※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

生後18日の女の子が吐き戻しを経験後、授乳量が少ない気がする。飲む量が少なく、起こしても飲まない。3000グラム超えたが、眠り姫状態で心配。

生後18日の女の子育児中です。
昨日初めての吐き戻しを経験してから、子供の授乳の量が明らかに少ない気がします…
吐き戻しは今日はないですが、飲んでも肩乳3分もつか、搾乳したものだと多くて40、少なくて20…

こんな日もあると親は言うけど…
飲む量、飲む時間がいつもよりすくなすぎるので、こまめに起こして飲ませるようにはしてるんですが、気にしすぎですか?😭
ちなみに少し小さめに生まれていまやっと3000グラム超えた所で、あまりお腹も空いたと泣かず、起こさないと起きない眠り姫状態です…😂

コメント

ヨシペペ

生後23日の女の子の母です。
うちの子も退院してから体重の増えが悪く、病院で体重再チェックを指摘され続けてきました。ミルクの方が体重が増えるので、しっかり吸える体力がつくまではミルクを主に飲ませた方がいいと言われました。上の子は1ヶ月前には完母で、今回もよく出ていますが、少し吸っては寝てしまう…という感じだったので、試しにミルクを先に40mlほど飲ませてから授乳するという順番に変えました。
因みに、うちの子も同じくらいの日齢でやっと3キロ越えるくらいでしたよ!