※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま
子育て・グッズ

ミルクを薄めると浸透圧が変わり、良くないと聞いたが、麦茶やお白湯は大丈夫なのか疑問。浸透圧についてよくわからず。

知ってる方いましたらおしえて欲しいです!!!よくミルクを薄めると浸透圧が変わってよくないときいていますが、。(ミルク薄めていません) それなのに麦茶とかお白湯は飲ませていいってことはそれは浸透圧は大丈夫なのですかね?、浸透圧があまりよくわからなくて(´ ゚ω゚`)

コメント

ママ

麦茶や白湯はそもそもほとんど水だから薄めても変わりないんじゃないですか?

  • ママ

    ママ

    ミルクは栄養をとるためのもので水分とは違いますしね!

    • 7月14日
  • ゆーまま

    ゆーまま

    ミルクは浸透圧が関係するってことですね?笑 頭悪くてすみません。。理解できましたありがとうございます(*・ω・)

    • 7月14日
  • ママ

    ママ

    ミルクは薄めると内臓に負担がかかるとか言いますよね。詳しくは知りません〜

    • 7月14日
くろーばー

浸透圧っていうのは、身体の中の水分や塩分とかの濃さを一定にしようっていう働きの事です。

ミルクは規定量なら、体内の浸透圧と同じ濃さなので、腸の中で栄養も水分も行き来出来て、吸収出来ます。

でも、ミルクを薄めてしまうと、ミルクの方が体内よりも薄くなってしまって、身体がミルクの濃さに合わせようとして、ミルクの水分だけを吸ってしまいます。
そしたら、腸に残るのは水分の無くなったミルクの栄養分とかだけ…水分がないので便秘になってしまいます。

逆に麦茶や白湯は、ほぼ水分ですよね。
飲んで、浸透圧を調整しようとしたところで、ほとんど残るものがありません。だから大丈夫。

って事だと理解してます。

  • ゆーまま

    ゆーまま

    すごい!よくわかりました!!!ほんとにありがとうございます❤

    • 7月14日
  • くろーばー

    くろーばー

    あ、あと水分摂りすぎて、水分をたくさん出さないといけないので、尿を作る腎臓にも負担がかかってしまいます。

    • 7月14日
  • ゆーまま

    ゆーまま

    では麦茶とかもあげすぎはよくないのですね!!!!

    • 7月14日
  • くろーばー

    くろーばー

    そうなりますね。
    とはいえ、この時期脱水になっても困るので、与えなさ過ぎも大変です。
    そうは言っても、ミルクあげてて、そこまで麦茶や白湯を与えまくるという事もないと思うので、気にし過ぎなくても良いと思います。
    まぁ何事も程々が一番って事ですね😊

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 7月14日
  • ゆーまま

    ゆーまま

    ほんとにありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    • 7月14日