
コメント

sa-ya
うちも寝返り始まってから苦労してます…
昼間は見ていられるので寝やすい格好で寝させてますが、夜は腰のあたりに大人の枕を置いて寝返り出来ないようにしてます

ushichanmama
うつぶせ寝、心配になりますよね😣
うちはひっくり返してもまたうつ伏せに戻ってしまうと児童館の先生に相談したら、お布団に鼻や口がくっついてなきゃ平気よ!苦しかったら自分で調節するからと言われたので鼻と口に十分呼吸するスペースがあることを確認してから寝てます!
-
ke___❤️
そうなんですね!塞がってなかったら大丈夫なんですね🙆♀️
- 7月14日

ハル
うちも2週間前くらいから寝返りをはじめて、すっかりうつ伏せ寝です😓
最初は怖くて、夜中や朝方何回も起きて息してるか確認して寝不足でした😰仰向けにしても、おもしろいくらい全力で何回もうつ伏せになります。
脇に寝返り防止を置いても、怒りながら寝返ろうとしてました。
心配症の母なのでベビーセンサーのスヌーザヒーローつけてから、私は熟睡できるようになりましたよ✨
先輩ママからも、首が座っていれば動かすから大丈夫だよと言われ納得しました。
硬めの敷布団で、周りに窒息にならないようにものを置かなければ安心ですよ。
そう思えるまで心配ですよね😹
-
ke___❤️
同じような思いや経験されてる方がいて安心です!
寝がえりを阻止しようとすると
腹かかれます😑w
あまり神経質になってもダメですね!
でも気にしちゃいます!w- 7月14日
ke___❤️
昼間はいいんですよね!様子見てれるから(>_<)
大人の枕ですね!タオルくるくる巻いて置いてても無意味だったので😭