※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

保育園や幼稚園に入れるのは難しいですか。子供を預けて働くことができず、不安です。

シングルマザー、実家暮らし、現在求職中
この条件だと保育園、幼稚園に入るのは厳しいでしょうか…

今すぐにでも働きたいんですが、両親共に働いていて、子供を親に預けて働きに行くというのがなかなかできません💦
ですが働かないといけないし、でも保育園などに預けられないと働けないし、働くには保育園…
こんな事を考えると止まらなくなり
不安でたまらなくなります。

くよくよしてちゃダメですよね。

コメント

まこ

どれだけ待機児童がいるかにもよると思います😥

待機児童が少なければ求職中でも入れますし、一度市役所で確認されてみると良いと思います😊

市のHPとかで各保育園の空き数とか載ってたりしますよ!

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございます🙇

    待機児童は前に見た時に1桁でした。

    役所に行って聞くのが1番ですよね💦

    • 7月13日
けいこ

1~2歳児枠はどこもいっぱいらしいですね💦大分の田舎ですら待機がいます。
友人は保育所に入れなかったのでヤクルトレディで働いていますよ!
社内で託児できるみたいなので、ご近所で探されてみてはいかがでしょうか?

別の友人は、無理して働こうとしてないみたいです。入れないから仕方ないって割りきって、頑張った実家の家事と育児に専念してますよ😃
幼稚園までは一緒にのんびり過ごすらしいです💨

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます🙇

    小さいといっぱいですよね💦

    ご友人、ヤクルトレディされてるんですね!近所で探してみます。
    ありがとうございます😊

    母は今急いで無理して働こうとしないで家の事やってくれれば良い…という感じ何ですが、、私が早く早くと焦ってしまってて…

    • 7月13日
ままり

シングルだと多分ポイントは少し上がると思います。
幼稚園は働いてるとか関係なく空き次第じゃないですかね?幼稚園は専業主婦で預けてる人多いですよ!

住んでる地域にもよると思いますが、私の市は産前産後保育園利用制度での申請でポイントかなり高かったですが、保育園の空きがなくて待機児童になりました💦役所に行き、それでは困ると伝えたところ、唯一入れると言われたのが往復1時間かかる混むところで、8:00〜16:00までの保育室、延長一切なしという条件の1園だけでした。時間的に旦那は無理だし、私も臨月と産後すぐから平日往復1時間は無理なので断りました、、、。
ちなみに近所の無認可園もいっぱいでした。

無認可園もあるので、認可申請しつつ決まるまで無認可に通わせるとかもありですよ!
ちなみに身内はシングルで親も県外、生保でしたが半年以上ずーっと待機児童で働けず、無認可に預けて資格をとって就職し、無認可に預けてから1年くらい経ってやっと認可に入れました!

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございます。

    幼稚園はそんなにバリバリ働いていなくても大丈夫なんですかね😢

    無認可園の事は考えてなかったです。
    色々な体験談を聞くと勉強になります。ありがとうございます🙇

    私よりももっと苦労されている方たくさんいますよね…。
    頑張らないと

    • 7月13日
三児のママ

あたしと全く同じ状況です・・・😂
ほんとに不安ですよね(´·_·`)

  • みかん

    みかん


    コメントありがとうございます🙇

    全く同じなんですね😂
    ほんとに不安で不安でたまりません!
    不安がってても仕方ないんですが😱

    • 7月13日
  • 三児のママ

    三児のママ


    あたしの場合は就職場合が
    決まっているけど保育園の空きが
    全くないです・・・
    保育園が決まらないとなにも
    始まらないですもんね😂

    • 7月13日
  • みかん

    みかん


    そうなんですね💦

    保育園に入れないと働けないですもんね…

    ちなみにどんな業種で働くんですか?

    • 7月13日
  • 三児のママ

    三児のママ


    実家にいて親の収入が高いから
    保育料も4万以上だし・・・😂
    調剤薬局です!

    • 7月13日
  • みかん

    みかん


    実家暮らしだと保育料高いですよね😂

    調剤薬局いいですね🌼

    私もユーキャンなどで資格を取ろうか悩み中です…

    • 7月13日
  • 三児のママ

    三児のママ


    母子手当も貰えないし早く
    実家出たいです(笑)

    あたしも妊娠中にユーキャンで
    資格とりましたよ~☺︎

    • 7月13日
  • みかん

    みかん


    ユーキャンで取られたんですね☺️
    大変でしたか?

    試験とかは、どこか会場に行って受けるんですか?

    質問ばかりですいません💦

    • 7月13日
  • 三児のママ

    三児のママ


    大変でした( ᵕ_ᵕ̩̩ )
    あたしの場合知り合いに薬剤師が
    いるのでわからない所は教えても
    らったり・・・でなんとか😥

    試験は郵送です。
    教材に終了問題があってそれを
    解き郵送します。1問でも間違って
    たらもっかい直して郵送という
    形になります!

    • 7月13日
  • みかん

    みかん


    試験は郵送なんですね!

    自分で勉強するのはなかなか大変ですよね💦
    それでも子供のために頑張らないとですよね😭

    • 7月13日
きむ

シングルではありませんが
夫の給料も低いのですぐに働きたいです( ; ; )…

実家は両方遠方で頼れないです。
周りに身内もいません。

認可はむりなので5月初旬から
認証園の空きがあるところ(区役所のホームページをみて)
に6つ電話して見学しました。

でもまだ連絡待ちです…
7〜8万もするのにそれでも空き待ちの人が多くて入園できないです。

7月入社の予定ができませんでした。


頼れないならまず保育園…
保育園もいつあくかわからないので
それと並行して職を探しながら
きまりそうになったら面接を受けるのがいいと思います…

  • きむ

    きむ

    わたしの地域は待機児童が多く
    さっき調べたら572人でした…

    待機児童が少ないのなら
    まず無認可か認証に預けて
    働いて認可受かるまでそこに
    預ければいいのではないでしょう…

    少ないなら無認可や認証は
    電話してすぐに入れそうですね!

    • 7月13日
  • みかん

    みかん


    お返事遅くなり申し訳ありません…

    コメントありがとうございます。

    きむさんの地域は待機児童がとても多いんですね💦

    無認可や認証にまずは預けて…というのも一つの方法ですね🤔
    考えてみます!ありがとうございます😊

    • 7月13日