じような人がいて私の方が安心しました!
ありがとうございます😳

  • くり

    くり

    コメントありがとうございます!共感して下さってそれだけで泣きそうです😭
    育児もあって週6フル勤務はきつすぎますね💦私は完璧じゃないですが、自分の中での手抜きが上手く出来なくて…。私も勤務時間短くすることも考えてみます。
    私もたまに旦那に嫌みいいます💦抑えきれなくて💦
    家出おすすめです!笑 お互い頑張りましょう!!

    • 7月16日
ふみこ

おやきさんは、とてもとても頑張ってらっしゃいます!!
すごいと思います😊

精神的にも肉体的にも疲れきっているんじゃないでしょうか?
イライラするのも仕方ないですよ!!

私なんて毎日イライラしてます笑
一人の時間は大事だと思います、ご主人にお話しして数分でも数時間でもいいのでお茶などをしてみるのもいいかもしれませんね!

  • くり

    くり

    コメントありがとうございます。しかも温かい言葉まで…泣きそうです😭
    私も毎日イライラで💦頻度が高過ぎてダメダメです😭
    同じ月齢のお子さんを育ててるお母さんに励まして頂いて嬉しいです。ありがとうございます😂

    • 7月16日