※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

新生児の体温が変化して心配です。適切な温度や風邪の可能性について教えてください。

生後7日目の新生児がいるんですが、12時頃、顔が赤く熱を図ると37.9℃あり、ミルクをあげ服を替えてタオルケットをかけ10分ほどしたら37.5℃まで下がって、それでも顔が赤く身体も暑かったのでタオルケットをとって今熱を図ると37.1℃になっていたのですがこれは風邪ではないですか?😢
顔が赤く体も暑かったのですが、ミルクも母乳も飲み、手も足ものびのびしたりいつもと変わらないです!
今は、すやすや寝ています😢
温度調節が難しく実家が日が当たる家でさっきまで大人が軽く汗がかく感じだったので冷房の温度を下げてみたら子どもの熱も下がったのですが…
新生児だと、どのくらいの温度が適切なのでしょうか😢
神経質になり過ぎるのは、良くないと思いつつ昨日、一昨日と子どもを見に親戚がきたりしていたので、もしかして誰かが菌を持ってきたらどうしようとか風邪だったらどうしようとか心配しすぎてしまいます…。

コメント

‪‪❤︎‬

暑かったんだと思いますよ😌💦
この時期は、室温・着せすぎには要注意です!
室温は25℃ぐらいで薄手のタオルお腹にかけるぐらいで大丈夫ですよ✨

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    やっぱり暑かったんですね💦
    風邪じゃなくてよかったです😢
    そうなんですね!気をつけてみます✨

    • 7月16日
みー

暑かったんだと思いますよ
あんまり神経質に熱を計らなくても大丈夫です😅泣いたり、暑かったりするとすぐ体温上がりますから💦

適正温度わからないので、自分自身が快適と思う温度にして、赤ちゃんはこまめに観察してかけるもので調整してます☺️

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    やっぱり暑かったんですね😢
    神経質すぎですよね😨
    逆に心配が増すのについやってしまいます😣
    そうなんですね✨気をつけて調整してみます😫

    • 7月16日
haa*

暑かったんですね😀💡
服を1枚取る、布団かけてるもの取る、それでお熱計ってみて下がれば大丈夫です!
私の産院では、25℃、湿度50%くらいが理想だよーって教わりました🤗
大人が暑ければ赤ちゃんはもっと暑いね💦って感じでそこまで神経質にならないように温度管理してます☺
あとは、首の後ろ触ってあついなー!!って感じたら涼しくしてみる、逆にあれ?ちょっと冷たいかなー?とかならタオルケットかけてみたりして温度管理してまーす!

  • haa*

    haa*

    新生児期はママからもらった免疫あるので、かえって今は強いと思います♡だんだんそれが無くなって、1ヶ月が移りやすいと聞きました💡お子様にももちろんよると思いますが💦
    暑いのでりんごさんも体調ご自愛ください♡

    • 7月16日
  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    やっぱり暑かったんですね😢
    そうなんですか😧!?
    私もあまり神経質にならないように温度管理しようと思います😫
    私の事までありがとうございます😭🙏

    • 7月16日
てぃーもり

暑かったんですね😊
風邪の場合熱下がりません。
私も息子が新生児の頃「冷房寒くて風邪ひかせたらどうしよう!」と、単下着にカバーオール着せて上からバスタオルかけて寝かせて置いたら、熱測った時38.0℃になっていて…しばらく涼しい格好させたらすぐ下がりました。一応怖くて近くのクリニック連れて行ったらなんでもなく、「この暑さだからね〜」とニコニコされました(笑)
水分補給と涼しい格好で様子見てみてください🎶

  • てぃーもり

    てぃーもり

    ちなみに室温は、大人が少し涼し過ぎるかな❓くらいで大丈夫です👌クーラーで湿度が下がらないようにだけ気をつけてあげてください☆

    • 7月16日
  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    やっぱり暑かったんですね😢
    風邪じゃなくてよかった😭
    新生児で、まだ慣れてないのでちょっとした事ですごく心配になってしまいます😢
    そうなんですね✨
    ありがとうございました😭

    • 7月16日