
母乳をあげた後に起きていることが気になります。追加で母乳をあげるべきか、寝れないだけなのか、迷っています。追加母乳のサインや寝かせ方について教えていただきたいです。
新生児もちの初ママです!
(特に夜)、母乳をあげた直後は眠たそうにして、乳首を吸わなった後、オムツを変えたら起きてる時があります。
①これは母乳が足りないと判断して追加で与えるべきなのでしょうか??😓それとも新生児だから、ただ、寝れないだけでしょうか??(溢乳をするときがあり、飲ませすぎか迷ってます)
②追加母乳のサインを教えて頂けたら嬉しいです(><)
③泣きさえしなければ、布団の上で寝転がせて様子を見てもいいのでしょうか??ぐずり出したら抱っこはしています。。。
なお母乳時間は片方につき5~8分です。
よろしくお願いします🙇♀️
- aomiyy(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
母乳の量、難しいですよね(>_<)!
私もすごく悩みました!!
吐いちゃうのは赤ちゃんなので、しょーがないと思いますが、毎回大量に吐いちゃう場合は病院で診てもらった方がいいかもです!
泣いてなければ、布団の上で寝転がせといてオッケーですよ!!
ずーと抱っこじゃママが疲れちゃう!!
ぐずったら抱っこしてくれれば赤ちゃんも安心できてていいと思います😊
私は、母乳相談に行って母乳の出を診てもらったりしました!
最初の1ヶ月は頻繁に行ってました!!
市が行ってたりするので、調べてみるのもいいと思います!
近くで母乳相談できるとこがあれば行ってみると安心できますよ!!
aomiyy
ありがとうございます!
毎回大量ではないのですが、「無理に上げすぎてしまったのかなー」って可哀想に思っちゃいます💦
お世話になった産院で母乳外来やってるので行ってみるか検討してみます😖
退院したばっかりなので、すぐ相談していいのか迷いがありましたが、相談した方が安心ですし、子供にとってもストレスにならないですよね😭😭
ママリ
退院したばかりでも全然いいと思いますよ😊
私も、産院でやってたので退院してすぐから母乳相談行ってました!!
片方でどのくらい飲めてるか見てもらえるし、足りなかったらミルクたす量足りすぎてたら飲ませる時間の調整など、しっかり相談できて安心できます😊
aomiyy
ありがとうございます!
そうですね😊
行ってみて安心して育児に励みます(*ˊ ˋ*)
ありがとうございました!