![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後13日目の赤ちゃんが寝すぎて母乳やミルクをあまり飲まず、体重も増えない状況で悩んでいます。同じ経験の方、いらっしゃいますか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m💦
生後13日目の赤ちゃんを育てています。
入院中は結構泣いていたのですが、最近はなかなか泣かなくて、2時間で起こして母乳をあげてもあまり飲まないですぐ寝てしまう状態です😭
体重もなかなか増えなくて、ミルクを足しても、お腹が一杯なようで吐き戻してしまうしで悪戦苦闘中です…。
なかなか寝てくれないといったのはよく聞くのですが、寝すぎというのはなかなか聞かないので、同じような状況の方居ませんか?
初めての育児で不安なので、同じような方、お話ししたいです。
- りー(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![京](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京
ずっと寝てましたよ😅
私は起こしてもしっかり飲まないので欲しがるまで様子見てあげました!!
そしたら体重増え過ぎなくらい増えてました😅
一般的には生後1ヶ月までは3時間で起こしてあげるようにした方がいいと言われますね!!マニュアル通りいかないのが育児なので悩ましいですが💦
![ひぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ
寝る日寝ない日とありますけどほっとくと5時間とか平気で寝るときありますよ😳
今日は打って変わって寝ない日でようやく寝てくれた😂
-
りー
うちの子も、少し日によって変化はありますが、泣くだろうと思って目覚ましセットせずに寝た時には4時間くらい寝てて、私が先に起きたくらいでした😅
個性だと思いたいのですが、体重が増えてないので、もっと起きてほしいです…😅💦- 7月16日
-
ひぃ
ほぼ母乳寄りの混合だったんですが、生後2週間頃はなかなか体重増えんなぁって思ってミルクの回数とか量を増やしたらしっかり体重増えたのでもし混合ならミルクの調整するといいかもです🙆♀️- 7月16日
-
りー
私も母乳寄りの混合で育ててます☺️
ミルク30〜40足すと吐き戻してしまうので、今は10〜20だけ足したりして少しずつ様子見てる状態です!- 7月16日
-
ひぃ
私今は母乳10分ずつの20分とミルク80~100あげてます😂
ぐずったりでちまちまおっぱいあげてるときはしばらく張らないから、おっぱいなしのミルク120あげたりしてます笑- 7月16日
-
りー
生後1ヶ月だと、そんなに飲むんですね!✨
うちは良くて5分5分で満足しちゃってます〜😭その後ミルク足すともう飲まないので、調節が難しいです😅
ミルク飲んでくれるだけでも羨ましいです〜☺️💓- 7月16日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
生後11日の赤ちゃんを育ててます😄
初めての子ですが、全然泣かないし、おっぱい飲んだら5時間ぐらい寝てます😂
赤ちゃんが起きておっぱい欲しそうだったら上げてますが元気ですよ😄
-
りー
同じような状況ですね😭✨
退院後の体重はどんな状況ですか??🤔- 7月16日
-
さき
先ほど測って見たらところ退院してから+0.5kgぐらいでした😄
退院してから全然体重測ってませんが次の2週間健診などで先生に診て貰って考えていこうと思ってます😄- 7月16日
-
りー
凄い!増えてて羨ましいです✨
うちの子ももう少し体重増えてほしいです〜😅✨- 7月16日
-
さき
乳腺炎になっておっぱいあまりあげられなかったりして、焦ったりしたのですが、赤ちゃんは元気で飲んでくれてて良かったです😰
その子に合った量や体重の変化もあるのでそこまで気にしなくても大丈夫だと思います🙆♀️
お互い頑張りましょう😄😍- 7月16日
-
りー
そうなんですねー😭それは大変ですね…😭
そうですよね!個人差が大きいですもんね✨
あまり神経質になりすぎないよう頑張ります💓
お互い楽しみながら頑張りましょうね☺️
ありがとうございました!- 7月16日
![ぷにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにょ
基本的に泣いたら与える、というスタンスであげてました!
なんなら5〜6時間あいたときも。。
長く寝てたら、足りてるんだなぁと思ってました(笑)
逆に私のおっぱいが張って張って痛かったくらいです!
基本的に3時間授乳にはしてましたが
子供の様子見てあげてましたよー!
-
りー
そんなに寝てるんですね😭
体重は順調に増えてましたか?🤔
うちの子は、飲むときは15〜20分くらい飲んでくれるのですが、無理に飲ませても5分だけ、良くても10分しか飲まないので、寝かせてた方が良いのかなー?と思ったり試行錯誤してます😂💦
2時間で起きてくれないと胸が痛くて仕方ないです😂- 7月16日
![猫ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫ママ
うちは生後2週間くらいから夜は6時間くらい寝て、ミルクあげたらまた5時間くらい寝て、日中は3時間おきにミルクあげるようにしていました😊
吐き戻しは授乳後にげっぷをきちんと出して、しばらく縦抱きをしてあげると吐き戻しが減ります💡
うちは1日6回吐き戻しされたことがあり、肌着が足らなくなって旦那に買ってきてもらったことがあります💦
赤ちゃんがものすごく泣くようになり、助産師さんからは心肺機能が強くなるから泣かせるのもいいって言われて、今ではげっぷを出すのが上手くなりました✨
そのうち、起きてる時間が増えてくるので大丈夫ですよ😊
-
りー
おっぱいでは吐かないのですが、ミルク直後ゲップを出させようとした瞬間に全部ダバーっと吐いてしまいます😅
ミルクメインではなく、おっぱいなので、そんなに寝てくれなくても良いのですが、飲まない・寝続けるので困ってます😅
早く起きてる時間長くなってほしいです☺️- 7月16日
りー
同じような方が居て安心しました😭
私が寝過ごしてしまった時には、4時間くらい寝てて、それでも泣いてなくてビックリしました😭😭
3時間でも泣かない時があるのと、無理に起こしてもおっぱいあまり飲まないので、どうしたらいいのか…😅
助産師さんからは、寝てても哺乳瓶なら飲むから大丈夫だよーなんて言われてたのですが、お腹いっぱいなのか飲まないし、無理くり飲ませると吐くしで、本当悩ましいですね😭
体重増えてるのは良いですねd( ̄  ̄)💓大体、何時間くらいで、赤ちゃん起きてましたか?🤔
京
3.4時間は常に寝てました😅
夜は5.6時間寝てました💦
時間できっちり飲ませているママさんからするとあり得ないですよね💦
でも、入院中から全然起きなかったですし、退院後もよく寝てたのでよく寝る子なんだ!と割り切ってました😅
ちなみに時間が空いても良く吐き戻してました!!吐き戻しは7ヶ月頃まで続いたので気にしませんでした😅
ズボラなアドバイスですみません🙇♀️
りー
そのくらい寝てたんですね😱
うちの子も放置してたらそのくらい寝そうです😂
私も個性だと割り切りたいのですが、体重がなかなか増えないので、心配になってしまってます…😭機嫌は良いのですが、もっと泣いてほしい…、、笑
吐き戻し、そのくらい続いてたんですね!やはりお腹いっぱいなのかな??🤔早く意思疎通ができるようになると良いのですが、育児難しいですね…
いえいえ、私も少し気持ちを楽に向き合いたいと思います💓
京
ほんと泣かないですよね😳
生後2ヶ月くらいになると嘘みたいに泣き喚いてました😂
寝るのは変わらず今でもたくさん寝る子です!!
お腹いっぱいというよりも今の時期は胃が真っ直ぐなので吐き戻してしまう事が多々あります😊
月齢が進み吐き戻す場合は寝返りの練習の拍子に吐き戻してしまいます!!もちろんお腹いっぱいのときもありますが、大量に吐く時以外は特に気にしませんでした😊
りー
たらーっと口から滴れる程度のは良いのですが、ミルク直後、ゲップを出させる前にダバーッとほぼミルク分全部(30〜40)吐いちゃってます😅毎回私の服も、赤ちゃんの服もビダビダになってる状態です…😅胃がまっすぐだからなんですかね?🤔
母乳後に無理くり飲ませてた状態なので、お腹いっぱいなんだと思ってました😱
京
大人の意と違ってゲップと一緒に出やすいです😭一度の授乳で何度も繰り返し吐くのは良くないと思いますがダバーは良くありました😅
無理くり飲ませた場合はお腹いっぱいで吐いてると思います💦胃の容量が見えると便利なのに…って思っちゃいます😅
りー
多量に吐くこともよくあるんですね!
ほんとそうですよね😭✨
足りないと病院から言われて足すと吐くか飲まないかだし…どうしたらいいのー!!!って感じです😂
京
病院って時にプレッシャーですよね😅悩んで相談したらしたで個性だとか…
減っていたら問題ですが少しでも増えていたら良しとしましょう😊
私は本当にズボラなので何となく最初の写真よりもポッチャリしたな〜くらいで大丈夫!とか思ってました😅
1ヶ月単位でゆっくり見ていったら良いのかな?!と思います。
赤ちゃんも生まれてきてまだ13日。お母さんも13日です😊お二人のペースでゆっくり試してみてください❤️
りー
ほんとプレッシャーです:(;゙゚'ω゚'):
ミルク飲まないので、その後電話で相談したら、「たまにミルク足すだけで良いですよ〜」って言われて、内心、「え!体重はどうしたら良いの!?」みたいな現状です😂
ゆっくり息子と頑張りたいと思います💓ありがとうございました😭✨