
首すわりについて質問です。3ヶ月の息子が首を持ち上げるようになりましたが、首が座ったか不安です。どんな基準で判断すればいいでしょうか?
首すわりについて質問です。
もうすぐ3ヶ月になる息子です。
ここ最近、うつ伏せでも腕の位置が悪くなければ顔をだいぶ上げていられるようになりました✨
そして、うつ伏せにして顔をあげた状態で、顔の前で人形を動かすと左右に顔を動かして見られるようにもなってきました。
だいぶしっかりしてきたなあ。と思いますが、しばらくすると(1分くらい)頭が振れてきて、ぐへっと潰れます。
仰向けで腕を引き上げる動作も、引き上げはじめは少し遅れますが、上まで上がる時にはしっかり顔がついてきている印象です。
あと少しなんだろうなぁとは思いますが、首が座ったと判断できる基準がいまいちよくわかりません😅
どんなもんなのでしょうか?
- はあちゃん(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ひろみー
丁度そのくらいの時に検診に行って、首座りOK頂いましたよ( ੭ˆ ꒳ ˆ)੭

退会ユーザー
予防接種の時にお医者さんに診てもらいました😇
素人ではなかなか判断難しいですよね😂
-
はあちゃん
予防接種の時いいですね!!
来週あるので聞いてみます(*^^*)
ありがとうございます😊- 7月15日

ひとりん
完璧に首が座ると縦抱きにして首を支えなくてもかくっとならなくなります。
徐々に座ってくるので、今は座りかけっていうところでは無いでしょうか☺️早い方だと思います!
-
はあちゃん
そうなんですね✨
首すわりの基準見てもいまいちよくわからなくて😅
最近動きが激しくなってきて自分でも意図せずうつ伏せになっちゃうこともあったので、早くすわってほしいなあと思ってました😂
ありがとうございます😊- 7月15日
はあちゃん
そうなんですね!
まだしばらくするとグラつくしなぁ〜💦と思ってました!
ありがとうございます😊