
7か月の赤ちゃんの離乳食とミルクのタイミングについて相談です。離乳食後のミルクは飲ますべきか、タイミングの選択について悩んでいます。眠くなって食事を食べない場合、ミルクだけの方が良いでしょうか?
現在7か月、離乳食2回食中なのですが、離乳食あげる時間帯のことで教えてください。授乳は完ミです。
①6時起床ミルク220
②10時離乳食、ミルク120
③14時ミルク220
④18時離乳食、ミルク120
⑤20〜22時就寝
離乳食後のミルクなのですが、飲ませたら100〜150位飲むけど、飲ませなくても欲しがらないのですが、飲ませた方がいいんでしょうか?
飲ませなかったら2〜3時間でお腹がすくようです。離乳食後すぐに飲ませない場合は下のようなパターンになります。
①6時起床ミルク220
②10時離乳食
③12時〜13時ミルク220
④16時離乳食
⑤18時〜19時ミルク220
⑥20〜22時就寝
上と下、どちらがいいのでしょうか?どちらでもいいのでしょうか?トータルのミルク量が少ないでしょうか?
また、上のパターンで、変な時間(18時〜20時とか)に眠たくなって寝てしまい、2回目が遅くなる日もあるのですが、その時は食べさせずミルクだけの方がいいでしょうか?
長文すみません、みなさんどうされてるか教えてもらえたら嬉しいです。
- cocochan(8歳, 10歳)
コメント

しほリータ
こんばんわ🎵
8ヶ月の息子がいます(^-^)
変更前
①5時 ミルク160
②8時時半~9時 離乳食
③11時 ミルク200
④14時 離乳食
⑤17時 ミルク200
⑥21時 ミルク220就寝
変更後
①5時ミルク 160
②8時半~9時 離乳食、ミルク150
③13時半 離乳食
④16時半か17時 ミルク200
⑤20時半 ミルク220就寝
変更前は離乳食とミルクの時間が別々だったので午前中のうちに出掛けたくてもミルクの時間を考えると遅くても11時半までに帰ってきてとか考えてゆっくり買い物も出来なかったので変更しました😍
変更後は9時にはミルクも飲み終わって次の離乳食までに帰宅したらいいのでゆっくり買い物が出来るようになりましたよ✨
まだミルクからの栄養も大切なので4回は飲ませてあげた方がいいのかなと思います(*´∀`)♪
cocochan
ありがとうございます!
たしかに、そうなんですよね。午前中はなかなか外出できないです。しかも離乳食だけだと、次いつお腹がすくか分からないという問題もあるので、離乳食+ミルクあげた方が自分も楽かもですね!