
友人からのメッセージで、自分で産んだ子供を可愛いと思えない状況に困惑しています。友人とのやり取りで愛情が湧くようにと言ったら、友人が怒りをぶつけてきています。どう対処すればいいでしょうか。
自分で産んだ子を可愛いと思えない
と、出産が終わって入院中の私に友人からラインがきました。
どうしたの?と聞いたところ、可愛いねと言われたら可愛いって2秒ぐらい思うけどその後すぐ可愛い?どこが?と思うみたいで、、
産後鬱?とか頭をよぎりましたが何と言ってよいのか分からず退院して一緒の時間を過ごすうちに愛情が湧いてくるよ!と言ったら、育児放棄したい、いらない、まじやだと…
私の子供はNICUにいるので逆に側にいれて羨ましいよ💦と送ったら友人の怒り?に触れたのか、ならあげるよ引き取れよと言われました。
今もラインが止まりません…一体どうしたら…
- 大ちゃんママ(6歳)
コメント

さと
それはイカさんに手が追えないレベルじゃないでしょうか?😭
もう児童相談所とか養子縁組のなんとかに相談してもらうしか、、
この前の虐待事件が頭をよぎってしまいます😢😢

ころすけ♡
気持ちが不安定なんですかね、話を聞いてあげるだけでいいと思いますが聞く方もつらくなりますね😥
-
大ちゃんママ
辛いです、というか生まれたお子さんの事を思うと胸が痛いです…
今だけだといいんですが😢- 7月13日
-
ころすけ♡
実際出てきてこれから始まる何年もの育児やら何やら考えて、ホルモンバランスも崩れてるので、極端にそう思う時もわからなくないです。
でも、聞く方もストレスですし、上手く気持ちに寄り添いながらかわせるといいですが☹️- 7月13日
-
大ちゃんママ
私も口下手なとこがあるので下手に何か言って荒だたせてしまったらと気が気ではないです💦
でも友人とお子さんが心配で、わちゃわちゃしてます頭が🤮- 7月13日
-
ころすけ♡
少しそっとしておいた方がいいかもしれないですね!
ママリとか掲示板とかSNSにぶつけて欲しいような内容ですし、聞いてもらいたいだけかもしれない‥と思いたいですね😔- 7月13日
-
大ちゃんママ
友人はそっとして、赤ちゃんだけでも看護師さんに、預かってもらうように電話で聞いてみます💦
- 7月13日

mi♡-♡nei
元々子供が嫌い、妊娠したくなかったとかですか?
友人も子供の事も心配ですね😣
今後どちらかに何もなければ良いのですが...
話してスッキリしてくれれば良いのですが、そうじゃなく心底思ってたら産後うつとかですかね💦
-
大ちゃんママ
同時期に妊娠したのでランチとかには行っていたんですが、子供の話より流行りの話や着たい服が着れないなど愚痴の方が多かった気がします💦
友人の子が生まれた時はラインをくれたのですが、そっけない一言だけでした💦
鬱なんでしょうか…心配ですが一体どうしたら…- 7月13日
-
mi♡-♡nei
その感じだと、産後うつとかじゃなくて本気で子供の事を愛せていないように感じます...
すいません。打開策が思い付きませんが、友人の住んでる市町村役場などに相談するとかですかね...- 7月13日

ウィンス
経験無いので解りませんが
ラインはとりあえずスルーして
相手が出産された病院の看護師さんとかに連絡入れてみてはどうでしょう?
今後万が一悲しい出来事が起こると後悔しそうです。
病院で様子見てもらうのが安全かと思いますが・・・とりあえず今は何を言っても逆撫で状態なのかなぁって思うのでスルーしたほうがイカさんのメンタルにも良いかと。
-
大ちゃんママ
それは思いつきませんでした💦
入院先は知っているので連絡してみます💦母子同室みたいなので、本当心配です、、- 7月13日
-
ウィンス
母子同室だとさらに心配ですね(>_<)
病院に連絡すればプロの方々が預かってくれて相手の方も少し落ち着けるかもしれないですね(>_<)その後は病院の判断になりますが良い方向に行く事を願うばかりです。- 7月13日

2mama
え、怖い怖い💦
主さんも産後すぐなのにそんなLINEもらって疲れるし嫌だし意味わかんないですよね😭💦
どこかに相談した方がよさそうかも…
なんか虐待とか育児放棄に繋がりそうで怖すぎです…
その子は里帰りはしてるんでしょうか??
今は入院中だからいいものの、家に帰った時が何か起こりそうですね。。
-
大ちゃんママ
里帰りは出来ないみたいな事を言ってました。
旦那さんは鳶職みたいでワンオペになるのが死ぬほど怠いと言ってました💦
産後少し病院で休めてたんですが、ラインが来てから不安になってます💦- 7月13日

きいろのくま
ホルモンバランスが崩れてイライラしているのでしょうか?
本気で要らないと思っていなくても、イライラしているから聞いてくれる人にはわがままとうか、本心でなくても言ってしまうのではないでしょうか。
というか、そうであって欲しいです。
そのうち落ち着かれるのではと思いますが・・・
とりあえず今LINEを返してもずっと怒りのはけ口にされるだけだと思うので、私ならしばらく放っておきます。
ものすごく余裕のある時なら電話でもして話を聞いてあげたいところですが、イカさんも入院中ですしご友人のことよりご自身のためにゆっくりされてください。
お子さんNICUで心配ですね。
早く出てこられますように。
-
大ちゃんママ
母乳をあげたくないと水道水を飲ませるとかわけわかんない事を言っているので心配です😭😭
ラインは今スルーしてます
私がもう少ししたら検温の時間なのでそれが終わったら、とりあえず友人の病院に電話してみようと思います💦- 7月13日

basil
お友達も産後間もないのでしょうか?
イカさんだけでどうにかなる話ではなさそうなので、お友達の周りの親族とか病院関係者に連絡取れませんか?💦💦
イカさん本人からは下手に刺激しない方が良さそうです💦💦
-
大ちゃんママ
私より2日先に産みました!
後で私が病院に電話して事情話してみたいと思いましたが、今食事を下げに来てくれた看護師さんに、相談したら電話してくれるみたいです💦- 7月13日
-
basil
看護婦さん同士でやってくれるならそれが1番良いかもしれないですね💦💦
産後気持ちが不安定でイライラしたり落ち込んだりすることありますが、そういうときに「子供といられて幸せ✨✨」な感じを他のママから感じると、そう思えない自分がものすごい最低なヤツに思えて、余計落ち込むので💦💦
↑もちろんイカさんが悪いわけでは全くないです!!早くお子さんと近くで過ごせると良いですね(●´ω`●)- 7月13日
-
大ちゃんママ
わかります!その気持ち!
私も最初自分の子がNICUで一緒に入れないのでほかの人が羨ましくて自分は何も出来ないんだと勝手に自己嫌悪に2日ぐらいなってたので🤣
友人が少しでも落ち着いてくれ流事を祈るばかりです💦- 7月13日

くるくるシャッフル!
入院中ならとりあえず助産師さんに相談の方がいいかも知れませんよ!
そうなってしまった人の対処法など分かっているでしょうし…
-
大ちゃんママ
今、食事を下げに来てくれた看護師さんに、話したら友人の病院に電話してくれるみたいです!
- 7月13日
-
くるくるシャッフル!
良かったですね!
後のことはプロに任せた方がいいと思います。
落ち着くまでは放置して、今は赤ちゃんと自分の事を最優先して下さい😊- 7月13日
-
大ちゃんママ
ラインも今は二通ぐらいに、減ったので心配ですがスルーしてます💦
なんとかなってくれることを祈ります💦- 7月13日

どん
産後鬱か、子供が嫌いか。それか、だれも育児を手伝ってくれなくてストレスがたまりすぎてるか。
あえて子供の話題に触れるのはあまりよくないかも。あなたも不安なときなのに、そんなマイナスな言葉を聞いて、アドバイスして、揉めてってお互いに悪循環かと!

大ちゃんママ
皆さん色々ご相談に乗っていただいてありがとうございました!
私の入院先の看護師さんから友人の入院先の看護師さんと連絡がとれ母子同室は一旦解除?になったみたいで安心しました。
毎晩赤ちゃんは泣き叫んでいたみたいで、友人は夜泣きが酷いからと誤魔化していたみたいなんですが看護師さんがノックをしないでドアを開けて見たら赤ちゃんが泣いてる横でテレビをつけて立ち尽くしていたみたいです💦
これが産後鬱かはわかりませんが精神的に疲れているのかどうなのか判断はこれから医師や看護師さんが協議するみたいです。
旦那さん、ご家族にも連絡が取れたみたいで話し合いの場を設けるみたいです。
赤ちゃんに、今のところは危害はないみたいですが病院から必要があれば保健センターなどに連絡をいれるそうです。
とにかく赤ちゃんに何もなくてホッとしました。
アドバイスありがとうございました。
皆さんをぐっとアンサーに選ばせてもらいます。
本当に、ありがとうございました!😭

mi♡-♡nei
連絡が取れて良かったです!
これで少しは安心しましたね♡
イカさんの勇気ある行動が友人とその赤ちゃんを救いましたね!
-
大ちゃんママ
本当安心しました!
ご相談に乗っていただいてありがとうございました😭😭😭- 7月13日

2mama
とりあえずよかったです!!😭
イカさん、ここで相談してくださってありがとうございます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
1人の赤ちゃんが救われたと思います😣✨✨

オレンジ👶
友達はおいくつですか?
ちょっと産後鬱っぽいけどちょっと違う気もしますね。
とにかく看護婦さんが連絡取ってくれて良かったりですね!
大ちゃんママ
私も頭をよぎりました💦
なんかもう電話も鳴ってるので、今1人テンパってます💦