
最近、子どもや旦那とのストレスでイライラが続いており、助けを求めています。臨月で不安もあり、家事や育児に追われて疲れています。旦那にもっと協力してほしいと感じています。
批判、厳しい意見いりません。
もし、ご気分害したらすみません。
長文です。
どこにも吐き出せないのでここで吐かせてください。
最近毎日毎日イライラしてます…。
2歳8ヶ月の子どもにも、イライラしなくていいようなことにまでイライラして、きつい言い方や接し方をしてしまいます。
旦那は産休前はいろいろしてくれてたのに産休入ったら何もしてくれなくなりました。
朝は子どもと一緒に起きてたのがギリギリまで起きなくなり、起きてきてもぼーっとテレビ見たり携帯見たりしています。
子どものことなど何かお願いしても「ちょっと待ってよ!」と言って全然動きません。
今朝は、子どもが、いつもバナナやみかんを手で食べるのに今日はフォークで食べたかったみたいで、子どもが旦那に「パパ、フォークとってー」と言いました。
でも携帯見てて聞いてない…。
「子どもがフォークとってって言ってるよ」と言っても「え?急に言われても無理」と言われました。
そしたら子どもが牛乳を飲もうとコップ持ったら落として床に牛乳をぶちまけてしまいました。
それは仕方ないので子どもに対しては怒っていません。
子どもが「パパが早くフォーク持ってきてくれないからコップ落ちたじゃん!」と旦那に怒り、旦那は「俺関係ないし!」と言って、子どもは、わーわー言うし、旦那は何もしないし、わたしは子どもの服を脱がせて、ぶちまけた牛乳を拭き…
最近毎朝こんな感じで疲れました…。
子どもが保育園行く直前に「バナナ食べる!」と言い出し「もうバナナ食べたし保育園行く時間だからね」と言っても聞かずイライラしてしまい、「本当にいい加減にしてよ!」「毎日毎日ほんとなんなの!?」と言ってしまいました…。
子どもは泣きながら何度も何度も「ごめんなさい、ごめんなさい」と言い、罪悪感でいっぱいです…。
それでも知らん顔の旦那。
そして旦那は毎日自転車で仕事に行ってるのですが「今日って昼から雨?今から歩いても仕事間に合わないし子ども保育園に送る前に職場まで送れる?」と言ってきました。
どこまでもマイペースで自分のことだけ考えてて、本当に疲れました…。
子どもにもイライラしたくない。
怒りたくない。
でも、もう臨月入って、お腹も張りやすくなって、いつ陣痛来るかわからない不安と、子どものことと、家のことと、旦那のことと、いっぱいいっぱいすぎて、子どもを保育園まで送ったあと車運転しながら号泣してしまいました💦
旦那さんの出張や単身赴任で、もっと大変な方がたくさんいるのはわかっています。
自分が甘いことも十分わかっています。
大変になることも覚悟の上で二人目も作りました。
ただ少し疲れてしまいました…。
旦那も家にいるときくらいは少しだけでも助けてほしいと思ってしまいます…。
もし最後まで読んでくださった方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございます。
長文と読みにくい文章ですみませんでした。
- なーちゃん(2歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
読んでいて旦那さんの配慮、思いやりが足りないと思いました。
旦那さんにもっとぶち切れて良いと思います。
子供のこの時期の行動は嫌でもイライラさせられちゃいますね!
私も3歳1歳男児いますが、毎日イライラしてますよ~!
周りのママが本当優しく見えます😢

退会ユーザー
すごく分かります!!
イヤイヤ期だから仕方ないとは分かってるけど、息子の扱い方も試行錯誤してるのに、大人の旦那は自己管理くらいしろよ!!って思います。
なので私は晩ご飯の準備、弁当などしません😆
作ってるので食べたいならセルフです😆
私が入院中、上の子大丈夫かな🤔とか、子供の事は考えますけど旦那なんて放置ですよ。
ええ大人やのに知らんし。
ちなみに私の入院中は、保育園+送迎は私の母にお願いしてます。
旦那は今まで通り仕事して夜のご飯、風呂、歯磨き、寝かしつけは、してもらいます。
旦那のご飯??
大人のご飯なんて、コンビニでもなんでもええんですよ😆
知らん知らん😆
-
なーちゃん
優しい回答ありがとうございます😭
ほんとにそう思います💦
そうなんですね!
うちの旦那は、わたしが晩御飯を食卓に出さないと食べないんです😂
でも、うちも今日からセルフにします!
産後入院中は実母が仕事休んで手伝いに来てくれる予定で、それが無理なら義実家にお世話になるので、今よりも旦那は至れり尽くせりで過ごすと思います💦
結局、仕事で疲れてるんだろうな、とか思って旦那のこともちゃんとしなきゃ、と思ってたので、旦那ももう30歳の大人だし、自分のことは自分でやってもらうようにしていきます!
回答いただき心が軽くなりました!
ありがとうございました😊- 7月12日

うさぎ
みーさん日々お疲れさまです。
私も上が2歳で2人目産休に入ったところです。
旦那さん、何のためにみーさんが産休入ったかわかってませんよね!お前の面倒みるために休んでんじゃねー!!と言ってやりたくなりました😤
妊娠8ヶ月頃、仕事も家事も上の子に振り回されるのも疲れ過ぎて、私も一度旦那の前で号泣したことがありました😭
旦那の協力に対して文句を言う形ではなく、とにかく今自分の体力以上にやることやストレスが大きくて、辛いんだ。もう少しの期間なのはわかってるんだけど…と。
久しぶりに私が崩壊したので驚いていたと思いますが、その時ゆっくり話を聞いてくれて、その後今では産休ですが、以前と変わらない家事分担と子どものお世話をしてくれています😊(家事分担っていってもそんなに多くはないんですが…😓笑)
なのでみーさんも一度旦那さんが聞いてくれそうなタイミングで今の気持ちを話してみるのはいかがですか?男は言わないと気づかないですから!
旦那さん、みーさんがしっかり者だからって甘えてるんですね。でもこれから2人目が産まれたらもっとふたりで協力が必要ですし、今のうちにその姿勢、直させたいですよね!
-
なーちゃん
優しい回答ありがとうございます!
ほんとにそうなんですよ!
なんの為に休んでるのか…と思います💦
そうなんですね!
3月うさぎさんも大変だったんですね😭
わたしも我慢せずに旦那に自分の気持ちをちゃんと話してみます!
この前、休日に腰が痛くて立つのも辛くて晩御飯作るの頼んだら「えー、俺も腰痛いし無理」って言われたので、どこまで伝わるかわかりませんが、がんばります😣
結局、仕事で疲れてるんだろうな、でわたしが引いちゃうので、今からきちんと体制づくりしておきたいので、しっかり旦那と話します!
子どもの月齢も妊娠週数も同じくらいの方から回答いただけてうれしかったです!
ありがとうございました😊- 7月12日
-
うさぎ
旦那さん、腰痛いから無理って…😅
旦那のタイプによってどれだけ響いてくれるかわかりませんが、みーさんの切実な気持ちがきちんと伝わると良いですね。
仕事で疲れてるだろうから引いちゃうってわかります!でもみーさんも充分ひとりで頑張ってらっしゃると思いますよ🍀
一度ゆっくり話して旦那さんにも歩み寄ってもらえたら、きっと気持ちに余裕ができて上の子にも旦那さんにもイライラせずに過ごせそうですよね😊- 7月12日
-
なーちゃん
本当にありがとうございます!
きちんと自分の気持ちが伝わるように話してみます!
そうですね、今は旦那に手伝ってほしいのに手伝ってもらえなくて、余裕なくてイライラしてるのもあると思うので、お互いに協力し合っていけるようにしたいと思います😊
あたたかく話を聞いてくださり、本当にありがとうございました!- 7月12日

whisky
旦那さんに怒って良いですか?
自分のことぐらい自分でなんとかしろよって思います。
それも臨月の妊婦さんに車運転させるのもどうかって思うし。
マイペースと言うか、自分勝手ですよね。
フォークも取れば良いだけなのに『急に言われても』とか子供以下。社会人としてどうよって思います。
みーさんさ頑張ってます。甘くないですよ。
お子さんもイヤイヤ期だけど、ちゃんとごめんなさいと言えるので、分かってると思います。
お子さんには帰ってきてからたくさん抱きしめて『ママが疲れちゃって、怒ってごめんね』と話せば分かってくれると思います。(私もよく言ってます)
旦那さんとは、ちゃんと話し合いをした方がいいと思います。
出産したら相手している時間もないと思うし、でも子供の事をしてもらわないと回らない時もあると思います。
どこまで協力できるか把握しておくと、過度の期待もしなくていいし、ストレスも少しは軽減されるかなと思います。
-
なーちゃん
優しい回答をしていただきありがとうございます!
ほんとに自分のことくらい自分でしてほしいです…。
わたしが産休入ってから雨の日は旦那の送り迎えもしてます💦
そうなんですよ!
「急に」って何?って思います💦
最近、わたしが何かお願いするとすごくめんどくさそうにするんですよね💧
甘くないと言っていただき、ありがとうございます😭
子どもに怒ってしまったときはいつも「ごめんね」と言っています。そしたら「いいよー。ぼくも怒っちゃってごめんね」って言ってくれるので、子ども抱きしめながら泣いてしまいます😢
そうですね、
いつも、仕事で疲れてるんだろうな、と思ってわたしが引いちゃうので、ちゃんと話し合いしないといけないですよね💦
確かに、そこをきちんと把握できていれば、お互いにストレス軽減されますね!
もし今日旦那が仕事から早く帰って来れたら、今日にでも話してみようと思います!
わたしの気持ちに寄り添った回答をしていただき、とてもうれしかったです!
本当にありがとうございました😊- 7月12日
なーちゃん
こんな投稿に優しい回答をいただき本当にありがとうございます!
ぶち切れていいですかね💦
もうイライラしまくりです💦
あかりさんもですか💦
同じようにイライラしてると言っていただけると、自分と同じ方もいるんだと思い、がんばれます😭
そうなんですよね、周りのママは落ち着いてて優しく見えて…外出すらしたくなくなります😢
結局、仕事で疲れてるんだろうな、とか思っちゃうので旦那にもっと強く言ってみようと思います!
ありがとうございました😊