※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぴ
子育て・グッズ

最近、5ヶ月の男の子がおっぱいを飲んだりお昼寝をしても、ほぼグズることが多く、イライラしている。イライラ期という時期があるのか心配。理由がわからず困っています。

5ヶ月の男の子のママです(^^)

最近、ここ2週間くらい、おっぱいあげてもお昼寝してもそれ以外はほぼグズってます😵

抱っこしたらまぁまぁ機嫌直る程度です。
イヤイヤ期ならぬ、イライラ期なんじゃないかと思ってるんですが、こーゆー時期ってあるもんなんですかね?

今までこんなにクズることらなかったので、理由がわかりません(>_<)

コメント

deleted user

こんばんは(^-^)/
なんでしょうね?
うちの息子もその位の時期に愚図っていた事がありました。

その時ちょうど、下の歯が生え始めて歯がムズ痒くて愚図る事があったみたいでしたm(_ _)m

  • もぴ

    もぴ

    私もそろそろ歯が生えそうでいずいのかなぁ〜と思ったりしてましたが、まだ歯は見えません。
    時期的なもんですかねぇ〜(ーー;)

    • 11月26日
シロクーマ

なんか育児書とか周りで聞く話だと月齢が上がると楽になる…って聞くけど なかなかそうはいきませんよね(^_^;)
きっとモピさんの温もりが好きな甘えん坊さんなのかな?
あと後追いの前兆みたいに、ママが側にいないと不安で泣く事もそれ位の時にありました。
心のの成長なのかな?
心の成長は、身体成長と違って泣く事が多いそうです。側にいないと不安。やりたいのに出来なくてイライラ泣き。好き嫌いの区別が付いてきてイヤイヤ泣き。

今はきっと大変だと思うけど、きっと1ヶ月後にはこの悩みは解決されていて また新たな悩みが出てきているのかなー?と思います。
なかなかそこまで考えられないけど、家事は手抜きでいいから一緒に頑張りましょうね。

  • もぴ

    もぴ

    ありがとうございます(^^)
    きっと長くは続きませんよね!
    成長の過程として見守りたいと思います。
    でも異常に流れるとこっちも不安になりますよね。
    これから悩みは絶えませんがお互い頑張りましょう🎵

    • 11月27日