
妊娠初期で、お腹がへると気持ちが悪くなり、食べると一瞬だけ落ち着くが、すぐに再び気持ちが悪くなります。これは何づわりでしょうか?同様の経験の方、対処法を教えてください。
妊娠初期です。お腹がへると気持ちが悪くなり、食べると一瞬だけ落ち着きますが、すぐに気持ちが悪くなります。これは、何づわりですか?
また、同じような方がいらっしゃいましたら、どのようにされておられるのか、アドバイスをお願いします。
- ともみか(8歳)
コメント

れんこんさん
食べづわりです!
なのでちょこちょこお腹に入れて空腹を避けると比較的いいかもですよ!
あたし食べづわりでしたよ!空腹すぎて具合悪くなりすぎて食べれなくなる事もありましたΣ(゚д゚|||)そうなるとつらいのでちょこちょこ飲んだり食べたりしてました!

ゆま
私も同じ食べつわりでした!
空腹になると吐き気がしてくるので、なんとなく吐き気くるな〜っておもったらバナナ、りんご常備しておき夜中でも食べてました(笑)
腹持ちいいし、つわりで気持ち悪くても食べられました!
あと炭酸水もお腹膨れるのでオススメですよ!
-
ともみか
返信、ありがとうございます!
なるほど!バナナやリンゴは手軽に食べれるので良いですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
炭酸水も良いですね♪- 11月27日
ともみか
返信、ありがとうございます!
最初の頃は、食べると気持ちが悪くなるって感じてたのですが、だんだん空腹でも気持ちが悪くなることに気づきました(^^;;
これが食べづわりなのですね!
ちょこちょこ飲んだり食べたりしていくようにします(*´˘`*)♡
れんこんさん
どちらもある体質だったんですねー!
あたしは4ヶ月に入った日からスッキリとつわりがなくなったんですがこの辛さがいつまで続くんだろうって凹みますよねΣ(゚д゚|||)
赤ちゃんが元気に育ってる証拠だと感じて乗り切ってくださいね♡
ともみか
はい!気持ちが悪くなっても、赤ちゃんが元気に育ってくれていると思えば大丈夫ですね╰(*´︶`*)╯