
里帰り中でストレス。妹と赤ちゃんがうるさく、実家の生活音も気になり睡眠不足。アパートで二人で生活するべきか悩んでいます。
里帰り中なのですがストレスです。
私は旦那が海外赴任で不在のため当分実家にいる予定のものです。
まず私より3週間早く赤ちゃんを生んだ妹が先に里帰りしてます。旦那と長男をつれて。
なので朝から晩までうるさく寝かせても我が子は物音でおきちゃいます。
再来週やっといなくなります。
あとは実父がなんども部屋にきたりするので赤ちゃんがおきたり私も起きたりしちゃいます。
一階で寝てるので母親などの生活の音が気になり赤ちゃんもおきてしまい本当にストレスです。(笑)
睡眠不足やぐずぐず期でイライラしてるのは自分でもわかってます。
けどこんなイライラするなら旦那いなくてもアパートで赤ちゃんと二人で生活すべきでしようか
- ママリ

さぁや
他人の事でイライラするなら
自分の家で生活してたほうが
かなーーり楽ですよ
何も気にしなくていいから
赤ちゃんの事に集中できます☺️

はじめてのママリ🔰
もう床上げ期間も終わってますし、絶対に自宅に帰った方が気楽に育児できると思いますよ(^ ^)

ハロまま
1度やってみてはいかがですか?
無理だと思ったらまたお願いしてもいいのかなと😋🎵
私は旦那も帰りが遅いので基本ワンオペですが全然何とかなりました😋🎵
でも、休みの日は旦那に見てて貰ったりはしてたので時々はお金かかっても地域のファミサポさんを使ったりして楽することも必要かと思います😌❗️
ストレス感じながら子育てされるよりはいいかなと感じました🎵
無理しないで下さいね☘☘

退会ユーザー
育児に不安がないなら
家に帰った方が自分の時間もできると思いますし
楽だと思います😊🎶

とくめい
ご実家との距離はどれくらいでしょうか?
また、今現在お母様に頼ってやってもらっていることをリストアップして天秤にかけてみて、ですかね??
ごはん作ってもらってるなら宅配のお弁当などもありますし、お買い物が心配ならネットスーパーでカバーできますね。
お洗濯も一日二日やらなくても新生児ならそこまでどっさりにもならないし・・・
ご実家近ければ困ったときに頼ればいいかな~なんて思っちゃいます笑
ストレスは少しでもなくしたいですね!

アキまま
わたしも里帰りの時はイライラしましたが
アパートに戻ってみると実家のありがたみを感じました!
近いようであれば遊びにいく程度で
アパートに戻ってみるのもいいと思います!
やっぱり自分の時間も必要ですし、
アパートは楽です!笑笑

まなてぃ
私も実家に帰ってた方がイライラしていて自分の家の方が気持ちが落ち着きましたよ
家族の物音や何度伝えてもガチャガチャ開け閉めの音を気をつけてくれない
うちも突然父が来て声掛けてくる
寝かしつけた娘を起こそうとする
イライラして涙が出てました
それが帰ったら育児は大変ですがそのストレスがなくてすごくすっきり
それが伝わったのか娘は寝てくれるようになったり、気分よくいてくれる時間がたくさん増えたり
食べるものは何とかなります
洗濯物も洗濯機で回して、サッと干せばなんとかなります
掃除は手抜きしながら、過ごしました
お風呂が慣れないと1人だと大変かもしれないですが、慣れです
寝れないのは寝れないですが、娘に起こされるだけなので、家族の物音ではないのでイライラも激変しましたよ
2人がしんどければ、実家なんだしまた戻ればいいじゃないですか
生活してみて良い方に決めようくらいで良いと思いますよ

ぽんぽこぽん
慣れれば大丈夫ですよ〜🙆
うちも旦那が絶賛単身赴任中ですか
あまり困ってません!😍
よく寝てくれる子なので❤

あやぶぅ
私は実家の祖母がストレスなので
里帰りを全くしませんでした!
家で生活するつもりで
準備もしていたのでスムーズに
生活には慣れていきましたよ!
子供が寝てる間にやることやれば
わりと楽に過ごせます🙌🌸
コメント