
妊活中で基礎体温が不安定。不妊治療を始めるほどではないが、どこに相談すべきか迷っている。皆さんはどうしますか?
妊活を始めたばかりで、基礎体温をここ三ヶ月測りました。
すると、この二ヶ月間、基礎体温で高温期と低温気の差がよくわかりません。元々生理不順です。。
病院に行こうと思うのですが、最初から不妊治療の有名な産婦人科に行くべきか、行きやすい婦人科に行くべきか悩んでます。。
何度か行った事のある婦人科は、ホームページを見る限り妊娠よりも、女性特有の病気や心の病専門みたいです。
まだ不妊と決まったわけじゃないし、不妊治療を始めるという感じでもないので、悩んでおります。
皆さんなら、どうしますか?
どうされますか?!
- T★H(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆり
行きやすい婦人科でいいかと思いますよ。私も生理不順気味で、高温期と低温期の差が分かりにくかったので、その体温表を家のちかくの産婦人科で見てもらって、アドバイスをもらいました。

とみぃ
私もずっと生理不順です。高温期、低温期の差はわかりにくいし、高温期も人より低めの体温です。
不妊治療を今すぐ始める感じではないなら、近くの婦人科にかかるのが良いと思いますよ。
-
T★H
ありがとうございます!
とみぃさんは、妊活されてから、どれぐらいで妊娠されましたか?
差し支えなえれば、教えてください。- 7月13日
-
とみぃ
トータル4年弱かかりました。(途中半年お休みも含めて)
生理不順については妊活とか関係なくもっと若い時から婦人科に通っておけばと後悔…😔- 7月13日
-
T★H
教えて頂き、ありがとうございます☺️
生理不順、私も若い頃からなので、もっと気にしておいたら、と思い後悔しております💦- 7月13日

せいこ
お年にもよると思いますよ。
私は不妊専門医いきます。
無駄な時間、お金をかけたくないので。。
-
T★H
ありがとうございます!
軽い知識しかないですが、年齢によっても違うのですよね。
私は29歳で、二十代最後なので、悩むところです💦- 7月13日
-
せいこ
私は不妊治療を開始したのが24歳
タイミングから始まり結局顕微受精34歳8回目で授かりました!
すぐにstep upしなくても、
不妊治療専門医にいって詳しい検査をし自分の体を知る事が大切だと思います。
初めは
生理2〜5日目までに血液検査し自分のホルモン値をみます。
次に、卵巣年齢これは自分が持ってる卵の在庫がわかります。
若くても、卵巣年齢が高いほど卵の数は少なく閉経が早い事になり、
この数値だけでも調べておけば、
29歳で自然でいくのか、今すぐstep upかの判断ができるのでいいと思いますよ!- 7月13日
-
T★H
詳しく教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️
無知なもので、勉強になりました!
今の自分の体を知ることが大事ですよね。知るのがこわい、という思いも少なからずありましたが、妊娠を望んでるので、挑戦できそうです!!!
参考にさせてもらいます💕- 7月13日

ムーニー
不妊治療専門のところへ行って、一通り検査をして欲しいと伝えたらいいと思います♫
何事も調べてみないとわからないと思うので( ﹡ˆoˆ﹡ )
-
T★H
ありがとうございます!
検査、、ドキドキしますが、異常がないというのと一つの安心感になる様な気もします🎵
もう少し様子を見たら、検査に行ってみようと、思います!!- 7月13日
T★H
ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました!
まだ妊活始めたばかりなので、まわりに話してもすぐ出来るよと言われて、あまり相手にしてもらえません😂