 
      
      
    コメント
 
            ココチャン
やはり梅干しがいいと思います❗
 
            マヒィママ
娘のお弁当に入れてます。
効果あるのかな?
入れないよりはいいのかな?と
思ってます。
外仕事の場合は、冷凍は自然解凍がいいみたいですよ。
保冷剤も大きいのを1個と中を1個にして見てはどうでしょうか?
ご参考にしてみてください。
- 
                                    r 気持ちの問題ですかね💦💦 
 冷食そのまま入れて、保冷剤もいれてあるのにちゃんとお昼までに溶けるかな??って心配なのですが平気でしょうか😱?
 大きいのを両端に2個置いてるのですが、大きさ変えた方がいいですか?!- 7月12日
 
- 
                                    マヒィママ 大きいの2個でもいいと思おますよ。 
 冷食は自然解凍となってるので
 この時期はお昼には溶けると思います。1回チャレンジしてみるとあいかもしれませんね。- 7月12日
 
- 
                                    r 温める手間もなくなるしらくですね😳笑 
 明日そうしてみます!!
 ありがとうございます😭🙇🏻♀️!- 7月12日
 
 
            ももかっぱ
旦那の弁当で除菌シート使ってます。
問題なく弁当は大丈夫です。
除菌カップとかもあるので使った方がいいと思います!
- 
                                    r 除菌カップなんていうのもあるんですね😳💦! 
 早速探しに行ってきます!!
 ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 7月12日
 
- 
                                    ももかっぱ 便利なものは活用しながらですよね。 
 ワサビなども除菌になるらしく除菌シートについてるらしいので無いよりはあった方がいいですね。
 最初の時はこのシートなに?って旦那に言われた事ありますけどね(笑)- 7月12日
 
- 
                                    r ワサビですか😳💦?! 
 てことは辛くなるんですか?!!
 食中毒心配して入れてあげてるんだから感謝してよね〜って思いますね😆💓💓笑- 7月12日
 
- 
                                    ももかっぱ 辛くはならないですよ(笑) 
 大丈夫です。使い捨てで使ってるので今日も100均に行って買ってきました。枚数や形や大きさもそれぞれいろいろあるので私は細長いタイプをいつも買ってます。- 7月12日
 
- 
                                    r びっくりしました、すみません💦💦笑 
 そうなんですね😳ありがとうございます🙇🏻♀️!- 7月12日
 
 
            はむはむ
私も除菌シート使っています。
夏場は心配なので、ケーキ屋さんとかで貰うような保冷剤を保冷バッグに入れれるだけ入れてます(笑)
- 
                                    r 心配なのでわたしも買ってきて 
 使ってみます!!
 あとはもう本当に保冷バッグと保冷剤に頼るしかないですよね😆💦- 7月12日
 
- 
                                    はむはむ そうですね! 
 私の夫も、好き嫌いというのはないですが特別梅干しや酢の物はあまり好きではないようなのでお弁当には入れてません!
 個人的に自分だったら疲れて、昼ごはんだー!って時に大して食べたくない物入れられてたらゲンナリするので(笑)😔💦
 保冷剤の力を信じましょう😉🙏✨(笑)- 7月12日
 
- 
                                    r わかりますそれ!! 
 わたしも心配だから入れたいけど、好きじゃないものが入ってるとはぁ。。ってなるのが可哀想なのでいれてません😆💦💦
 信じます保冷剤( -᷅_-᷄ )!!- 7月12日
 
 
            ゆさき
除菌シートと保冷剤に頼ってます✨
保冷剤はお弁当箱の上に乗せると全体が冷えるのでいいみたいですよ!
わたしは心配性なので(笑)、上と両端に置いてます(・・;)
- 
                                    r 除菌シートやはり買いに行ってきます!! 
 上がいんですか😳💦!
 ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 7月12日
 
 
            ゆー
この間、蓋が保冷剤になってるお弁当箱があるってヒルナンデスでやってました!!
夏は心配ですよね😭
- 
                                    r え!!それはやばいです😳😳😳 
 でも高そう😱😱💦
 心配です、、お腹もすぐ壊すタイプなので尚更、、、💦💦- 7月12日
 
- 
                                    ゆー たしかロフトとかだった気がするので、結構お金かかりそうですよね💦 
 あとはちゃんと火が通ってる揚げ物とかがいいらしいですよ!
 入れるもの限られちゃいますよね😭- 7月12日
 
- 
                                    r 油っこいものだとこんな暑いのに 
 食べたくないんじゃないかなと思って💦
 唐揚げとか入れても結局残してくるので。。食べられないのも可哀想だと思い今日はコンビニでいいよって言ったのですがやはり毎日コンビニもお金が。。。って感じで難しいです😭😭- 7月12日
 
- 
                                    ゆー 確かにそうですよね💦 
 食べれなくて倒れても困っちゃいますもんね😢
 コンビニ代、、、結構かかっちゃいますよね💦- 7月12日
 
 
            南国カビゴン
効果あるかわかりませんが、除菌シートは一応使ってます!
もし、してなくて食中毒になって後悔したくないので…😅
うちも外仕事で、お弁当は車の中なので、怖くて怖くて…
保冷剤は大きいの1個と小さいの2個いれてます
中身も冷食多めで、凍らせたゼリーをいれて保冷剤代わりにしてみたり、
カップも除菌って書いてあるやつ使ったりしてます🌻
 
            familia❥
抗菌シート私もよくつかっています!
お弁当に入れる食材を揚げ物や、加熱したもの中心にして、生野菜は水が出るので避けた方がいいと聞きました!
あとは保温のお弁当箱でご飯とおかずを別で入れたり、わっぱ弁当もいいみたいですよ💡
 
            まいち
ロフトで蓋が保冷剤になってるお弁当箱ありましたよ。2000円くらいだったと思います。
うちもお弁当痛むのは気になってます。もちろん除菌フィルムも使ってます。
保冷剤は底に大きいの、上に小さいのをいれてます。
お弁当箱はアルコール消毒する
しっかり冷ましてからつめる
前日の残りをいれるときは一旦火をいれて(レンジ)からしっかり冷ましていれる
水分あるものはなるべく入れない
上記を注意してます。
あとは冷食を多用して、保冷剤がわりにしてます。たまごやきを冷凍しておいて、そのままいれたりもします。
 
   
  
r
旦那が梅干し嫌いで😞😞
ココチャン
そうでしたか、失礼しました!😵