![鈴菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月で体重増減について相談。先生から注意された体重の報告方法について不安。元の体重からの計算方法が気になる。要注意。
妊娠6ヶ月です。
3.4ヶ月は悪阻で元の体重より6キロ減りました。
5ヶ月入った途端に治まり、5ヶ月後半に健診に行くと2キロ戻ってました。
このままこのペースで増えたらやばいねと先生に言われましたが来週、健診なのですが、さらに2キロ戻りました。
体重は元の体重からプラス10キロとよく聞きますが、不妊治療していたため病院を今の産院に移るのは悪阻真っ最中でだいぶ体重が減っていた頃でした。
なのでマイナス6キロから計算されていると思います。
注意された時に元の体重に今戻った所と伝えていいのでしょうか?
それとも、マイナスしたところからスタートするのが普通なのでしょうか?
- 鈴菜(6歳)
コメント
![sam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sam
妊娠がわかった時の体重からと、助産師さんに教わりました!
![あちちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちちゃん
妊娠が分かった段階での体重でいいとかいわれなかったですか?
元の体重に戻ったとしてもこの期間でこんなに増えてるからいいわけしてもだめ!といわれるかもしれないです。
-
鈴菜
そう言われていたんですが指摘されたのでえ?ってなりました!
短期間に増えすぎって意味なんですかね?- 7月12日
-
あちちゃん
たぶんそうだとおもいます!
短期間に増えるのはよくないので😵
15キロくらいつわりでやせて有給消化で休みに入った月の1ヶ月でいっきに2,3キロ増えて指導入りました(笑)- 7月12日
-
鈴菜
15キロ!!大変でしたね😱
6キロでも死ぬかと思いました。
そんなに食べてるつもりないのになぜか毎日増えてるんです😭😭- 7月12日
![ちぃたろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃたろん
母子手帳に元の体重書くところはありませんか?
あとは病院移る時の初診時の問診票に元々の体重を書いてるはずだと思うのですが
それをツワリで減った体重を書いてたなら4キロも増えてることは言われて当たり前だと思います💦
-
鈴菜
あります!
妊娠がわかった時の体重を書いていました!- 7月12日
-
ちぃたろん
なら先生が勘違いしてる可能性もあるのであと2キロ増えた時にでもまだプラスマイナスゼロだと伝えれば良いと思います❣️
私は何故かタバコ吸ってるって先生に勘違いされてすごい怒られた事があります😭データ上で間違って記録されてるから間違って見てるのかもしれないですね。
ただツワリがあったにしても短期間での体重増加は妊娠糖尿病や高血圧症を引き起こす可能性もあるのでそれで言ってる事もあると思います💦- 7月12日
![もこもこもこな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこもこな
基本は妊娠がわかる前の体重からだとおもいます!
でも病院によっては減ったところからってところもあると聞きました。
私も前々回の検診から前回の検診まで2キロ増えました。
けど悪阻で5kg落ちていたので、2キロ増えたところでまだマイナスでした。
でも1ヶ月に2kg増えたことでチクリと言われました(笑)
25週で+1kgですが、次回もまた怒られそうです😂
この際息しても増えるんじゃってくらい増えるので、増えないに越したことはないかとおもいます!
基本は1ヶ月1kg増みたいです!
なのでたとえ今±0kgでも、1ヶ月2kgペースでこのままいくとヤバイよ!ってことだと思います!
-
鈴菜
そういう病院もあるんですね。
1ヶ月1キロが理想といいますよね!
便秘も関係あるんですかね?😭- 7月12日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
私もつわりで7キロ減ったんですけど、減ったところからスタートだった言われました💦
やはり短期間で増えるのが良くないそうです😥
今のところ1キロ位しか減ってないんですけど、食欲が凄くて一気に増えないように注意しています😫
-
鈴菜
食欲でてきますよね!
食べたいものが変わったのもあり、太りやすくなったのかな?とも思います!
基本完食は辞めていて甘いものが食べたい時は果物にしてますが糖があるからやはり増えます😭- 7月12日
-
ゆず
私も魚派だったのにお肉、しかも揚げ物が好きになってしまって困ってます💦
昼と夜はサラダ→スープ→おかず→ご飯の順にして、お腹が空いたらトマトで凌いです😣
果物も食べたいんですけど、増えますよね💦
前回もここから一気に増えたので恐怖です😞- 7月12日
![うみんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみんこ
私も悪阻で4キロ減り前回の検診時は1キロ戻り、昨日測ったら前回より3キロ増えてました…
妊娠前の体重に戻っただけなのに多分注意されますよね。
でも悪阻で食べれなくて減ってて食べれるようになったら戻るでしょって思うのですが急にはだめって難しいですよね。悪阻も急に減るのにとか屁理屈ばかり思いつきます。笑
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もマイナスから計算されていて、ママリや病院に聞いたことがあります💡
病院では、マイナスからでも、急激に体重が増えることはよろしくないとのこと。
おそらく、鈴菜さんの先生が「このペースはやばい」と言ったのも、「急激」だったからではないでしょうか?
私もその頃、次の健診が来る度2キロずつくらい増えていて怒られました(笑)
ゆっくり元の体重に戻り、そこからゆっくり増えていく、あるいは途中で止まって、元の体重から見て増え幅が標準内なら(マイナススタート計算でオーバーしてても)許容範囲と見るらしいです💡
私がママリで質問した時は、みなさん「私もマイナスから計算されました〜」と回答してくださった方ばかりで、普通なんだな〜と思ったことがあります😳
後期でさらに5キロくらい増えると予想して、今はおさえておいた方が出産時、自分が楽みたいです😊
私は後期の増え幅を甘く見ていたせいで、+14キロに突入してしまいました😱
怒られないと際限なく体重が増えていくので、私の二の舞にならないように頑張ってください😭笑
鈴菜
ありがとうございます😊