
コメント

ぐるかた
このような病院からのお知らせがありました。ご参考までに…
①生牡蠣、半生の牡蠣はNG
妊婦さん、特に妊娠初期の場合には免疫力が低下されて生牡蠣、半生の牡蠣に付着したノロウイルス、腸炎ビブリオ、大腸菌が妊婦さんの体に反応してお腹を壊すなど、あたりやすくなっています。
ですから妊婦さんは生牡蠣、半生の牡蠣を食べずしっかりと加熱した牡蠣を食べるようにしましょう。
※85℃以上で1分間加熱することで、これらの菌すべてが死滅することが確認されています。
ただし産婦人科の先生曰く、自分で生牡蠣や加熱用の牡蠣を買ってきて調理するのは、半生の可能性があるから控えた方がいいそうです。
もしカキフライや加熱した牡蠣を食べる場合には市販されているカキフライや外食での牡蠣を食べるようにしましょう。
②量を摂りすぎてはいけない
妊婦さんだけでなく、普通の成人男性なども加熱した牡蠣でも大量に食べることで牡蠣の内部のプランクトン(緑色のもの)に含まれる貝毒を摂取してしまい下痢を引き起こす場合があるのです。
※この貝毒は加熱しても死滅しません
貝毒の含有量は個体によって差があるのですが一般的に5以上食べると下痢などの症状が出る可能性があります。
妊婦さんの場合でしたら大事をとって1日牡蠣は3個まで(病院で出される牡蠣は3個ほど)にするのが良いとされています。
牡蠣は少量ならは妊婦さんの強い味方
①加熱した牡蠣
②自分で調理せず市販や外食
③1日3個まで
という条件付きではありますが、妊娠中も牡蠣を食べることができます。
ハチ公
詳しく教えて頂きありがとうございます>_<
結局お腹を痛めたのは、その時だけでした!牡蠣が好きで妊婦中ガマンしてたのに、体調崩してる場合じゃないのでしばらくは牡蠣は控えたいと思います(。-_-。)
ぐるかた
この時期美味しいですし、妊娠中に我慢って辛いですよね(笑)
加熱されてればむしろ栄養価高いし大丈夫ですよ。
3個じゃ終われませんよね…
大丈夫なら良かったです。
まだまだあと少しですから無理なさらないで下さい♪