
コメント

みん
お子さんが生きていけるかと言うことでしょうか??
何歳のお子さんですか?
私自身、3歳の時に親が離婚して父子家庭で育ちましたよ。
いまは粉ミルクもあるし、生きていけないなんてことはないです。
それとも、親権を取られてしまった母親のことでしょうか……?

プリンtheポムポム
うちの旦那とその兄弟が親権争いして、旦那の父親が親権になりました。
3歳ぐらいの時のはずです。
父親はほぼ育児せず、小学校あがるぐらいまでは同居してた祖母に育ててもらったようなもんでしたが、結局育児放棄みたいな形になり、義母に養育権が移りました。
-
プリンtheポムポム
生きてはいけるけど、あんまりいい思い出ではなかったと旦那は言ってました。
- 7月13日

4 4 3
親が、離婚する時親権で
揉めてました😅
兄妹3人とも親権は父親が
取りました!
家事全般、私と妹で振り分けながら
なんとか生きてこれましたよ(笑)

しゅうまい
よっぽど、母親が育児放棄するとかでなければ、原因が母親の不倫でも、親権が父親になることは、滅多にないと聞いた事がありますが、親権を取られる原因があるのですか?
もし親権を取られたにしても、お子さんの為に、強く生きて下さい!

しょうこ
私は生きてはいますけど毎日ビクビクしながら生活してますよ。
子供の前やみんなの前では笑顔ではいますけど心の中ではビクビクしてます。
-
みみみ
ありがとうございます。
お子さんというのは再婚して生まれたお子さんでしょうか?- 7月13日
-
しょうこ
離婚した元旦那との子供ですよ。
- 7月18日

しょう
まだ離婚はしていませんが、別居して1人で暮らしています。
私も親権が旦那になりそうで、養育費払ってくれと言われてギリギリの生活をしています!
-
みみみ
失礼ですが、お子さんは置いて出て行かれたんですか?
色々事情があると思いますが、子供と離れるのは辛いですね…- 7月29日
-
しょう
私の場合は育児ノイローゼになり入院したのですが、退院後に精神状態が不安定な母親はもういらない、家には帰ってこないでほしいと言われました。
子どもに会えないのが辛いです。- 7月29日
みみみ
言葉足らずですいません。母親のことです。
みん
お母さんのことだったんですね。
うちの母親は私と姉の親権が父親になっても生きていましたよ。笑
再婚してその人との間にも子どもが出来たみたいです。
みみみさんがどんな状況でお子さんがいくつなのかは分かりませんが、母親が親権を取られるのは相当な理由があるのかなと思います。
経済的な面ならば、子どもの幸せの為。みみみにさんに何か非があるのであれば自業自得。という感じでしょうか……。
すこしきつい言葉ですみません。
ちなみにうちは母親が育児放棄して遊びに行ったりしていたので、どちらについて行くかと聞かれたとき、はっきりと自分で父親について行くと答えたそうです。