※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーり
子育て・グッズ

オムツ交換時に激しく泣いて暴れる赤ちゃんについて、周囲の視線が気になります。同じ経験をした方いますか?

おしっこが出た時、オムツ交換の時、
殴られた?ってくらいギャン泣きして暴れます。
変え終わって授乳室から出た時の周りの視線が怖いです😭もちろん虐待なんてしてないしできません😭😭😭
丁寧にやってるつもりなんですが😓
同じような方いますか??

コメント

わたあめ

毎回ですか??
どこか痛いのかなって心配になりますね💦

  • あーり

    あーり

    毎回ではありません、たまにです。
    診てもらった方がいいでしょうか?😱😱

    • 7月13日
  • わたあめ

    わたあめ

    おむつ換えの時に寝転がるのが嫌で泣くのは分かるんですが、おしっこした時に泣くっていうのは気になります💦
    赤くはなってないですか?

    • 7月13日
  • あーり

    あーり

    毎回確認しても赤くなったりはしてなくて、心配なんで診てもらおうかなって思ってます😱💦

    • 7月13日
み⋈♡*。゚

お尻赤くなっていたりとかはないですか😣?
痛かったりするとギャン泣きしますよね(∩´﹏`∩)
何もしてないのにそんな泣かれると悲しくなりますね😭

  • あーり

    あーり

    赤くなったりはしてなかったんですけど、こんなに泣かれると悲しいです😭😭

    • 7月13日
  • み⋈♡*。゚

    み⋈♡*。゚

    おしっこした時に泣くって言うのはおしっこ出た時にそんなに泣くんですか?
    おしっこするのが痛いとかはないですかね😣?

    • 7月13日
  • あーり

    あーり

    した直後です、すみません説明不足で🙏🏻ずっと気持ち悪くて泣いてるのかなと思ってました😱念の為診てもらいますね〜😱💦

    • 7月13日
ふー

うちの子は最近始まりました
オムツ替えの台に寝かせたらすごい勢いで泣き出します

  • あーり

    あーり

    そうなんですね😱
    オムツ代が嫌なんですかね😓

    • 7月13日
  • ふー

    ふー

    わからないです
    もともとあんまり泣かない子だったので最初びっくりしました
    多分嫌いなんだと思いますよ

    • 7月13日
🐰

上の方と同じくうちの子も最近泣きます!普段は泣かない子です。
家でも外でもオムツ替えのために寝転がすと必ず泣くので、嫌なんだと思います(笑)
家だとつかまり立ちさせながら替えちゃってます😅外だとオムツ台で立たせるわけにはいかないですが…。
4ヶ月だと立てないですもんね😭
おもちゃ持たせてもダメですか?

  • あーり

    あーり

    置くと泣いちゃいますよね〜😭
    早く立ってくれたらなんて
    思いますけど(笑)

    変える時持たせたことないです、
    泣くからいつも慌てて変えてたのでそこまで考えてませんでした😱
    やってみますね♩

    • 7月13日
  • 🐰

    🐰

    タオルを敷いたり、声掛けしたり
    枕みたいなもの(ハンカチでもなんでも)を頭の下に敷いたりも効果ありますよ!
    あと、おしっこの時に泣くのがちょっと気になります💦毎回毎回おしっこの時に泣くなら一度小児科に受診してもいいと思います!

    • 7月13日
  • あーり

    あーり

    わかりました。色々試してみます。
    そうですね、様子みてから診てもらいます😓
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月13日
deleted user

泣くのはオムツ交換の台に寝せた時でしょうか?
娘はオムツ交換のために横にするとよく泣いたので、もしかしたら同じかなと思いまして🤔

うちの娘は早くから人見知り&場所見知りが始まったので、私と離れるオムツ交換が不安なのかな?と思い、"(これからすることが)怖いことじゃないよ"と声をかけながらオムツ交換をしてましたよ😊
「ムレムレで気持ち悪かったねーお尻キレイキレイだよー」とかですね。
あとはオムツポーチがお気に入りだったので、娘の手の届く位置においてあげました。

  • あーり

    あーり

    オムツ交換の台でも泣きますが
    家でも泣きます。

    声掛け大事なんですね。
    娘も人見知りと場所見知りするので
    参考になります😳
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも家でも泣きました😂
    一緒ですね。
    オムツを見せて、オムツ交換だよ~ってしてました。

    未だに泣くこともありますが、前よりは大人しい時が増えたので声かけは効果があると思います😊

    • 7月13日
  • あーり

    あーり

    継続が大事なんですね〜
    辛抱強く頑張ります💪🏻
    ありがとうございました。

    • 7月14日
リエ

ウンチの時は泣かないのですか?もしかしたら、どこか傷があって染みるのかもしれません。または、拭き方が痛いとか。

あと、オムツ交換の時に泣くのは娘もありました。その時の理由は、トラウマでした。保育園併設の支援センターでオムツ交換をした時に、丁度園児達のおトイレの時間と重なってしまいました(トイレは保育園・支援センターと共通)。娘は賑やかな中でのオムツ交換が嫌だったようでそれ以後しばらく泣きじゃくってました。しばらく出先ではなるべくオムツ交換をせずに過ごしました(出掛ける時間を少なくしました)。ですが、それではいつまで経っても変わらないと思い立ち1ヶ月ぶりくらいに支援センターでオムツ交換したら泣くことなくあっさりさせてくれました。トラウマと分かるまで助産師さんに相談したりしましたが、その際「オムツ交換台が冷たいとか感触が嫌なのもあるかもしれません。バスタオルを敷いてあげて交換してみてください。あと、お母さんが『泣くよね』て不安に思ってオムツ交換しちゃうとお子さんは感じ取って泣いてしまうので『大丈夫だよ。恐くないよ。オムツ替えようね』とか声掛けしつつ穏やかな気持ちでしてください。」と言われました。

  • あーり

    あーり

    何故ウンチの時は泣きません😅
    もしかしたら前に嫌な思いをされて
    トラウマになったとかもあるかもしらないですね😱
    声掛けしてみたりバスタオルを
    敷いたり色々工夫してみますね♩
    参考になりました。
    ありがとうございます😭

    • 7月13日
  • リエ

    リエ

    目に見えないところで、炎症起こしてるのかもですね💦心配でしたら、受診とか予防接種の際に相談してみても良いかもしれません。
    泣き喚かれると大変ですよね。私、一度だけ支援センターでウンチされてスタッフに手伝って貰いつつ替えたことあります😅

    • 7月13日
  • あーり

    あーり

    それもあるかもしれないですね。
    相談してみます♩

    そんなに大変だったんですね😅
    私もひどい時は旦那に助けてもらってます😭

    アドバイスありがとうございました😌

    • 7月13日
  • リエ

    リエ

    起き上がろうとしてしまって、替えられなくて(苦笑)今は、寝っ転がるのが嫌なようで立ちオムツですが💦

    お役に立てたなら、良かったです。

    • 7月13日