![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33週の妊婦が生後1ヶ月の赤ちゃんを飛行機で一人で連れて帰る不安があります。同じ経験のある方の感想や必要な準備アイテムについてアドバイスを求めています。
もうすぐ33週のものです。最近、東京から沖縄に里帰りして入院準備や赤ちゃんの準備してます🙂
1ヶ月検診が終わって調子良ければ、すぐに東京に戻る予定なんですが、生後1ヶ月の赤ちゃんを飛行機に一人で乗せる事に不安がでてきました💦
そのぐらいの時期に飛行機に乗せたご経験のある方いらっしゃたら、どんな感じだったか伺えませんか?
あと、準備した方が良いものなどあればアドバイス頂きたいです!
抱っこ紐、授乳グッズ、着替えくらいしか思い浮かんでません😭
- ちぴ(6歳)
コメント
![💋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💋
オムツとガーゼ、あとはお包みなどもあった方がいいのと、授乳ケープもあったら便利かなあ?と😀💗
![スマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スマリ
産後1月ちょっとで里帰りから飛行機で戻りました。鹿児島→羽田です。
私は両親も一緒でしたが、娘は終始爆睡で1人でも割と大丈夫だったかもしれません😊
数ヶ月経つよりは、その頃の方がずーっと寝てるので、移動しやすいかもです🙆♂️
一応、泣いた時に備えていつでも授乳できるように授乳ケープを手元に準備しておきました。
あとは、事前に荷物をできるだけ先に送っておいて、手荷物を少なくしました。
東京の家の場所にもよりますが、羽田からは、ベビーシートを準備してくれるタクシーを予約しておきました🚕
-
ちぴ
ご両親一緒だと、心強いですよね🙂
母に一緒に行ってもらおうかな😆💦
あ、でもずーっと寝てるなら本当助かります。ギャン泣きしたら周りの人の目とか気になるなーと💦
タクシーも検討してみます❤️
何時頃の便がいいとかあったら教えて頂けますか?- 7月13日
-
スマリ
実家から空港までの道と、空港内がすいてるかな〜と思い、頑張って朝イチの便で行きました✈️!
- 7月14日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
上の人も書いていますが、手荷物は最小限がいいと思います😊1ヶ月のころって大体おっぱいあげたらおかまってくれるので、移動しやすいかと😄飛行機の時間は、いつも通りの授乳時間が大体わかれば乗る前に授乳時間をとって寝れる便がいいかと思います。耳抜きが出来ないから泣いちゃうとかいろいろ心配でしたが、うちの子も爆睡してくれました😀意味ないとは思いますが、わたしは、離陸の際しっかり横抱きして胸な密着してない側の耳を塞いであげました😅
-
ちぴ
やはり、へんな時期になるより1ヶ月とかの方が寝ててくれるんですね😆
離陸までにねてくれたら安心ですよねぇ❤️色々参考にさせていただきますありがとうございます😊- 7月14日
ちぴ
ありがとうございます😆
とても参考になります❤️
💋
あとはオムツ処理する袋もいりますね👶🏼🌟
ちぴ
なるほど!袋ですね😆
ありがとうございます❤️
💋
いえいえ😄👏🏼
何事もなく帰宅できるといいですね\(◡̈)/