生後5ヶ月で胸が小さくなり、母乳心配。仕事復帰で授乳回数減少。これから母乳は出るか心配。どうしたらいいでしょうか。
もう生後五ヶ月なのですが
胸がとても小さくなりました。
前までは2カップくらいUPしてたのに
もとの通り戻ってきてます
仕事を復活し、飲ませる回数がへったためかな?とおもったりして今後母乳はでてくれるのかも心配です。
どうしたのでしょうか、とてもつらいです
- 十色まま(7歳)
コメント
おっとっと
むしろ産前より小さくなりました…。元々貧乳だったのに切ないです😭今までブラトップだったので胸も萎んじゃって😰今はワイヤー入りのブラちゃんと付けて元に戻ってくれることをひたすら祈っています!!笑
ぐんぐんき
私も授乳回数がだんだんと減り出してから、胸めちゃくちゃ小さくなりました👀下手したら妊娠前より小さくなってたかもです😂
現在2人目妊娠中で、またサイズアップしてきてますが、産んで、授乳回数減ってきたら胸ちっちゃくなるんだろうなあって思ってます😩
母乳の量は、今現在はどれぐらい出てるかとかはわかりますか??5ヶ月なら、そろそろ離乳食も始まるだろうし、授乳回数や時間が減ってくるので、ある程度母乳の量は減ってくると思いますよ🤔私は生後4ヶ月くらいから、吸われている時しか胸が張らなくなり、母乳パッドも要らなくなりました☺️
nikoniki
ワイヤレスや授乳ブラじゃなく、ちゃんと自分にあった普通のブラジャーすること大事です!
私も5ヶ月の赤ちゃんいて、母乳は絞ればでるかなぁくらいでおしゃぶりがわりにしかなっていないですが、妊娠前よりワンサイズupしました
-
nikoniki
完ミです!私も頑張っていましたが、ダメでした😅
今は寝たいけど遊びたいけど眠い😴みたいにグズった時に、寝せる為におっぱい吸わせるくらいなので、1日0~2回しかあげていません!- 7月16日
-
nikoniki
母乳で満足して欲しいなとは凄く思いますけど、お腹が空いてる時に出ないおっぱいをあげても泣くだけなので逆に可哀想で割り切りました!
それに私は仕事上親や義両親に預ける時があるので、ミルクで良かったと思うこともあります(^^)
おっぱい出るようになるといいですね☺️- 7月17日
-
nikoniki
絞れば出る程度です🤱
開き直って母乳出す為に頑張る時間を子供達と遊ぶ時間に変えればwin-winじゃないですか!
思い悩まず育児楽しみましょう✨
それでは、本来の趣旨から逸れているのでこの辺で☺️👋- 7月17日
ピノ
自分も産前ひんぬーで妊娠後2カップアップしましたが母乳のみで育てられたのは1ヶ月だけでした( ´•ω•` )
2ヶ月で混合になり3ヶ月でミルクになりました( ´•ω•` )
もう大きくなることはなかったですし出なくなりました0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
うちの娘はなんでもいい子だったのでミルクを喜んで飲んでくれたし今は離乳食になりそれも美味しそうに食べてくれるので安心しました!
最初はどうしても母乳で育てたかったのですが小さくなり出なくなってしまったので泣く泣く諦めました(´;ω;`)
十色まま
大きかったのにつらいですよね。
心が病みます(笑)
おっとっと
しょぼーんとしてますよね、おっぱい(笑)授乳頑張った証拠なのであまり気にしないでブラで盛りましょう👏