
加湿空気清浄機を子どもが触らないよう対策する方法を教えてください。…
加湿空気清浄機を子どもが触らないよう対策する方法を教えてください。
ダイキンの加湿空気清浄機を使っていますが、最近たくましくなった子どもが倒してしまいます。
ついに水漏れして、濡れてはいけないフィルターが濡れてしまいました( ̄◇ ̄;)
寝室 兼 遊び場の部屋なので、空気清浄機は置いておきたいです。冬場は乾燥するので。
ストーブ用の柵を買うことも考えましたが、どうも役不足に見え…。
へたなもので囲うと、空気の流れを阻んで意味がなくなるので、困っています。
アドバイスいただけますと幸いです。
- にゃん♪(10歳)
コメント

ひぃこママ
良いかはわかりませんが、、、
うちは1メートル位の高さのタンスの上に置いています。
子供は手が届かないので触らないし、揺らしてもガタガタしないよう固定してます。

かおりん31
やはり触られたくないものはまわりに余裕をもって囲いの中にまとめるのが一番かと!
空気清浄機を置ける高〜い場所があればそれが一番かもしれませんね★
-
にゃん♪
ありがとうございます。
リビング用の大きな加湿空気清浄機なので、高いところには置けないのです。
地震で倒れてきたら相当危険…
やはり囲うほかないようですね。
置き型の柵だと、子どもが動かせてしまうかと不安なのですが、こちらの写真のものはいかがですか?- 11月26日
-
かおりん31
多少動きますがかっちりつながっているのでうちの子供はあきらめてます。
でもにゃん♪さんのお子さんは空気清浄機を倒しちゃうくらいなんですよねぇ!うむ(笑)
お店に見本があれば一度子供をその中に入れてみて、どなするか見てみると少し家でのイメージがつくかもしれません★- 11月26日
-
にゃん♪
ありがとうございます。
伝い歩き程度ではなく、意志を持って倒すので、途方に暮れています…。
店舗で展示があるか、見に行ってみますね!- 11月27日

りか★☆
うちもよく倒します(>_<)💦
倒す方向がいつも大体一定だったので、倒す方向を壁側にして向きを変えたりしました(^-^;
あとは仕方ないというか、よく見てるようにして半分諦めてます。。毎回ちゃんと叱って、この冬一杯の間にはダメだと覚えると信じてます…😰
-
にゃん♪
ありがとうございます。
うちも壁につけたり置き方を何度か工夫しましたが、ダメでした。
仕方ないので、隣の部屋に置いて、ゲートごしに加湿空気清浄しています( ̄◇ ̄;)- 11月27日
にゃん♪
ありがとうございます。
リビング用の大きな加湿空気清浄機なので、高いところには置けないのです。
寝室にはタンスも置いていないので、床置きのみになります。
やはり柵で囲うほかないのかなと思いました(^_^;)