※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆
ココロ・悩み

コメントがつかなかったので再度投稿させてください。気持ちがいっぱいいっぱいで、誰でもいいのでお話がしたいです

コメントがつかなかったので再度投稿させてください。

気持ちがいっぱいいっぱいで、誰でもいいのでお話がしたいです

コメント

豆

さきほどの写真の続きです

エイヤ

旦那さんいつまで独身気分なんですかね?子供2人目妊娠させといてそれでもそんな気持ちだなんて。自由にできるだけ稼いでから言えって感じです。

  • 豆

    やっぱりそう思いますよね。
    これまで我慢していたつもりでしたが、私ももう限界で一緒に住む気はもうないです。

    最低ですが赤ちゃんを向こうに引き取ってもらおうかと思っています。

    でも赤ちゃんの幸せを考えると、それが本当にベストなのか悲しくなります

    • 7月13日
  • エイヤ

    エイヤ

    続けていくのは豆さんにも旦那さんにもお子さんにもいいことなさそうですね。

    豆さんはシングルになった場合実家に頼れるのでしょうか?

    今はお腹にいるから引き取ってもらおうと思えるかもしれないですが産んだ後は渡したくないという気持ちのほうが大きくなる気がします。

    • 7月13日
  • 豆

    自宅安静中からずっと実家にお世話になっています。

    両親もお金を取るだけ取って、もうあいつの元には帰さない。と言ってくれています、今後の子育ても協力もしてくれる家族や親戚が私にはたくさんいます。

    子供の為には絶対私が引き取って、兄弟揃って家族3人で暮らすのが一番いいと思います。

    今でも子供は手放したくありません。
    出産したらその気持ちが強くなるだろうと私も思います。

    でもこの状況になってから何度も何度も赤ちゃんを引き渡すことを考えてしまいます。

    子供は仕返しの道具ではないのに、こんなに愛しいのに、旦那にも私と同じ苦労を味あわせて後悔させたいと思う自分がいます……最低です。すごく辛いです。

    • 7月13日
  • エイヤ

    エイヤ

    話を聞くだけで涙が出そうです。

    それだけ追い詰められてるんですね。

    お子さん優先、豆さん優先、ではなく私の個人的の意見としては
    ・私なら子供と離れたくない
    ・から旦那も子供と離れたくないだろう
    ・だからこそ絶対渡さない。
    それが一番辛いはず。

    って思いますがこの旦那さんはどうなんでしょうね。自分本位すぎてやはり子供がいるほうが負担だと思うのでしょうか。
    負担と思われたまま育てられる下のお子さんは辛いですね。

    • 7月13日
  • 豆

    向こうは子供はいらないそうです。

    赤ちゃんのことを考えると、私が育てた方がいい環境を用意してあげられると思います。

    お金をとるだけとって、貧乏で苦労すればいいと割り切ろうとしましたが、どうしてもあいつが負う責任はたったそれだけ…?という気持ちが消えなくて…

    • 7月13日
deleted user

旦那さんはお若いですか?

正直私なら金を使いたいために自由になりたいなら、もっと稼げよって思います。
月収20万で自由にされたら、生活費なくなりませんか??

私だったらそんなやつ一緒にいてもろくな親の見本にならないので離婚を考えます。近くに支援してもらえる両親がいるのが前提になりますが、、。

家族より外様にお金使うなんて、旦那さんは家族を家族だと思ってないですよね、、💦

気持ちが離れてしまったのはいつからですか?

  • 豆

    子供で28になります。

    本当に収入に見合わない遊び方をしていて…毎月自転車操業です。母にはトータルすると200万近く援助してもらっています。親戚が農家なのでお米やお野菜も頂いています。

    主人の実家からの援助はほとんどありません。それでも全部ダメ!と言うと息がつまって可哀想かな、、とフジロック(交通費諸々合せて10万)は許していましたが、16万7千円ゲームに課金されてしまって、フジロックの為にプールしておいたお金と私のヘソクリで支払いました。

    フジロックは諦めてほしい。とお願いしましたが、もう友達と約束しているから。と言われ結局行くそうです。

    義父はギャンブルでしたが、金遣いが荒く、家にもろくに帰らず、義母は実家に借金し、旦那と義弟の学資保険を崩し消費者金融から借りた数百万の借金をなんとか返済しながら、男2人を育てたそうです。

    旦那を見ていると父親と同じ道を辿っているようで、息子のことも心配になります。


    私と息子は3月ごろからほとんど実家にお世話になっています。両親ももうあいつの元には帰さない。出来る限りの援助はしてあげる。と言ってくれています。

    夫婦仲が悪くなったのは、上の子がお腹にいるときに旦那が出会い系の女の子2人と不倫をしたことがきっかけです。

    息子が生まれて、息子の為に再構築を試みて、喧嘩は多くてもなんとか折り合いをつけて仲良くやってきたつもりでした。去年まではマイホームの見学にも行っていました。上手く行っていると思って望んだ2人目……まさかこんな事になるとは思いませんでした。

    本当に情けないです。

    • 7月13日
☆☆☆

旦那っていうよりもそれは彼氏って感じなんですね!
彼氏なら自由でいいと思いますが旦那さんになったのに奥さんのこと家族のこと考えないなんてひど過ぎます😢

  • 豆

    息子はともかく……私に関しては愛情も情もないようです。

    ずっと他人が家にいるみたいだった。と言われました。

    ならなぜ2人目をつくったのか、私には理解出来ません。うまく行ってると思っていたのは私だけだったようで、本当に情けない話です。

    • 7月13日
  • ☆☆☆

    ☆☆☆

    2人目を旦那さんに預けて離婚して育てられなくて虐待とか育児放棄しそうな感じなら私は絶対に子供は預けない方がいいと思います😢
    パパかもしれませんがそんなにお金の管理とか出来ないくらいなら養育費を裁判して貰った方がいいと思います…
    離れて見ておくさんのありがたみもわかると思うので子供を連れて一回実家とかに帰るってみるのはどうでしょうか?

    • 7月14日
  • 豆

    お返事が遅くなりすみません。

    3月ごろからほとんど一緒に住んでません。

    今更になって寂しくなったのか、最近になって息子に会いたい。やり直そう。と言うようになりましたが、私ももういい加減彼には見切りをつけようと思います。

    息子二人と3人で幸せになれるよう、頑張ろうと思います☺️

    • 7月23日
しー

大丈夫ですか?💦
許せないですね!ほんとに大人なの?って感じです!
私だったら子供二人連れて離婚します…
責任感の無さすぎ男に渡すのは不安すぎます😱

両家とは話し合ったりしたんですか?

  • 豆

    責任感のかけらもない人です。

    だからこそ、子供を持つことの責任を私だけに押し付けることも許せないんです。

    あんなやつ1人でのたれ死ねばいいんですが、簡単にのたれ死なせてたまるかとも思います。

    赤ちゃんを復讐の道具にするなんて最低だ。と言われたらなにも言い返せません。その通りだと思いますし今赤ちゃんを手放せば、私も一生後悔すると思います。


    とりあえず、出産するまでは籍を抜くことを考えていないので、産後どうするか家族会議をすると思います。

    上の子がお腹にいるときに、旦那が不倫して家族会議をしたときに私の父にひどく責められたようで、それから私の両親を毒親扱いするようになり、一時は落ち着いていまのですが、今回のことでもう関わりたくない。離婚の話し合いも私と2人だけでしたい。と言われているので、向こうが家族同士の話し合いに応じるか分かりませんが……

    • 7月13日
私ん家

そんな男に子供を引き渡す???
キツイお言葉かもしれませんが豆さんどうかしてます。。
そんな発想が生まれるなんて親として信じられません。
まずは豆さんが目を覚まして下さい!!!!

  • 豆

    おっしゃる通りだと思います。
    言い返す言葉もありません。

    それでも気がおさまらないんです……

    同じだけの苦労を、彼も味わうべきだと思います。

    子供にとってそれは不幸なことなのかもしれません……私なら絶対に幸せに出来る保証はありませんが、努力はします。彼に渡せばきっと一生後悔するとも思います。

    何度も何度も、引き渡すなんて無理という気持ちと責任を取らせたい……1人だけ身軽になんてさせるものかという汚い気持ちがぐるぐるしていて、苦しいです。

    • 7月13日
  • 私ん家

    私ん家

    その気持ちを天秤にかけないで下さい!読んでいて涙が出てきました!
    お子さんが可哀想で仕方ない、あなたも親としての責任がなさ過ぎます。
    ホントに...悲しすぎます。

    • 7月13日
  • 豆

    私も無責任だと思います。
    私が育てた方が、いい環境を与えてあげられると思います。そして手放せる気もしません。私は結局親権を渡せないと思います。

    でも、どうしてもこの汚い気持ちをどう処理したらいいのか分かりません。

    息子達が負担だなんて思いません。でも旦那はお金だけで全て解決して、一人だけ全てなかったことにすることがどうしても許せないんです。

    この気持ちはどうしたらいいんでしょうか

    • 7月13日
🐼桜華🐼

月収20万で自由にお金使いたい?
私の家庭は月収30万で子供1人ですが、旦那も私も自由なお金ないし、毎月赤字生活ですよ。
子供だけは不自由な思いさせたくないから私や旦那はご飯3食ない時も子供にはきちんとご飯食べさせてますが、旦那は文句1つもいいません。

旦那さんバカなのか、若いのか、父親の自覚がないのか…独身気分のまま子供が子供作ったって感じですよね(すみません、人の旦那さんに色々と…)

そんな男がそばにいてお子さんの為にむしろならないんじゃないでしょうか?
親の背中見て子供は育ちます。
父親がそうだったらお子さんも父親がやってるじゃん!と同じことをやるかもしれませんよ。

養育費や慰謝料をぶんだくって別れましょう。

  • 豆

    いえ、おっしゃる通りの大馬鹿者です。

    彼の父親も同じようにギャンブルでの借金や女を作って、家庭をかえりみないタイプだったようで、義母は相当苦労したそうです。

    このままでは、息子達も祖父や父と同じ道を辿るのでは…とすでに心配しています。

    旦那の考え方が変わってくれるなら…と思っていましたが、この条件を言われてこの男は変わる気はないのだと心底がっかりしました。

    もう結婚生活を続けて行くことは、私も考えていません。

    ただ、赤ちゃんをどうするか…
    それを決められずにいます、…

    • 7月13日
きりん

読んでて、めちゃくちゃ悲しくなりました😢😢
何様なんでしょう、旦那さま…。
豆さんにも、息子さんたちにも、こんな旦那さまならいらないかも、と思ってしまいました。
旦那さまだけお金払って自由になるのは悔しい!!って言う気持ちもすごく分かります!!悔しすぎます!!

私なら当然要求なんて突っぱねますね。こっちからも条件も出すと思います。旦那の小遣いと同等程度の金額を自分のお小遣いとして、さらに子供の分も(例えば学資保険用として)要求してもいいと思います。旦那さまが遊びたいなら、同じく、子供を見てもらってこちらが遊ぶ日を要求します。
あとは家計簿を見せましょう。旦那さまが、その月収では遊んで生きていけないということを自覚させる必要がありますね…。
義実家も味方にはなってくれそうにないですか??💦💦誰か、豆さんの近くに味方がいると良いのですが…。

  • 豆

    離婚を拒否していたのは、距離を置けば子供のことを第一に考えて、言動を改めてくれるかもしれないとかんがえたからでした。しかし、この条件を聞いてもう無理なのだと思いました。


    実家の両親がいろいろ助けてくれます。これから、離婚にむけて弁護士さんや市の相談なども利用して、お金に関しては取れるだけ取ろうと思います。

    • 7月13日
Ynmm

これを見てたら、私は離婚した方がいいんじゃないかと思ってしまいます(´・_・`)
そんなにお金💰使いたければ稼げ‼️って思います。
そんな事平気で言える人と一緒に子育てするのは辛く無いですか?😢
旦那さん。まだ人として親になるには早すぎたんですね。
見ていて、この旦那さんには何も期待したく無いなと思いました( ; ; )
赤ちゃん諦める事を考えたと言うことは、豆さんは、それだけ子供を育てると言う事を現実的にきちんと考えてるのだと思います‼️そんなしっかりした豆さんなら、きっと片親としても子供達を幸せに出来るはずです‼️
ただ離婚時に、しっかり養育費を払わせるよう弁護士などにも入ってもらって金銭的責任はしっかり取らせたいですね。。。
シングルマザーでもお子さんを立派に育てていて、子供さんにも尊敬されている素敵なママさんは周りにもいっぱいいますよ^^

  • 豆

    考えを改めてくれるのではないかと、期待して離婚を拒否してきましたが、今回この条件を提示されて、この人は一生このままなのだと諦めがつきました。


    離婚の方向で話は進めていこうと思います。

    • 7月13日
ゆみ

稼ぎが少ないのに、よくもまぁですね。
私は離婚歴ぐありますから離婚したほうがせいせいすると思います。
仕返しみたいな感じで2人目を手放す事を少しでも考える豆さんもちょっと頭を冷やしてみて下さい。
旦那からは養育費だけをしっかりもらって面会しなきゃいいのだから、楽なもんです。20万かそこらで2人分の養育費をもらうなら4万から5万ですよね。20歳まで頂きましょう。今の時代は差し押さえも出来ますし。
彼は15万位で生活していかなきゃならないのです。月に4万小遣いで使えば、家賃と光熱費、雑費、食費足りますかねぇ。これこそザマァみろですよね〜。さっさと離婚調停たてて、別れるべしです。

  • 豆

    仕返し…と言われ全くその通りだと思います。子供のことを道具として考えている自分が恥ずかしくとても情けないです。

    今は里帰りというていで、別居しています。

    生活費、出産費、出産準備費はもらっています、彼のキャッシュカード、通帳、銀行印も私が保管しているので、いずれは離婚のつもりでいますが、離婚の話し合いを始めるのは産後に…と考えています。

    近々弁護士さんに一度無料相談に行ってみようと思っていますが、これは相談しておいた方がいい!というような事ってありますか?

    • 7月13日
  • ゆみ

    ゆみ

    弁護士さん相談もだけど、旦那さんとの会話を録音してください。毎日、日記(記録)して下さい。

    あなたの実家からの援助は有難い事ですね。父と母や親類からの証言も取っとくと良いですね。

    弁護士相談は活用するべきです。産後の記録を残し、相談に持って行くといいですね。生活費なんかも少しずつ別にとっておくといいですね。別居してからがお金がかかりましたよ。私は別れて欲しくてお金を払って別れました🤣

    養育費を算定してもらうために旦那と自分の源泉徴収を持参しては?
    養育費と慰謝料は現状の仕打ちからどんなけいたいをとればもらえそうか聞くといいかも。
    生活費が足りなくて通帳ゼロにしてもいいぐらいのお金の使い方ですね〜。財産分与もきかなきゃ。

    • 7月13日
  • 豆

    これまで言われたことや、ラインの内容を保存したものはありますが、産後話し合いをする際にはそれも録音しておこうと思います。

    今は生活費として毎月10万頂いてます。養育費の金額を考えるとこのまま婚姻費用として籍を抜かずに別居を続けた方が得なのかなとも考えましたが…そんなことが出来るのかもう少しよく調べる必要がありそうです💦

    源泉徴収票ですね!
    参考にさせて頂きます☺️
    ありがとうございました!

    • 7月13日
  • ゆみ

    ゆみ

    婚姻生活を続けていくと、医療費やな保育料うなど手当てが出ません。豆さんが入院したりなど、最悪のパターンを考えてみて下さいね。

    • 7月13日
  • 豆

    実家がもう築30年になるので、母の実家の近くに新しく家を買う予定でした。

    両親もどうせなら私達のことを知ってる人のいたい新しい土地に家を買ってみんなで住もうと言ってくれてるので、甘えようかと思っています。そうなると母子家庭の手当てはおそらく受けられないのではないかと……


    同居なら正社員で夜勤などなにも対応できるので、しっかり働けると思いますし一時的な入院費用などは医療保険でなんとかなるかと思います。

    漠然としたイメージしかなくて、シングルで頑張っている方からしたら甘々かもしれません…

    どうするのがベストなのか聞いてきます。

    • 7月13日
ありす

こんな旦那さんの思い通りにならないと離婚だと言われるなら、離婚でいいと思います!
逆に本当に4万のお小遣いにしてその中で友達と遊ぶのもやりくりできるならそれでもいいと思います。結局できなくてお金くれってなると思いますが。
なんで豆さんの両親に会いたくないんでしょうか?

私ならシングルになってお金取ります。月20万の給料で養育費がお子さん2人でいくらかになるかはわかりませんが、取れる分だけとってカツカツの生活させてやります!

お子さんには罪もないので、可能であれば可愛がって育てられる豆さんに育てて貰った方が幸せなのかなぁと思います(*^^*)

  • 豆

    しばらく里帰りという程で別居しているので、長男と会えない時間が続けば心を入れ替えてくれるかと思い、離婚を拒否していましたが、やり直す条件にこれを挙げられて、この人は一生変わらないのだと離婚の決意が出来ました。

    両親に会いたくない理由は
    長男妊娠中に不倫をしてうちの父にひどく責められたからです。母も多額の援助をしてくれているのですが、今回の事で旦那の顔もみたくない!という程嫌っているので、単純に嫌われてる人に会うのが怖いのだと思います。

    子供にはなんの罪もありません。
    本当にその通りだと思います。
    楽しみにしている赤ちゃんをこんな復讐の道具のようにしていいはずがありませんよね…

    • 7月13日
  • ありす

    ありす

    自分は自由で居たいってことですね😅
    父親としてのプライドもないんですね😔旦那さんお若い方ですか?

    しかも自分が不倫しといて怒られたから会いたくないとか、反省してたらそんなこと言えないと思います!
    といううちの旦那も、離婚騒動で私の親を巻き込んだので気まずくて会いたくないといいますが😑
    そんなわがまま、社会人として通用しませんよね。

    お子さん2人ですとお金もかかりますし、育てるのが大変だと思いますが、生まれたら絶対手放したくないって思うはずです!協力してくれる方が近くにいるなら頑張って育ててあげてください(>_<)

    • 7月13日
  • 豆

    最初は入院!自宅安静で里帰り!僕家に一人!やったー!から始まり、だんだんとアパートに帰ってこないで。→1ヶ月検診まで帰ってこないで。→やっぱ一人でいたいから離婚しよ。と言われました。

    もう28なのですが…
    父親という自覚はないと自分でも言っていました。
    職場の同期が大学卒業したての若い子達なので、同じレベルで遊んでます。
    同僚も同僚で非常識な方々だと思います…

    子供より自分が可愛いし、この先それを変えられないとも言われました。


    幸い実家の援助は受けられますし、頼れる親戚もたくさんいます。きっと私は赤ちゃんを手放せないと思います。

    • 7月13日
  • ありす

    ありす

    きっと1人が楽なんだと思っちゃったんでしょうね。

    もう28なのに父親の自覚なしですか💦上のお子さんがもう2歳近いのに😔

    きっと旦那さんは離婚して後悔するでしょうね。今が楽しいだけで生きていけるのは大学生までだと思います。
    その同僚たちが結婚したり遊べなくなったりして初めて気付くんでしょうね。
    離婚しても自分の給料を全て使えるわけではないこともわかってなさそうですね。離婚ギリギリになってこんなはずじゃなかった。離婚しないでくれって泣きついてきそうな感じがします。

    義両親は旦那さんからこのような条件が出されていること知って居ますか?

    • 7月13日
  • 豆

    一人でやってみて、やっぱり僕はこっちの生活がいいと思っちゃったんだよねぇ〜と……

    そりゃあねぇ……
    さぞかし一人は楽でしょう……

    子供のことは愛おしいと口では言いますが、条件の内容や、連絡の頻度などから彼が子供を本当に大切に思ってるとはとても思えません。

    きっと彼の未来は孤独死ですね、笑
    お金のこともおっしゃる通りきっと何も考えてはいないと思います。もう、私は一緒に住む気はないので、子供の為にもお金は取れるだけ取ってやろうと思います。

    義母には伝えていないので、旦那が伝えていなければ、きっとまだ知らないと思います。

    • 7月13日
  • ありす

    ありす

    しょうもないですねぇ😅

    たしかに条件は間違いなく自分のための約束が多いですもんね。
    とりあえず、今後養育費を支払うこと、不倫もしたことあるなら慰謝料も取れるかもしれません。
    現実を突きつけてやりましょ!

    本当に離婚となった時、こんな条件を出した息子に対してなんて言いますかね🤔

    • 7月13日
  • 豆

    一度、どうするのがベストなのか弁護士さんの無料相談に行ってみようかと思います!

    私が義母なら恥ずかしくてたまらないです😭😭

    現時点で知ってるいるかどうかは分かりませんが、いずれ知るところになるので………義母も気の毒です💦

    • 7月13日
  • ありす

    ありす

    そうですね!
    養育費とかの目安もわかると思いますし、その方がいいと思います!

    いや、私でも恥ずかしいです笑
    こんな息子でごめんなさい。別れないであげてって頭下げないといけないんですかね😑

    後悔しても時すでに遅しになりますね🤔

    • 7月13日
  • 豆

    祖父母なんて何も知らなくて、赤ちゃんが産まれるのを楽しみに待っているのに……本当に気の毒で、私まで心苦しくなります。

    私の母は義母に対しても、頭にきてしまっているので、親同士でも揉めそうですし、これから大変になりそうですが……しっかりしたいと思います!

    • 7月13日
  • ありす

    ありす

    そうですよね。
    私も離婚をなん度も考えていますが、今は時期じゃないとなかなか踏み切れません。

    お互いが納得できる話し合いができたらいいですね!
    応援しています(*^^*)

    • 7月13日
  • 豆

    私も結婚してから2年ちょっとずっと離婚を考えては、子供のためにと我慢してきました。

    でも、もううちは潮時なんだと思います。ありがとうございます!頑張ります☺️

    • 7月14日
deleted user

お小遣いめっちゃ高い(笑)20万で4万とかどうやったら言えるものか不思議です💧
使い方も身分不相応だし、親戚付き合いしたくないとか💧
アダルトチルドレンみたいですね

2人目に関しては2人で話し合い(その時は)ご自身も納得され事です
それは今言っても仕方がないと思います
見る目が無かったと割り切って前に進むしか😭

私ならご主人サイドに下の子育ててもらうくらいなら特別養子縁組で子供の幸せと教育を約束させてあげたいです(確約ではないですが)
望んで待ち続けてる方達なので知識も今期もあるし、生みの親とも会えるので私の場合夫に育ててもらうより子供のためにそうしたいです

  • 豆

    きっとアダルトチルドレンです。
    義父はギャンブルと女で家庭を顧みず、義母はかなり苦労していたようです。それを見ていたのになぜ繰り返すのか私には分かりません。

    特別養子縁組も考えました。
    調べて電話相談しようとしましたが、結局電話は出来ませんでした。

    私が育てるのが子供にとって一番いいと思います。私も手放したくありません。

    ごめんなさい、一日のうちにコロコロ考えが変わってしまって…

    質問の記事を書いている時と今で赤ちゃんに対しての想いが全然違います。
    この先こんな優柔不断では子供達を不安にさせてしまいますね、もっとしっかりしなくては!

    • 7月13日
ままり

自由になりたいの意味がわかりません。
子ども二人も作って何を言っているのか…
条件を突きつけてきてるのも腹立ちますね。
そんな立場じゃないですよね旦那さん。

  • 豆

    本当に条件をつけたいのは、こちらの方です。

    いっそ死んでくれればいいのにとすら思います。

    • 7月13日
はなちょびん

たかだか年収400万で、、、
それで、1人になって馬鹿みたいにお金使ってたら、破産しますよね。

別れた方がスッキリすると思います!
でも、別れるのは簡単ですよね。
なので両親や義理両親を巻き込んで話し合いはできませんか?
誰が旦那さんに喝を入れてくれる人はいませんか?

産まれてくる子を旦那さんに、
わからなくもないです。
散々2人目の事も話し合ったみたいで、それなのに責任を全て押し付けて旦那さんは1人になってのうのうと暮らしていくんですよね。
許せませんよね。
でも、旦那さんに赤ちゃんを渡しても主さんは満足できます?
逆に心配で居ても立っても居られなくなりません?
最悪、施設に預けられそうです。

離婚するなら、養育費や出産費用、準備費用などきっちりもらう誓約をして両親などにも間に入ってもらうのは無理そうですか?
そんな男、1人になって馬鹿やってお金なくなって実家を頼って暮らしていき、幸せになんてなりませんよ!!
主さんはきっと将来、2人のお子さんに救われますよ!!
子供の笑顔は最強ですから!!

  • 豆

    1人目妊娠中に不倫をされて、その時も離婚したいと言われたので、義母と私の両親を含めて話し合いをしました。

    その時に父に相当責められたようで、それ以来私の両親のことは苦手なようです。今回の話し合いも2人きりがいいと言われていますが、旦那の有利に進められてしまう可能性があるので、弁護士さんの無料相談などを利用してまた家族会議を開くつもりです。


    少し距離を置いてみたら、考えを改めてくれるのでは…と思い、離婚を拒否していましたが、この条件を聞いて諦めがつきました。

    もう一緒にやっていくつもりは私にもありません。

    彼には頼れる実家もありません。
    義父はギャンブルと女で借金をつくり、義母はそれを必死になって返済し、今も別居しているそうです。

    自分がそんな父親をみて育っているのに、どうして同じことを繰り返すのか本当に理解できません…

    • 7月13日
HMS‪‪☺︎

もういっそ離婚した方が楽かなと😢
私も離婚した方が楽かなと悩み続けている者です。
お小遣いそんなに欲しいならもっと稼いでから言えって感じですね。
うちの旦那は単身赴任中に貯金もせず不倫したり遊びまくってました。独身気分が抜けないのでしょうね。
離婚したら相手も自由になるかもですが自分も自由になると思ってます。
離婚してあげるから養育費〇万!とかいろいろ主さんが決めちゃえばいいかなと。
離婚理由は主さんとは別ですが、そんな父親要らないです。(うちの旦那もですが笑)
居るからといって何になるんだろって考えてます。

  • 豆

    どこから4万円という金額が出てきたのか、本当に分かりません。

    そもそも給料の1割が相場をきいたので、25000円ずつ渡していましたがそれではやりくりできず、必要な時に必要なだけ…となりましたが、結局それでも間に合わず。

    しまいにはお小遣いだから、責任感が持てない。あるだけ使っちゃう。家計を俺に任せてほしいと言い出し…


    本当、こんな父親ならいなくていいですよね。

    • 7月13日
nymph

赤ちゃんを引き渡そうかって、、、
引き渡して、相手方に子育てや家事、お金のやりくりの大変さを知って欲しいがために"引き渡す"方法を取ろうとしてるようにしか思えてなりません。
赤ちゃんはコミュニケーションの道具ではないですよ。
ちゃんと話し合いもままならないならば、離婚されて2人の子どもと生活して行った方がよっぽど豆さんやお子様
にとって良いと思いますよ!

  • 豆

    おっしゃる通りです。
    まさに私がやろうとしていることです。

    私と同じ苦労を少しでも味わえと思います。2人で決めたことの責任を私一人で背負うことが理不尽だと思ってしまいます。

    でも、とても手放せる気はしません。
    子供にとっても、私が育てた方がいい環境を与えられると思います。

    • 7月13日
  • nymph

    nymph

    豆さんがそう思ってしまうのも重々わかります。そんな行動を起こさなくてもそんな考えが浮かんでしまうんですよね💦
    でも、豆さんがそんな行動を取らなくても因果応報で絶対に相手に返ってきます。
    今すぐにでなくてもジワジワと何回にもわたって返ってきます。
    ポックリに早死にするんじゃなくて、周りから後ろ指さされながらなかなか死なない生き地獄で死にますよ!
    今は本当に悔しいさ悲しさがありますが、相手のその生き様を笑って過ごしてください!
    どうせ死んだ後も地獄ですよ☆

    • 7月13日
  • 豆

    子供を手放すことを考えては
    絶対に無理だと悲しくて泣いて
    絶対に手放せないと心に決めます。

    それなのにしばらくしたらまた同じことを考えてしまって……優柔不断で子供達にも良くないですよね。

    好きとか嫌いとかそういう感情はもう随分前からありませんし、地獄に堕ちろ!と思いますが、それを笑える程憎めないのも事実です…

    自分で自分が嫌にやってしまいます

    • 7月13日
おん

最低‼️‼️‼️
旦那さん最低すぎます!
すごい腹立つ!!!
でもお子さんを産んだら絶対渡したくなくなりますよ😭
そんな変な男のところに可愛い息子さんを引き渡すなんて辞めたほうがいいです💦
離婚理由が自由になりたいとかならもうめちゃくちゃお金とって子供二人とめちゃくちゃめちゃくちゃ幸せになるべきだと思いました‼️‼️‼️

  • 豆

    そうですね。
    今でも手放せる気はしません。

    お金をとるだけとれば、彼の自由もなくなりますもんね。

    この悔しい気持ちをどう処理すればいいのか、困ってます…

    • 7月13日
ぷにるる

色々大変ですね…皆様が書かれている通り、旦那さんがとんでもない人です。
離婚して自由にさせるのが腹が立つ、子育ての苦労をしないでむかつく…そうゆうのも分かります。私だったとしても自由にさせてたまるか!と思います。
しかし、そんな男に子供を任せたら間違いなく児童虐待になります。離婚して自由になるかもしれませんが、幸せにはならないと思いますよ。
豆さん、今はつらくて大変だと思いますが、やはり離婚して自身の幸せを考え下さい。子供は今は小さくて喋れなくて大変ですが、必ず豆さんを手助けしてくれる存在になります。手放してはいけません。

  • 豆

    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなりすみませんでした。

    難しく考えすぎてネガティブになってました。しばらく何も考えないように過ごしたり、市の保健師さん方に相談して少し落ち着きました。

    旦那は、なんだかんだ私は旦那を捨てられないだろう。と高を括っていたようですが、もう戻る気はないと伝えてから、条件を撤回したり、息子に会いたがるようになりました。

    絶対、何がなんでも息子達には会わせてやりません!笑

    息子達と3人で幸せになれるよう、しっかり考えて早めに行動していこうと思います☺️

    • 7月23日
ゆみ

同居していても、生計を別にしていますみたいな感じで、別世帯 という扱いで母子家庭なります。所得にもよる部分もありますが。養育費の算定がはっきりするまではしっかり働くと所得あるじゃないかーと、養育費の額を下げられると思うので、詳しく相談するといいですね。
役所に相談しても、母子家庭の手当て目的で働くのをセーブしていると言われたりすることになります。
弁護士か、母子家庭の友達に聞いて計画的に慎重に進めていって下さい。
頑張って。

  • 豆

    詳しくありがとうございます☺️
    お返事遅くなりすみませんでした。

    あれから、市の保健師さんに長男のことで相談する機会があり、今の家庭環境についても相談しました。

    やはり、法テラスなど利用して法律の専門家に頼るようにすすめられ、長男の生活面のことでも住民票をうつすことをすすめられました。私自身もこちらの質問をした時にはまだ迷っていましたが、私の中でもう再構築の選択はなくなりましたので、住民票も産前に地元へ戻そうと決めました。


    旦那は最近になって、再構築したい。息子を離れたくない。と言い出しましたが、今は私が拒否しています。

    本当に無理なら私と息子が金銭面で苦労しない程度には援助したいと言ってくれているので、彼の気が変わらないうちにこちらの都合良く話を進められるよう頑張ります。

    • 7月23日
  • ゆみ

    ゆみ

    そういうの、DVにありがちですよね。コロッと優しくなったりする。
    騙されないで。
    しっかりと証拠を残して有利に事を進めて。調停を申し立てるなどして間に人を入れて。
    安全第一で頑張って。
    修羅場は超えられるはずです。母は強し。周りにも頼って。きっと幸せな平和な日々がきますよ。
    応援してます。

    • 7月27日
  • 豆

    いろいろアドバイスや励ましのお言葉ありがとうございます☺️

    頑張っていきます!

    • 7月27日