
コメント

バナ
胃腸炎はどんなに気をつけてても なるので 仕方ないですよ!
衣類は洗濯したらいいだけでは⁇
購入までしなくても大丈夫ですよ💦

退会ユーザー
ロタ、ノロなどの胃腸炎の消毒は塩素系じゃないといけないので、うちはミルトンとか哺乳瓶の消毒のやつを使ってます!オモチャや食器などにも使えるので。
ただ衣類で使うと白く抜けてしまいます💦
なので、もうもったいけど捨てることが多いですが。。
あとは熱湯をかけるという手も。うちは乾燥機ついてるので、乾燥機にかけて洗濯機も合わせて滅菌します!
大人もかかると大変なので、うちは子どもが嘔吐や下痢するとかなり消毒は徹底します💦💦
なってしまうのは仕方ないですよ💦どこからもらうかわからないので。。
-
あおい
お気遣いありがとうございます💦
ミルトンを使ってるんですね!
お気に入りの服だったので、捨てるのはなかなか踏ん切りがつかず…
熱水消毒を検討してみます😅- 7月12日

moe
ウィルス性胃腸炎は、どんなに気をつけててもなってしまうものです😭💦
汚れた衣類というのは吐いて汚れたのでしょうか?
もし、下痢で汚れたのなら捨ててしまいますが私ならミルクで汚れたのなら漂白します😊
-
あおい
お気遣いありがとうございます😭
下痢で少し汚れちゃいました💦
よく似合っていてお気に入りの服だったのでショックです😔💔- 7月12日
-
moe
ウィルス性だと怖いですよね😭💦
下痢は飛沫感染するのでマスクしておいた方が良いですよ😰
私それでマスクしてなくて移ってしまいました💦- 7月12日
-
あおい
そうなんですか?💦
油断しまくりでおもちゃとお洋服のことで頭いっぱいでした😅笑
マスクしておきます!- 7月12日
-
moe
妊娠中だったので結構辛かったです😂💦
でもお陰で息子は元気になりました!笑- 7月12日
-
あおい
うわぁ大変でしたね…!😭
結果オーライですかね?😁笑- 7月12日

みどり
塩素系の漂白剤で消毒しないといけないので、色物だと柄が漂白されてしまうかもしれないですよ💦
-
あおい
ご回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね…
熱水消毒が有効みたいなので、検討してみます😅- 7月12日

タイリー
ロタやノロは気を付けていてもかかります…。(ノロで子供入院経験あり。)
もう、正直防ぐ方法は分かりません💧買い物行ったってうつる時はうつるし。保育園で流行っていたってならない時はならないし。
ただ、ロタは大人はあまりうつらないらしいですが、子供が戻した時はとにかくハイター除菌!!
あとは「ノロキラー」とか、次亜塩素酸の入ったもので戻した周辺2m除菌だそうです。(飛び散るので)
ノロは…私はチビ1人からちょうど親族の食事会で、翌日には参加者ほぼ全滅(20人ほど)。
菌撒いたチビは入院。
上の子も感染で、チビの入院に付き添い出来ず。
私も感染してたのにも関わらず、チビの見舞いに上の子の世話。旦那も死んでいて地獄を見ました。
ちょうど、その後「ノロウイルス」と言うのがテレビて取り上げられた頃でした。。
汚物乾燥して、浮遊して感染とか…。
とにかく、汚物(上も下も…)ハイター除菌か密封して捨てるか。
子供が大変な時に親もうつると地獄ですよ^^;
子供戻したら気をつけて下さい!
-
あおい
おぉぉ…ほぼ全滅と入院恐ろしいですね…💦
今後ノロや風邪なんかでも家族全滅を起こさないよう気をつけてきます😅
回答ありがとうございます✨- 7月12日

りんちゅん
私の娘も一歳なる前にロタになりました。
塩素系や漂白剤で付けれる物はつけてました!!娘は大好きな毛布に嘔吐物がかかってしまい。。漂白剤につけれない物だったので熱湯をかけてました!
-
あおい
そうなんですね💦
今日もお洋服汚れちゃって、キリがないので熱湯で消毒してみます😅
回答ありがとうございます!- 7月13日
-
りんちゅん
可愛い洋服とかだと捨てられないですよね。。。お気持ちすごくわかります。。。
熱いお湯でなんぷん- 7月13日

りんちゅん
何分間か掛けてくださいね(o^^o)
-
あおい
了解しました😊✨
- 7月13日
あおい
お気遣いありがとうございます😭
そうなんですかね?💦はじめての子供で、周りに参考にできる小さい子を持つ人がいないので、どうも大袈裟に考えてしまって…😔
とりあえず洗濯します!
バナ
洗濯で大丈夫ですよ(╹◡╹)
初めてなら 分からないですよね💦
大人も胃腸炎うつるので 気をつけて下さいね!
あおい
ありがとうございます💦
気をつけてます😅