※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まきまき
子育て・グッズ

息子の昼夜逆転で朝昼は3時間おきに授乳。夜は4時間以上あけて泣いたら授乳。同じ経験の方いますか?赤ちゃんのペースに合わせるべきか悩んでいます。

息子が昼夜逆転してるので、なるべく朝昼は、三時間おきに起こして授乳してます(>_<)
今までは、泣いたらミルクと授乳してて時間もバラバラだったんですが 夜寝てくれないのがキツくて…💦なので 夜は泣いたらあげる方式に挑戦してます!(4時間以上はあけない)同じように経験されたかたいますか?赤ちゃんのペースに合わせたほうがいいか悩んでます(>_<)

コメント

みるく

赤ちゃんのペースに合わせるので大丈夫だと思います🙌私は、お腹すいたらどうせ泣くから泣いたらあげるでいいよって言われました😁でも朝までぐっすりの日は普通に八時間とか空いてましたけど😂三時間おきに起きるクセがついちゃってるのかもしれないですね🙌

deleted user

赤ちゃんのペースに合わせて大丈夫よ!
娘は、2時間に1回ミルクしてね!
っと言われましたが、泣くまであげてなかったです😓
夜も、泣くまで放っておいたら
12時間ぐらい、飲んでなかったですよ💦(ぐっすり寝てたので)
もしかしたら、3時間おきのミルクになっちゃってるのかもしれませんね💦

nanana

体重の増えが大丈夫なら起こさなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️✨
その頃は昼夜逆転というより、まだ昼夜の区別が無いと思います🤔
夜寝るのも『夜だー』というより『静か…?寝る…?』みたいな感じです。笑
泣いたらあげる、で良いですよ♪