
母乳と夜だけ80のミルクで育てています。今度、親知らずを抜く事になり…
母乳と夜だけ80のミルクで育てています。
今度、親知らずを抜く事になり抜歯の後のお薬で悩んでいます。
痛くなってしまい抜くしかないと言われています。
抗生物質などは赤ちゃんに影響の無いものらしいのですが、痛み止めが問題です。
1番弱い痛み止めを出す事も出来るけど、それだと多分意味が無いくらい痛いから
強い薬を飲んで授乳を一旦辞める形にするのがいいと思うと言われています。
ですが、元々あまり出が悪く今もほぼ完母ですが3日4日辞めてしまったら出なくなってしまいそうで怖いです。
もちろん搾乳はするつもりですが、やはり搾乳と吸ってもらうのでは違うと思います。
人それぞれだとは思いますが、親知らずの抜歯後はやはり痛み止めを飲むくらい痛いのでしょうか?
あと、薬を飲んだらその後どのくらい空けないと母乳はあげちゃダメですか?
知ってる方居たら教えて下さい
よろしくお願いします
- れい(7歳)
コメント

ゆんゆん
私は産後に親知らず抜きましたが、一度も痛み止め飲まずに済みましたよ!
痛みより出血がびっくりしたくらいです^_^

ま
弟がおととい歯茎を切開して親知らず抜いたみたいです!
抜いた日は痛み止め飲んでも痛くて豆腐など柔らかいものしか食べられなかったようです😭
翌日は痛み止め飲めば反対の歯で噛む分には大丈夫なくらいって言ってました!
来週抜糸予定らしいです😞
-
れい
わー(´:ω:`)
弟さんお疲れ様です!!
そんなになんですかぁ…
やっぱり授乳どうこう言ってる場合じゃ無さそうですね(இдஇ- 7月14日
-
ま
人によってだと思いますが弟は痛かったみたいです!
たまたま知らずに電話したら抜歯後だったようで話せなくてLINEきました😭
昼間に抜いて夜には落ち着いたみたいですが直後はきつかったみたいです!
抜く前にも痛み止め飲んだほうがよかったって言ってました💦
場合によってはこうなる可能性もあると頭に入れておいて下さい😫💦- 7月14日
-
れい
ありがとうございます
人それぞれですよね…
そうならない事を祈っておきますw.- 7月14日

s.mama。
産後1ヶ月後ぐらいから親知らず痛くて抜くことにして歯医者にいくと4本とも生えてました😅💦
抜歯のあとは、化膿止めと痛み止めを出されました!元々、偏頭痛もあったので歯医者に行ったタイミングで母乳をやめて完ミにしました💦
私は親知らずを抜く時も抜いたあとも、全然痛くなかったです(^-^)
-
れい
痛くなかったんですか!?
羨ましい♪♪
そうだといいな(´:ω:`)
わたしも2本は抜くの決定なので軽いコトを願うばかりです
ありがとうございます- 7月14日
-
s.mama。
以前通ってた歯医者の院長先生が苦手で、歯医者変えるのに、どこがいいか口コミとかも見て決めたんですけど、担当してくれたのが院長先生でめっちゃ優しくて上手でした(^-^)
軽いといいですね…(><)- 7月14日

すーちゃんまま
私月曜日に下の親知らずを切開、骨削って抜きました!
明日で1週間ですがロキソニンなしではきついです😵
初日はこんなもんか〜と思いましたが3日目くらいがピークで痛み止め飲んでも痛く、やっと昨日から夜中起きて飲むことはなくなったけど日中は6時間おきに飲みます😭辛くて月曜日から金曜日は実家が近いので泊まって家事育児助けてもらいました。
授乳中なのでカロナールが処方される予定でしたが、事前に助産師さんにロキソニン飲んで大丈夫、気になるなら授乳直前に飲んで3.4時間あけて授乳を。と確認してたのでそれを伝えてロキソニンにしてもらいました!😃
ただ上の親知らず抜いた時は楽勝でした♬
れい
そーなんですね✩
ちなみに、親知らず出来ってなくて歯茎切開なんですが…
切開などはされましたか??
ゆんゆん
ええ、切開なんですか!それは心構えビビりますね!
私は切開なく、まっすぐだったので、引っこ抜くだけでした。ちょっと違いますね(>_<)
れい
ですよね(´:ω:`)
出産と比べたら全然なんだろうと思うんですけどw
ちょっと勇気が出なくて…