
コメント

りりあ
ジャンル問わず休んでしまってもその代わりを誰でも出来る仕事がいいと思います!
私はスーパーのお寿司の製造しておりますが理解があるのもありますが休んでも私のやってるポジションは誰でも出来るので子供が熱出た時などは嫌な感じの雰囲気もなくお休みを頂けてます!!
子連れ出勤はしておりません求職で保育園激戦区なので最寄り駅ではない駅から徒歩の遠い保育園になんとか決まりその保育園から近くのスーパーで働いている感じです。
運転免許を持ってない為電車と徒歩で頑張って娘と行ってます!!

りかこ
子どもを保育園に入園させる前は子連れ出勤していました。
未経験ですが、事務職で採用していただいて働いてます。
-
y︎☺︎
どのような所で事務所してらしたんですか??
採用の方はすぐしてくださったんですか???質問ばかりすみません😭- 7月16日
-
りかこ
10人程度のベンチャー系の会社で事務系の仕事をやっています。
採用は、面接1回やってすぐに採用の連絡来ました。- 7月16日
-
y︎☺︎
凄いですね😭
私には手の届きそうにない職種です・・・- 7月16日
-
りかこ
会社としては色々事業やってますが、
私がやっているのはデータ入力やメールやりとり等簡単なPC作業中心で、
自分以外にも未経験で入社したママさんがいますよ。- 7月16日
-
y︎☺︎
そうなんですか!!!
以外ですね!!- 7月16日

はるママʕ•ᴥ•ʔ
うちは息子が11ヶ月過ぎ頃から働きだしました(^^)
仕事の時は義実家に預けています‼︎
保育園はまだ決まっていません😵💦
仕事は販売業です😊
2週間毎に携帯でシフトを自己申告する形式なので、働ける日、働ける時間帯を入力して、店長がシフトを組む形です✴︎
面接時に、小さい子供が居る事を最初に伝え、もし急病とかになった場合の事も話しました‼︎
オーナー(男性)も息子と同い年のお子さんが居られるので、話も分かってくれて急病などでお休みする場合は、前日までに店長に連絡すれば変更してくださいます‼︎
長くなりすみません>_<
-
y︎☺︎
やはり同じぐらいの子供がいる方がいる職場って理解あっていいですよね😌😌
シフト制も融通がききそうで良いですね!!!😻
詳しく教えていただきありがとうございます!😆😆- 7月19日
りりあ
付け足しですが娘が一歳半の時に働き始めました!!
y︎☺︎
そうなんですね😌
私は現在あまり変わりの効かない職種についてしまっているせいか
子供の発熱時は結構気を使いますし
嫌な空気になります。。
頑張っていらっしゃるんですね!!
応援しています!
娘さんもママも頑張ってください😆!!!