

ぽにょ
授乳ケープは、支援センターでみんなで授乳する部屋だったり、出かけ先でどうしても授乳が必要で車で授乳するときに使います。
あ、あと帰省した時、お義父さんもいるので別室ですが、念のためケープしました。
抱っこ紐の中で泣いたら、授乳とおむつ替え以外だったら、すこし景色を見せながら歩いてみるとか、揺らしてみるとかですかね。
2,3ヶ月になるとお出かけにも少しずつ慣れますよ。

アウッチ
生後0ヶ月ですよね?
そんな時期、抱っこ紐の中で授乳と授乳の間の時間くらいも外出なんてしませんでしたよ💦ましてこの暑い時期に😵
まだまだおっぱいオムツおっぱいオムツの時期ですし、途中で授乳しないといけないくらいの長い時間の外出は控えた方が良いかと💦
買い物だけの少しの時間のことだったら勘違いすいません、授乳して出て、買い物途中で泣いたらそのままそそくさと帰って、帰宅してからあげます。

退会ユーザー
今0ヶ月だと、これからの参考にですかね??
私はおっぱいで泣いてるなら人の少ない座れるところとか、飲食店の席でも普通にケープ使ってあげちゃってました😂😂😂

退会ユーザー
泣く理由によると思います😅
授乳の時間で泣けば授乳しますし、それ以外で泣いたら(眠い、びっくりした、横抱っこにしてほしい、暑い寒いなど)その対処ですね^ - ^
泣かせたままには基本しません💦
私はケープは車の中で使ってました。ケープだろうと公衆の面前での授乳に抵抗があったので、車以外だと授乳室やトイレであげてました。
コメント