
息子は人見知りせず、知らない人にもすぐ付いていく。犯罪や心配があるが、同じようなお子さんはいるでしょうか?
うちの息子は生まれてから1度も人見知りした事がありません。
初めて会う人でも平気で隣に座ったり顔を覗き込んだり話しかけたり(まだしっかりと話せません)します。今までいい人ばかりで息子に付き合って遊んでくれる方が多いですが、中には無視したりする方もいて迷惑なんだろうなと思います。 まだ小さいので怖いもの無しで知らない人には付いていかないとか教えないといけないですけど今の息子は確実に遊んでくれる人について行きます。
犯罪に巻き込ませたり連れ去られたり心配が尽きませんが、息子のようなお子さんいらっしゃいますか?
- 由香りんご(8歳)
コメント

ゆめ
うちもでした〜
遊び場に行っても母親の私よりよそのお母さんに絵本持ってって読んでほしそうにしたりある意味大変でした(笑)
嫌そうにする人がいたらすみませんといいつつとりあえず遠い位置に移動します!
さすがにまだ目を離すような歳ではないので連れ去られたりは心配してないですし1人で行動する歳になれば知らない人についていかないって教えれば大丈夫だと思いますよ☺☺
どこに遊びに連れてってもおばちゃんたちから『得な性格してるわね〜』って言われるので鼻高々です(笑)

まほママ(3児ママ)
うちの長女がそんな感じで、ファミレスで隣の席のおばぁちゃんが娘にアイスを頼んで奢ってもらったり、駅を降りるまでずーっとお話ししてたり…
お菓子や果物を貰ったり、八百屋さんでおまけを貰ったり…すっごい可愛がられてますね。
でも、世の中には怖い人も居る事を教えなきゃいけないので子供たちが年少・年中の今、少しずつ伝えてます。
電車に乗る前は「知らない人に保育園の名前は言っちゃダメだよ」や「ママと小さな声でお話ししようね、知らない人は、もしかしたら静かにお出かけしたいかもしれないからね」等、なるべくママとだけ話すようにしてます。
でも、挨拶は大切なので挨拶だけはきちんとさせてますよ。
出来るときもあれば、お喋り大好きなのでお隣がおばあちゃんだとずーっとお話ししちゃったりしてますが、もう繰り返しやっていくしかないですからね。

m、m
うちの娘も外に出ればママよりママの友達!綺麗なお姉さん♡です、、w
男の人は苦手ですが手を振られたら無視できず手を振り返してますw
でも友達も児童館の先生とか近所の人も可愛がってくれてるので助かってます!😂
まだ一人で行動する事はない月齢なので連れ去り等は心配していませんが嫌な気持ちになる人、子供が好きではない人がいるのも事実ですし、電車等で隣の人を覗き込んだりするのは私は日々やめようねと軽めに言っています!可愛いと思う人はそのあと大丈夫だよ〜とか話しかけてくれますし☺︎
もう少し大きくなったら危険がある事も教えていかなくてはいけないな、とは思ってます!

由香りんご
場所や相手によって教えていけば良いですね!可愛がってもらえるなら得ですね。
由香りんご
ご飯食べに行ってもお座敷のお店だと隣のテーブルへ行って他のお客さんの中に混ざって座り込んだりふつうに馴染んでますし何か私が人見知りなのでちょっと羨ましかったりしますけどねー