※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

ミニベッドでの寝かせ方や1歳近くまでの経験について相談中。子供が寝返りをし、手足が柵から出ることが気になる。大人は腰痛持ちでシングルベッド。今後の対策に悩んでいる。

ミニベッドで何ヶ月くらいまで寝かせてましたか??1歳近くまで寝かせてる方とかもおられますかー?
6ヶ月ですが、まだ寝かせていて、、寝返りもして、たまに手足が柵から出るのがこわくて狭そうに見えるんですけど、泣いたりせずなんでどうしたらいいか迷ってます。
大人はそれぞれシングルベッドで寝ていて2人とも腰痛持ちなので、この先どうしようか。。。

コメント

遥ママ

ベビーベッドで寝てましたが寝返りして手足が柵に挟まって泣きます(>_<)

仕方なくシングルの布団で一緒に寝てます(>_<)

ベットに囲い?するやつを購入してみました(*^^*)
まだ届いてないのでどんな感じかは言えないですが(>_<)

こんな回答ですいません(>_<)

  • m

    m

    ありがとうございます!
    柵に挟まったり横向きになってたりしますよね😨
    うちはなぜか泣かずに寝続けるので、ベッドがカタカタいうたびに気になって体制整えにのぞいててねむいです、、笑

    ベッドガード?ってやつですか??うまくベッドで一緒に寝れたら安心ですねー✨わたしも検討してみようかなぁ。

    • 7月13日
  • 遥ママ

    遥ママ

    多分そんな感じのやつです(*^^*)
    心配ですよね(>_<)
    いい対策方法見つかりますように(>_<)

    • 7月13日
maminaya

今も私のベッドの横にピッタリつけて、ベビーベッドで寝せてます☺️
でも、泣いたりするのでほぼ隣に移動させちゃってますが😅

  • m

    m

    ベビーベッド狭くないですか???
    なるほど、自分のベッドに横付けしたらいいんですね🤔

    • 7月13日
  • maminaya

    maminaya

    まだ80.8cmなので寝れますが、寝返りが凄いから時々私のベッドに転がってきます😅

    • 7月14日
  • m

    m

    そうなんですね!!
    ベッド同士の隙間埋めてひっつけてひとまず寝てみることにします🙂寝返り返りまだしないので、途中くらいで寝てくれる事に期待です✨笑

    • 7月14日
  • maminaya

    maminaya

    私のベッドはセミダブルなので、いつも転がってきてもいぃように娘のベッド側はあけて寝てます☺️
    ベッドの柵をおろした状態にすると、転がってくるには少し引っ掛かりがあるので、子供の布団をクッションにして、段差を痛くないようにしてますよ🎵

    • 7月14日
  • m

    m

    なるほどー!ありがとうございます😊子どものベッド側を気持ちあけて寝るようにします🛏!笑

    • 7月14日