![るちぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉から高級子供服をたくさんもらったが、我が家には合わない。売るのは失礼か悩んでいる。どうすべきか。
我が家は夫サラリーマン、妻(私)専業主婦の超庶民的な家庭です!
義姉夫婦は二人共医者で開業しており、世帯収入は我が家の何倍?!って感じの経済的に余裕のある家庭です。
義姉のところにもうすぐ3歳の甥っ子がいて、最近、うちの息子にとおさがりを山程頂きました。
頂いたは良いのですが、全部ブランド物で、それもバーバリー、グッチ、ディオール、アルマーニとかの高級ブランドです😭
服の他にも帽子、靴、靴下、水着、肌着、リュック、よだれかけなどとにかくなんでもあってありがたいのですが。。。
何せ我が家は庶民なので普段ユニクロ、西松屋、無印とかの服を着せているのでこんな高級な服は似合わないんです😭
しかも私も着せるのが私達夫婦の身の丈に合ってなくて恥ずかしくて無理です😭
この服たち、メルカリでごっそり売り払ったらやっぱり失礼だと思いますか?💦
一歳の誕生日とか、特別な日に着ようかなっていうのとかブランドって分かりにくいものとかは使わせてもらおうと思うのですが。。。
うちの息子がブランド着ても残念ながら偽物にしか見えません笑
皆さんならこの大量の高級子供服をどうしますか?😭
- るちぇ(7歳)
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
数着は着せて、あとは売っちゃいますね😭売り上げでまた子どものもの買えますし。
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
えぇ!売ってしまうのは失礼かと…
わたしならありがたく着せます😂周りには姉夫婦からのお下がりなの〜っていいます!笑
あんまり似合わないのとかは、とりあえずサイズアウトするまでは置いときます〜!
![ぴむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴむ
いかにもブランドって感じの服は私も好みではないです💦
ですが着せないにしても一応いただきものなので、サイズアウトする時期までは家に眠らせておきますね!
![きらの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらの
サイズアウトしてから、売ります。
とにかく、サイズ的に着られるうちは、いつ義姉夫婦に会うかもわからないので残しておきます😅
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私なら喜んで着せます😆偽物なんかに見えないですよー!!羨ましいです!ブランド物はじょうぶに作られているので、毛玉ができなかったりよれたりしないと思いますよ(*^^*)
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
うちも庶民的な家庭ですが、頂き物なら喜んで着せちゃいます😂
いいなあ笑
![あいあい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいあい
メルカリで売って稼いだお金で、またメルカリで似合いそうな服買いたいところですね。。
高級ブランドの子供服って汚すの怖いしやたら高いし誰が買うの?!って思ってたけど、やっぱりお金ある人は買うんですね…😅
とてもとても失礼なこととは思いますが、私ならポツリポツリと売っていきます💦
![杏奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏奈
うちも主人サラリーマン、私専業主婦ですが、娘のお洋服は全て百貨店で買っており、安いものでも1万円~って感じなので、庶民でも洋服ブランド着せている家庭もありますよー☺️
男の子の洋服なら、ブランド物でもシンプルな色合いですし、大丈夫では?
売るのは失礼というか私があげた側ならいい気はしないですね。
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
義理姉夫婦と会う頻度によります。
しょっちゅう会うのならメルカリで売るのはやめて着せた方がいいとおもいます。
私なら喜んで着せますけど。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
義姉夫婦に会う機会がほぼないなら売ってもいいかもだけど、会うことがあるなら(お金持ちの人はあげたものを着てるかどうかなんて気にしないだろうけど)何回かは一応貰った服を着せて行った方がいいような気がしてしまうので、私なら売らないかも😅
でも、同じく外に着せていく勇気はないので(笑)、勿体無いけど部屋着(というか出かける予定のない日に着せる。あとは出かけても抱っこひもの中から出さないような日とか)にしちゃうかな。
贅沢すぎる部屋着😁
![なーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな
私ならブランドの服頂けたら喜んで着せます♡
頂き物の服で自分の趣味でもないし、似合わないと思ってた服が着せてみたら意外に似合うなーってこともあります。
個人的には頂き物を売るのは失礼だと思います…
![I&S&K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
I&S&K
うちも歯医者さんの知り合いがおり高級ブランドもらいましたが着せれる物は着せて、サイズアウトで売ってます(^^;
![Mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mi
す…すげぇ…
と、言うのは私の心の声で、私も職場のスタッフからお下がりごっそりもらった中にラルフとかコムサとかの割と奮発しちゃえば手の届くブランドありましたが、ブランドかどうかは別として、着せたい物は着せて、これはちょっとなーってものはそのままとってあります(*'ω'*)
今着れるサイズの中で着せたいもの、似合うものをチョイスして、あとはサイズアウトしてから売るなりしてもいいのかなと思いました(*'ω'*)
それかもし、義姉さん夫婦にお子さんがまたできた時にお返しするとか(*-ω-*)?
![ると](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ると
元値が元値なので勝手に売るのはどうかと…二人とも開業してるならブランド服もぽんぽん買えそうなのでもしかしたら気にしないかもですが💦
全部ロゴとか入ってしまってるんですかね?手持ちのと組み合わせて使えそうだったら使って、無理なら眠らせておきます😓
そして、サイズアウトしたら義姉夫婦に“どうしましょう?”って聞いて好きにして良いと言われたら売れば良いかなーと思いますがどうでしょう😅
![さあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちゃん
私も喜んで着せると思います
私も姉のところの服お下がりもらいました
産まれたらそれ着せる予定です
そのため服買ってません
そして姉のところにまた子供出来たら渡す予定です
そうやって節約しよっかなって考えてます
るちぇさんの義姉のところはお子さんの予定はないのでしょうか?
もし出来た時に使ってもらえるように
保管しておくのもいいのではないでしょうか?
売るのはもったいないような
コメント