※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yumama
子育て・グッズ

お子さんの名前について悩んでいます。候補が却下されてしまい、参考になる名前を教えてほしいです。

男の子のママさん
お子さんのお名前教えてください!!

個人的には古風な名前が良いなと思い
色々考えていますが・・・

「聡介(そうすけ)」
「健心(けんしん)」

はどうかなと思ったのですが
旦那様から却下されましたf^_^;)


考えすぎて
なんだかわけがわからなくなったため
皆様の息子さんのお名前
よかったら参考に教えていただきたいです>_<

よろしくお願いします!!!

コメント

ママしょう

私のお父さんの一文字を取って「幸」(コウ)です!
ちなみにお父さん家系の男はみんなこの漢字が入ってます!!

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    みんなが読めて、良い漢字ですよね〜!!
    みんなが読めるっていうの、かなり重要だと思ってます。
    お父さん家系から続く統一感、素敵です!
    旦那様や上の息子と同じ、もしくは部首が同じ漢字もいいなぁ・・・
    思いつきませんでした(*^o^*)

    • 11月27日
  • ママしょう

    ママしょう

    ちなみに姉の家は姉と姉の旦那さんが「ゆ」からはじまるので子供たちも「ゆ」から始まります!!
    漢字は違いますが、こういうのもいいなと思いました(*^^*)

    • 11月27日
悠ママ♬*゜

どちらもステキなお名前ですね♪

うちは悠允(はるみつ)です。
画数と、漢字一字一字の意味を見て決めまたした☆
苗字を合わせると『何か武将みたいだね』とよく言われますw

旦那さんが悠の字を使いたい。読み方はハルで。
と指定してきたのでそれを基準に考えました(^-^;

  • yumama

    yumama

    武将みたいなの、いいじゃないですか!!
    私は、そんな感じのイメージのほうが、男らしくて好きです( ^ω^ )

    そうか、旧字もありましたね!
    うちも、朔さんの旦那様のように、ちょっと要望を言ってくれて、私がそれを元に決められれば二人で決めた感があるし理想なんですが、

    がっつりいちゃもんつけてきますのでね 笑


    こんなに悩むことになるとはf^_^;)

    • 11月27日
  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜


    うちの旦那も超いちゃもんつけてきて大喧嘩になりましたよ(^-^;
    最初に旦那が条件出してきたので、散々字画とか調べていくつも候補を出したのに、次々却下されて、その上字画も調べずに思いつきで条件と全然違う名前出してきたり💧
    「そんなに文句言うなら自分で決めて!もう私は何だっていい!!」と臨月に叫びました 笑

    • 11月27日
  • yumama

    yumama

    うちも本当に叫ぶ寸前です 笑
    義母が「しんのすけ」がいいと言ったらしく、たぶんそのせいが大きい感じが余計に嫌な私ですf^_^;)

    • 11月27日
  • 悠ママ♬*゜

    悠ママ♬*゜


    義母なんて無視です!笑
    うちも周囲に何やかんや言われましたが、そんなの一個一個聞いてたら絶対に決まらないし、何よりママとパパの子なんですからいわれる筋合いないです!!

    上のお子さんがお腹に向かって呼びかけたりしてますか?
    友人は、上の子が急に『こうちゃん』と呼び出したので『こうたろう』にしたと言っていましたよ☆
    こういうのも素敵ですよね(*^_^*)

    • 11月27日
  • yumama

    yumama

    あ〜それ素敵!!!
    今のところ、赤ちゃん赤ちゃんよんでます(・ω・)
    息子に、何がいいかきくの、ありですね!!!
    いい考えありがとうございます(^O^)

    • 11月27日
さとmama

息子の名前は雄勢【ゆうせい】です。
11年前に付けた名前ですが…(OvO)

2人目も男の子なので私も悩んでいます。
翔太【しょうた】か、一弘【かずひろ】で旦那ともめてます(笑)

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    雄勢くんって、みんなが読めるのになかなか珍しい漢字の組み合わせでいいですね!!
    〜太、一、って長男につけるとかかたい決まりはないですよね?
    両方良い名前ですね!
    翔太くん、特にいいなぁ( ^ω^ )

    うちは「聡一郎(そういちろう)」も候補でしたが、次男でそれは・・・と言われましたf^_^;)

    個人的にはそんなかたいことを〜って感じですがf^_^;)
    旦那様と意見が一致なかなかしないんですよね〜>_<

    • 11月27日
  • さとmama

    さとmama

    当時は長男の名前は変わった名前でしたが、今は【ゆうせい】とゆう名前は多いみたいですね(OvO)

    一のつく名前は長男に付けるのは多いかと思いますが、そこまでこだわらなくても…とも思います(^^)

    〜太は、実母に優しい感じがするねって言われてから付けたいな〜って思いました🎵

    私の旦那は外国人の為、日本名は私が決めて旦那の国の名前は旦那が決めようって話にしたのにも関わらず、いちゃもんつけてきます(笑)

    • 11月27日
  • yumama

    yumama

    やっぱり一はだめとかかたいですよね〜!

    旦那様、外国の方なんですね!
    うちも、お前が決めれば良いよと言っていたのに提案すれば却下・・・ですよ〜

    こんなに悩むことになるとはf^_^;)

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

どちらも素敵な名前だと思いますよ♩

ちなみに我が子は睦史(あつし)です!

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    名前のことも合わせてありがとうございます☆
    旦那様はしんのすけが良いらしいですが、考えすぎかもしれませんが「クレヨンしんちゃん」を長男がみてそのイメージが強すぎて・・・f^_^;)

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イメージってありますよねf^_^;
    うちの子はあつしと紹介すると必ずEXILE好きなの?って聞かれます…(°_°)笑

    しんのすけと聞いて、最初に思ったのは巨人の阿部選手です!
    それぞれイメージするものってありますし、ママが気にいる名前にするのがいいと思います♩

    • 11月27日
  • yumama

    yumama

    「しんのすけ」という名前にだけ集中してみると、かっこいいし、古風だし、いいのですが
    どうしてもお尻出してるあの子がちらついて 笑
    ぉお!阿部選手!
    それぞれ違うんですね(・ω・)
    ありがとうございます♪

    • 11月27日
パワフル3児ママ

良い名前だと思います(^^)

うちの子供の名前は
孝成
こうせいです^_^
旦那がつけました♡

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます☆
    名前のことも合わせてありがとうございます♪
    旦那様に任せたら「しんのすけ」になります。最近長男がクレヨンしんちゃんをみていてそのイメージが強く、なかなか賛成できずf^_^;)
    しんのすけもカッコいいとは思いますし良い名前なのですが・・・

    • 11月27日
MNYママ😊

あえて、祖父母や私、主人などと同じ字を入れない。シンプルで呼んでもらいやすい。を考えました。
長女は美玖、長男は直斗、お腹の子、優太と考えました。名前って悩みますね!

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます( ^ω^ )うちは長男が優人です☆
    名前は本当に悩みますね!
    ひびき、漢字、それプラス画数まで最高になんて思ったら、全然決まらないので、画数は、よほど悪くなければ良しとしようと思っていますf^_^;)
    お互い、赤ちゃんにもうすぐあえるの、楽しみですね(^∇^)

    • 11月27日
ゆうまんママ

ご両親が、ちゃんと悩んで考えられた名前は、どれも思いが込められとって、よい名前だと思います。
うちは、『悠真(ゆうま)』です。私が『悠』の字がつけたくて。そしたら、結構流行りの名前だったみたいで、周りに多かったかも…

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    悠という漢字いいですね!
    うちは長男に「優」をいれたくて
    優人と名付けたところ、苗字もありきたりだったため、区役所の手続きで「その名前いっぱいいるんだよな〜住所は?」ときかれ
    そんな言い方しなくてもー>_<と思ったのを思い出しましたf^_^;)

    • 11月27日
deleted user

旦那さんが決めました笑
淳之介
じゅんのすけくんです☆
主人のお父さんが早くに亡くなられたため、享⇦この字をいれました(^-^)

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    お父様、きっと喜んでいらっしゃいますね!
    そして淳之介くん、古風でかっこ良いですね!
    できれば、私も旦那さんも「いいねぇ!」という名前がいいのですが難しいですね〜f^_^;)

    • 11月27日
deleted user

蓮 れん です◡̈⃝︎⋆︎*
旦那の名前が漢字で一文字なので、それに合わせて画数を考えてつけました(^-^)/

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます( ^ω^ )一文字、かっこいいですね〜!
    シンプルが男らしいと私は思ってます( ^ω^ )

    • 11月27日
はるまま926

私もそうすけ悩みました(^^)✨
結局、晃佑 こうすけです*\(^o^)/*

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます♪こうすけも良いですね!
    こうちゃんって呼びやすいですし( ^ω^ )
    私はそうちゃんって呼びたいのですが、旦那の同級生にけいすけっていう嫌な人がいてイメージがよくないと・・・
    も〜って感じですf^_^;)

    • 11月27日
まなあいまこ

私は、みんなから愛される子になるようにと『愛』という字を入れたくて、画数も見た結果、愛翔(まなと)にしました。
来月5歳になりますが、今年のキラキラネームの3位にランクインしていて、そのつもりはなかっただけに、少しショックです💦

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます♪うちの甥っ子と同じ漢字で同じ読み方です(*^o^*)
    えっ!同じくキラキラなイメージありませんでしたf^_^;)
    ビックリですねーf^_^;)

    • 11月27日
きゅぴ

うちは、琉生(るい)と莉仁(りひと)で迷って琉生になりました!
旦那が昔ながらの固い感じ名前なんですがそれが自分で嫌だったらしく、息子には柔らかい響きの名前をつけたいというので。

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    私も固い名前なので、柔らかいのが良かったとずっと思っていましたが、大人になってようやく、古風な名前の良さを感じだしたというかんじです( ^ω^ )
    旦那様と意見が一致させるのがなかなか難しくてf^_^;)

    • 11月27日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    ホントそうですよね!
    一人目のときは比較的スムーズに決まったんですが、お腹の女の子の名前がなかなか意見が合わなくて。
    相談してるとなんとなく雰囲気が悪くなってたんですが、こないだついに喧嘩しました(T-T)

    でもやっと二人が納得できる形で決まりました(^-^)
    名前は一生使うものだから、心からこれがいいと思えるものをつけてあげたいですよね☆

    • 11月27日
  • yumama

    yumama

    うちは昨夜、ちょっと言い合いになりましたf^_^;)
    なんでもいいって言って全然なんでもよくなんかないじゃない!
    みたいなっ 笑

    早く決めてお腹に名前を呼びかけたいです(・ω・)ノ

    • 11月27日
あゆ33256

うちはまだ生まれていないのですが確実に男の子と言われたので、私の希望である
『生まれた季節をイメージできる美しい植物など』と、『漢字一文字で意味の感じれるもの』

を考慮した上で、旦那様が私と旦那様の名前の漢字から一部ずつをとってくれて、『樹くん(いつき)』になりました!

春生まれなので、青々した新しい樹木をイメージもできるし、尚且つ2人の名前も入っていて、素敵だと思いました(*´ω`*)

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます♪
    旦那様と奥様の名前の漢字から一部ずつとってできる漢字があるなんて!!!
    それはもう、その名前をつけるしかないですね(o^^o)
    旦那様と意見一致って、羨まし〜U・x・U

    • 11月27日
さっち8

うちは今回3人目なので名前は一番上の子がつけてくれました‼
名前は「健臣」と書いて、「けんしん」です(^-^)/
由来をきいたら「るろうに剣心」が好きだからだそうですよ(^_^;)

  • yumama

    yumama

    コメントありがとうございます♪
    息子さんと話が合いそう(o^^o)
    私もるろうに剣心のあの性格がなんて素敵なんだろうと感動したのがきっかけで健心が浮かんだんですよ〜!!!

    • 11月27日
さっち8

わぁ~‼一緒ですね(*´∀`)♪
どんな名前でも家族がつけてくれた名前ですから宝物ですね‼

H@rum!(25)

晴真はるま 彪翔 ひゅうがです😋

Riii-ma

春生まれなので「凜桜」でりおんと名づけました。

☆みっちぃ☆

けんしんくん、私も候補に挙げてました!
その他にけんしょうくん、せいのすけくん、えいしんくんなどなど。

結果、候補になかった名前になりました笑。

瑛士郎です!

他の候補の名前は字画があまり良くなかったのと、旦那さんが考えてくれたこの名前にしました!出産後すぐに意味も聞いたのですが、それどころじゃなく忘れちゃいましました笑。

まいくろ

私も健心を候補にあげていました(´∀`)
ちなみに弟が『しんのすけ』です(笑)

名前は沢山候補を上げていて、産まれたら顔を見て決定しようねって主人と話していましたが
出産に立ち会った主人が、あまりにも感動して、私の父と主人の父から一文字ずつもらい、『ひろあき』と名付けました♪

なんでもこんな可愛い子と出会えたのは、お互いの父親があったからだ!と感謝の気持ちが止まらなかったみたいです(笑)
うちの父、母親の再婚で私とは血が繋がってないんですけど、主人のおかげで最大の親孝行できたと思っています(´∀`)

ムッチママ2人目妊娠中

旦那の一文字を取って「樹」→たつき君です。
2人目も男の子なので名前決めました。
「淖渼」→たくみ君(*^^*)漢字は1番悩んで珍しい漢字を考えて数も調べるのに1ヶ月半位ぐらいかかりましたf^_^;)

みゆちき

うちも古風な名前が良くて、
義晴 よしはる
に、しました(^-^)‼︎

輝明 てるあき
も候補の中にあったけど、親戚にいるらしく、却下になりました。

素敵な名前が決まりますように★

akaneco

まだ産まれてないのですが、旦那からは
しん 君 と候補が出てます。
漢字は新だそうです(OvO)
でもわたしは正直漢字が気に入っておりません。。
義母はまだ決まってないのにおなかにむかってしんちゃん🎵しんちゃん🎵いってきますよ…
このまま決まっちゃうかなー(´・ω・`)(笑)

さぴまま♡

まだ産まれてないんですけど
うちは凌玖でりくにするつもりです!
どんな困難でも耐え凌げる強い男になってほしいってゆー理由を後から付けました笑
画数が良くて見た目もかっこいいので気に入ってます♡

にゃんた☆

うちの子は謙信と書いて「けんしん」です(^-^)
旦那が考えて、最初は謙心にしたかったみたいなんですが画数が良くなくて。
産まれた当初は珍しいかな〜と思ってましたが、結構同じ名前の子に遭遇します(^-^)