※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo
雑談・つぶやき

べったりー児童館など家以外のところでは私の存在なんて気にすることな…

べったりー
児童館など家以外のところでは
私の存在なんて気にすることなく
一人で色んなところに行ってしまうのに
家で2人っきりだとべったり。
特にキッチンに立つと大号泣😭
よっぽどの時はおんぶしちゃいますけど
おんぶでも動くから嫌で
基本は放置笑笑
いやー疲れる笑笑

コメント

deleted user

おつかれさまです!👏
なんなんでしょうねあの現象w
うちのもそれくらいのときそうでした😅
だから結構外出てるほうが楽だったりしません?笑
毎度構ってらんないから基本放置でOKと思います🙆‍♀️

  • tomo

    tomo

    返信遅れてごめんなさい。
    私だけでなくて安心しました!
    周りのママさんは
    家では離れるけど外だとべったりって人が多くて💦
    ちなみにいつくらいにおさまりました?
    双子のママさんなんですね!
    二人で泣かれると困りますね😭

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね🙄
    うちもtomoさんと一緒でしたよ💧
    外だとフラフラ、家だとべったり❗️
    1歳半過ぎくらいからいきなりおさまってきましたよ!
    理解力ついてきたり、好奇心がより大きくなってきたんでしょうね!
    家でも母よりDVDとか電車遊びとか集中する時間が長くなってきました!
    でも家でべったり外では平気ってタイプの子はその逆よりも
    自立心もってる感じしますよ😄
    興味、関心、好奇心が強いってことだから

    • 7月14日
  • tomo

    tomo

    自立心!確かに!
    もうしばらくこのべったりと戦います💦
    全力でくっついてくるから
    この時期暑いんだけどな笑笑

    いきなりおさまったら寂しく感じるんですかね〜

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然寂しくなかったでーす笑
    よっしゃ解放されたわーい(*^◯^*)
    ってかんじでしたw
    後追い疲れる気持ちよくわかりますよ😵
    1年後、早くて半年後には懐かしいなってなってるかもですよ
    ゆるーく適当に乗りこえてくださいね😊

    • 7月14日
  • tomo

    tomo

    開放感はありそうですよね!
    はい、半年後にはなくなってくれることを期待しつつ頑張ります💪
    ありがとうございました😊

    • 7月14日
deleted user

同じようなお子さんが〜!

うちも家以外はフルシカト、
家だと後追い、立ち上がるだけで泣かれて辛いです😅

ツンデレだと思ってますが、
意味不明ですよね笑

  • tomo

    tomo

    返信遅れてごめんなさい。
    息子この状況ずっとですー💦
    人見知りもしないので
    出かけると可愛い可愛いされるけど笑笑
    ちょっとくらい待ってくれよ〜って感じですよね💦

    • 7月14日