※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちよ
妊活

排卵検査をしてタイミングを計り、基礎体温が高温期か確認。高温期が6日で授かりにくい可能性を感じ、病院に相談予定。

また今回もリセットで、落ち込み気味です。排卵検査を使ってタイミングをとっていて、排卵日もなんとなく予想できているので、タイミングはいいと毎回思っているのですが、なかなか授かりません。
いろいろネットで検索して調べてみると、基礎体温は36.7℃以上を高温期と考えると書いてあって、高温期の日数が10日以下だと黄体機能不全を疑うと書いてありました。
私の基礎体温は36.7℃を超える日数が6日ほどしかありません。これが授からない原因かなと少し思ったりしています。
今月初めて病院に行こうと思ってます。

コメント

しろ

36.7度以上が高温期というわけではないですよ。低温期の平均と高温期の平均を出して0.3度以上あれば二層に分かれていると言えます。

つまり低温期の平均より0.3度以上高ければ高温です。計算してみてください(^^)

ちなみに高温期は最低でも14日あった方が黄体機能もちゃんとしていると言えます。

  • ちよ

    ちよ

    なるほど!そうなのですね!
    計算してみると、0.36度違いがありました。少し安心しました(o^^o)
    ありがとうございました!

    • 7月14日