

ゆまる🐕
息子も9月生まれです😊
私も去年7月から産休入りました。洋服とかは揃えようと思ってわくわくしながら見に行ったりしましたが、この時期半袖ばかりでなかなか揃えるまでに時間かかりました💦
短肌着や長肌着とも50〜60サイズを5〜6枚、一応長袖のカバーオールとかを3〜4着買いました❣️

yui
入院中は産院から持ってきてと言われた物だけで全然大丈夫でした!
産後、悪露が出て下着が汚れるので産褥ショーツは入院日数+2~3ぐらいあった方がいいかもしれないです☺️
もし母乳がよく出るようだったら、ブラジャーも濡れちゃったりするので少し多めにあると便利かもしれないです!
出産もうすぐですね💕頑張ってください😆😆

ねち
出産近いですね^_^♡
わたしはこの間新生児用のオムツパンパースのを2つと
まだ8月9月暑いから冬物になっちゃう前に薄手の退院用に着せるロンパースとおくるみとベビーベッドとチャイルドシートと
肌着は短いのと長いのそれぞれ10枚〜15枚くらいロンパースも8枚くらい買いました。買いすぎかな😂💧
ガーゼはいっぱい用意した方がいいと言われて小さいのから沐浴用のまで合わせて20枚くらいありますしバスタオルなども赤ちゃん用ので7枚くらいあります😂
チャイルドシート抜きで7万飛びましたw😭

メル
うちは西松屋や赤ちゃん本舗で揃えたりしました😊
西松屋で売ってる短肌着が5枚くらい入ってるセット(他にも長肌着とか入ってます)、カバーオール3枚くらい、ガーゼ10枚くらい、沐浴用の入浴剤とバスタブくらいですかね💦
うちは念のため哺乳瓶1本買っておいて、入院中の授乳の様子で退院日にオムツやミルクとともに追加しました🙆
悪露は生理用の夜用ナプキンが便利でした😊
-
メル
おしりふきもいりました💦
産褥ショーツは3枚セットとか買いました!- 7月16日
コメント