※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

育児について夫とのコミュニケーションがうまくいかず、精神的に追い詰められています。夫の理解が欲しいが、違いに苦しんでいます。この状況で育児を一人で抱えるプレッシャーに悩んでいます。

みなさんの旦那さんは育児の話を真剣に聞いてくれますか?
10月に出産し、実家に里帰りして育児をしておりますが精神的に余裕がなくノイローゼ気味になってきました。
旦那とは電話でやり取りしてるものの、あまり話を聞いていなかったり(何度も同じことを聞いてくる)、考え方が違すぎてがっかりです。例えば泣き止まなくて悩んでいるのに『元気でいいじゃーん!』と簡単に言われると毎日お世話してないくせに、こちらの状況見てもないくせにと腹がたってしかたないのです。産まれたばかりのときは仕事が休みのたびにこちらに来てくれましたが、最近は仕事が忙しいのかあまり来なくなりました。
昨日は昼間はずっと泣き止まず、ソファで抱っこしたまま動けませんでした。少し放っておいてもいいのでしょうが、放っておくとサイレントベビーになるって話を聞いてしまい、気が抜けません。
なにより私は娘の命、人生を預かっているのです。無責任ですが、そのプレッシャーに押しぶされそうです。
余裕がないので自宅に帰れない私も悪いのですが、育児は二人でするものなのにって悲しい気持ちでいっぱいです。
こんな私の精神状態、夫婦関係が娘に悪影響なんじゃないかって不安です。
どう乗り越えればいいのでしょうか…

コメント

まこ。

男の人ってあまり実感ないんです。
子供が話する様になってから可愛く思えたり実感するみたいですよ。
だいたいは。
私の元旦那は適当。一貫性がない。言ってる事バラバラ。
呆れて別れましたが。
だから男の人に期待はしちゃだめです。こっちが精神もってかれます。たまりにたまったら切れたらいーんです。後赤ちゃんは少しなかせて疲れさせるのもいいですよ。
あとそんなに思いつめないで♪
お母さんの免疫があるから今は何も心配しなくていいですよ!
今はママが余裕をもつのが一番。
余裕が出てきたら考え方変わります♪

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます。もう何もかもうまくいかなくて、泣いてばかりです。里帰りで親に頼ってるくせに情けない限りです。
    正直旦那とこれからうまくなっていけるかも分からなくなります。そうなると、これから娘と二人生活をどうしようって考えしまうと夜も眠れません。

    • 11月27日
  • まこ。

    まこ。

    そんな事考えちゃだめですよ。
    赤ちゃん心配しちゃう。

    • 11月27日
よしMAMA

ゥチの旦那もですよ(-_-)
機嫌がいい時だけあやして
ギャン泣きしだしたらバトンタッチorz
そのくせして当たり前!みたいな言い方されて毎回腹が立って仕方ないです
我慢に我慢して爆発するとどーかしてると呆れられるし
何より子供が泣きます(._.)
まだ3ヶ月にもならん子が親の喧嘩で泣いちゃって申し訳なくなるので
最近は諦めましたorz
自分と子供のペースでやってます!

  • いちご

    いちご

    旦那ってこんなもんなのですかね…もぅおかしくなってしまいそうです、本当に。
    なんでこの人と結婚したんだろうって思っちゃいます。まわりのイクメンの旦那さんを羨ましく思ったり。
    どこもいろいろあるのでしょうけどね…

    • 11月27日
まことの2

私、里帰りはしていませんが、はじめ別室で子育てしてた頃、イマイチ話が噛み合いませんでした。
ちょうど仕事が忙しい時期にもあたっていたようで、ひたすらかわいーかわいーばかりでどうも危機感がうすいというか。真面目に聞けぇーなんならメモをとれーー!という感じでした。

でも、手伝いにきていた母が帰って以降、寝室も一緒にして、帰宅後や休みの日は、授乳以外はほぼ全て、パパにもやってもらうようにしました。そしたら、ちゃんと話も聞いてくれるようになりました。というか、自分の担当時間の大変さに影響するので、便秘とかご機嫌とか気になるようです。
私は、主人に話が通じない時期はひたすら母や友達と育児の悩みや愚痴を言ってました。そして主人には、このままでは覚えてもらえないよー、というプレッシャーをかけることに専念してました。笑

私も真面目なというか考えすぎるタイプで、一日ソファー(そしてネットでいろいろ調べすぎて自ら不安になる)をよくやってましたけど、サイレントベビーは一時間も二時間も泣いてるのに放置したらっていう感じで、15分くらいならなんの問題もないそうですよ。
どうしようどうしようと思いながらずっと抱っこしてましたが、泣いてもかわいー、と母が気楽にあやしてくれるのをみて楽になりました。

責任感のある方のようなので、いちごさんならむしろ気は抜いても大丈夫と思います。授乳とおしめ替えさえしてれば大丈夫です。
私もまだまだですが、長い子供の人生を預かっているからこそ、息切れしないように気楽にいこう、と最近思えるようになってきました。

  • いちご

    いちご

    まさに同じです。一日中ネットをみては、自分と置き換えてます…
    やはりいっそ自宅に帰って一緒に育児をしたほうが現実を分かってもらえますよね。分かってはいるのですが、精神的に不安定すぎて帰れる自信がないのです。母も旦那も私の性格は分かってるので私の好きにすればいいといってくれてます。
    子育ても不安ですが、旦那とのこれからの関係も不安でなりません。
    今は仕事が本当に忙しいようなので、きっと理解のないヒステリックな嫁と思われてます。

    • 11月27日
  • まことの2

    まことの2

    とってもよくわかります。
    他の誰でもなく旦那さんと分かち合いたいのに!って。。
    でも、旦那さんが今は仕事でお忙しいなら、旦那さんも手伝いたくても手伝えなかったりでお互いかえってストレスたまると思うので、今はまだご実家にいたほうが良いと思います。
    もう少ししたら赤ちゃんとの生活のペースももう少しつかめてくるし、いずれ一緒に生活しはじめたら分かってもらえることなので。

    今は思い詰めないで、赤ちゃんがどんなに可愛いか、毎日どんなに成長しているかを旦那さんに配信してあげようぐらいの気持ちで接しては。

    • 11月27日
あうあうあー

産後うつになってるんじゃないですかね?
赤ちゃんて母親の不安とかに敏感なんですよ〜。
だから、泣いちゃうんですよね。
里帰りされてるんですよね?
親に頼ってはどうでしょうか。
抱っこ代わってーとか言いやすくないですか?
あたしは旦那の家で同居してるので、子供二人産んでも里帰りせずにいます。

旦那さんはハッキリ言って、仕方ないんですよ。自分が産むわけでもなく、それに里帰りで離れてるなら余計に実感もないですから。

初めての育児で今、いっぱいいっぱいなんですよね。
頑張ってる証拠ですよ!
頼れる人に頼って、寝たり休憩したりしながら頑張ってください。
お母さんが笑顔になれば、赤ちゃんも泣くこと減りますよd(´ω`d)

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます。
    里帰りしているものの、親は日曜日以外仕事なのでほぼ一人です。家事はしなくてすんでいるので助かっていますが。
    しかたないのですよね、分かっているのにこんなに泣いて本当に自分は子供だなって思います。
    気の抜きかたが分かりません…

    • 11月27日
  • あうあうあー

    あうあうあー

    そうなんですか。
    休みのときにでも、少しは見てもらえそうですか?
    見てもらえそうなら、子供を預けて散歩にでも出てみてください。
    日の光を浴びると違いますよー!
    あたしも、産後うつみたいになりますが、外に少しでも出るだけで違うのでオススメです。

    気を抜こうとばかり考えないで、のんびり行きましょう.。゚.+。(*'ω'*)。+.゚。.

    • 11月27日
ソラジロー

私も里帰り中、旦那が真剣に考えてくれなかったりで何度も泣きながら喧嘩しました!(ー ー;)

喧嘩しても、ひびいていなくてまた同じような喧嘩を何度もして、もう当てにしないって考えてましたが里帰り終わって帰ると顔みて話すことが増えるので、少しずつやっと真剣に考えてくれるようになった気がします(^o^)

  • いちご

    いちご

    乗り越えましたね!!(*^^*)
    やっぱり一緒に生活してないのに理解してもらうのは無理があるのですかね…
    早く一緒にお出掛けとかしたいみたいで、まだ産まれたばかりなのに出掛けられるわけないのに。無神経で腹が立つのです。
    イライラしすぎて帰れる自信がないのです。寒くなりますし、病気とかも心配なのでこのままだと春まではいそうです…

    • 11月27日
  • ソラジロー

    ソラジロー

    私も里帰り終わるの本当に嫌でした(;_;)でも、一旦帰ってみて様子みてまたすぐ戻ってくれば良いよ。とお母さんに言われてしぶしぶ帰りました(ー ー;)
    ストレス溜めないように育児お互い頑張りましょう(;_;)⭐︎

    • 11月27日
さくちゃん

里帰りせず、新生児期から3人同じ部屋で寝てますが旦那がパパになったと感じるのは最近です(笑)
私は、とにかく泣いても泣かなくても息子を放っておけない、息子が1人遊びの時間を長く取るようになったら、楽は楽なのに、実は息子は私がかまってくれないと思って1人で遊んでるんじゃ‥と思ったりしちゃいます。もちろん1人遊びも大事なので邪魔はせず声がけくらいに留めてますが。旦那は、泣いてもしばらく放置できる人。限界を感じたら抱っこしたりしますが、私にはそんなかまってなくなって大丈夫だと言います。金銭的なことも、私が焦ってるのに対して旦那はなんとかなると。貯金もないのに2人目とか言い出す始末です(笑)

旦那さんがパパになるのは、子供が自らこちらに反応して笑ったり声を出したりパパと遊ぼうと働きかけてくれるようになる頃が多いかもですね。うちは6ヶ月くらいでやっと遊んでくれたりお風呂入れてくれるようになりました。お風呂はいまだに1人でできなくて付き添わされてますが‥一緒に生活するとゆっくり変わってくるかもしれませんね。

ママが感情を表に出すのも大事です!毎日毎日泣き顔を見せられては赤ちゃんも不安になりますが、ママが感情を押し殺して我慢する姿を学習すると自ずと子供も我慢の傾向が強くなるそうですよ。時には涙を見られて、ママにもこんな感情があるんだ、泣きたい時は泣いてもいいんだと学んでもらえばいいんです☆