※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハンナ
妊娠・出産

夫が妊婦教室をキャンセルし、仕事が優先。妊娠初めてで一緒に学びたいが、我慢できず割り切れない。どうしたらいいでしょうか。

来週、夫婦で参加できる、妊婦教室に行こうと前々から約束してました。
それが今日、「仕事で、絶対参加の行事が入った」と、キャンセルしててとの連絡…。
またか…。
仕事、仕事で色々子供のためにしたいこととか、ほとんど行けず…。
戌の日も私だけ。
仕事が大事なのはわかりますが…、私だって妊娠は初めてのことでわからないことだらけで、一緒に学んでいきたいのに…。
割り切れません。
割り切る方法ありませんか?我慢ですかね?

コメント

ちっち

お気持ちわかります(>_<)
私の主人も仕事、仕事で、1人目のときは絶対参加の両親教室すら1人で行きました。。。
まわりはもちろんみなさんご夫婦での参加で、帰りの車で号泣しました(T ^ T)
でも、仕事なので我慢しました。
本人だって、仕事より子どもの行事の方が良いに決まってますから。
サラリーマンは仕方ないです。
会社のいうことは絶対ですから。

  • ハンナ

    ハンナ

    返信ありがとうございます。
    やはりそうゆうものなのでしょうか。
    私の職場が、出産、妊娠、育児に対してとても理解がありすごく休みが取れやすいので余計、喧嘩になっちゃいます。
    1人で悔しくて泣くことが多くなりました。
    やはりみなさん、我慢してあるんですね。少し安心しました。
    ありがとうございます。

    • 11月25日
はる

お仕事忙しいと、なかなか教室とかに行けないのはしょうがないと思います(^_^;)
旦那さんにはバリバリ働いて稼いでもらわないと(・ω・)ノ

うちも休みが少ないので、家で育児本とか一緒に読んだり、わたしが母親学級で教えてもらったことを伝えたりして情報共有してますよ(^o^)

  • ハンナ

    ハンナ

    返信ありがとうございます。
    旦那も仕事してますが、私も仕事してるので環境は同じなんじゃないかと思っちゃうんですよね。
    バリバリ働くという程の給料でもないし…。
    育児本も買ってはいますが、読むのは私だけ…。
    寂しいですね。

    • 11月25日
浜ゆう

入院が15週から今週36週に入るまででした。
私も戌の日、母親教室、パパママ教室と全く行けませんでした。
すごく不安で、無知で出産するのが怖かったです。
入院中に助産師さん、看護婦さんに相談したら、産まれてからも退院するまでの期間にパパにもママにも、抱き方、お風呂の入れ方、お乳の飲ませ方などの練習してもらうから心配しなくていいよ!
って言われました。

産後の勉強は産後に病院にいる間にできるかな、と思います。
妊娠期間中のことは、パパに分かってもらうために本などで一緒に勉強したらなんとかなるかもです、、(^^;;
うちは入院中に一緒に勉強しましたよ!

パパには今から大黒柱としても頑張ってもらわないといけないから、どうしても出ないといけない仕事は行ってもらったほうがいいのかなぁって思いました。。

そういう私も妊娠してから彼の仕事場に何度もイライラしました(^^;;
ふてくされて文句言いまくりでした(^^;;

良いアドバイスになってなくてごめんなさい(>人<;)

バースプラン書く頃になったら、色々覚悟ができるようになって、不安も減った気がします。

  • ハンナ

    ハンナ

    返信ありがとうございます。
    入院が長かったんですね。今はお体大丈夫ですか?

    産後のことは産後、教えてもらえるんですね!
    少し安心しました。
    本なども買って読んだりはしましたが、旦那は目を通そうともしてくれません。ただ産まれるのが楽しみなだけ。
    旦那にも、旦那の職場に対しても文句言いまくりでケンカが多いです。
    先々不安です。

    • 11月25日
にぎやか大好きママ

妊娠おめでとうございます。

私は職場結婚なのですが、我が家も最近急な仕事で子供のこと後回しなことあります。一人目の時は震災の影響もあり超不景気で仕事も暇だったんで、そんなことなかったんですが、、、

仕事が忙しい方が幸せなときということなんでしょうね。でも、私もあんまりわりきってないです。笑

ナンダカンダ要領いい人は自由に休んでる職場だし、無理して頑張っても感謝はされても出世はないし。結局、『いい人』が損する世界がサラリーマンの世界かと思います。

ハンナさんの旦那さん、いいひとなんじゃないですか?(^-^)

  • ハンナ

    ハンナ

    返信ありがとうございます。
    やはり子供のことでも、仕事が優先になってしまうんですね。
    私の職場が、かなり子供優先で大丈夫なので、旦那に対して文句言いまくりです。
    いい人なんでしょうね…。断れてないみたいですから。それが続くと家庭が壊れる気がするんですけど…。

    • 11月25日
  • にぎやか大好きママ

    にぎやか大好きママ

    家庭が壊れる、、、そうですよねー。我が家はそんなときたっぷりの嫌みを浴びせてます。まずは旦那さんに自分の気持ちをぶつけるのはどうでしょう?

    妊娠中って男女の温度差大きいみたいなんで、きっと会話はすれ違うと思います。でも、もしかして旦那さんは極端な話、「まだ生まれてもないのに、何をしろと言うの?」と思ってるかも。女性は妊娠からすでに親ですが、男性は産まれて数日経って親になるらしいです。

    いい人なら、ちょっとくらいは理解してくれるかも?仕事休めなくても「ごめんなー!行けなくて」と言うフォロー期待したいです。

    • 11月26日
momomom

仕事は仕方ないですよ、私も正社員なので旦那さんの気持ちもわかります。

私は仕事で両親学級行けませんでした。でも産院で実際の赤ちゃん触りながらおむつ換えやらお風呂やら教えてもらったので、行かなくても平気でしたよ!

毎晩夜遅い旦那のために、毎日我慢すること多いですが、休みの日は私の休みでもある!と、家事全部任せてます。

  • ハンナ

    ハンナ

    返信ありがとうございます。
    momomomさん割り切れててすごいです。うちも共働きなので、仕事で行けないのがわからなくもないですが、普通にキャンセルできて当たり前みたいな旦那の態度に腹が立ちます。

    • 11月25日
たくみち

旦那さんも出来れば一緒にいろいろ学びたいでしょうが、そこはやはり大黒柱。仕事を優先するのも、心の底では大切な奥様とお子さんを不自由なく守るために頑張らなければいけないと考えているからこそだと思います。
私は戌の日のお参りは戌の日には行かず旦那さんが行ける日に2人で行きました。水天宮も空いていて良かったです。
産院で開いていた妊婦教室は全部で3回で最後の回は旦那さんもと言われていて、ハンナさんのように前々から約束してました。でも結局外せない仕事が入ってしまい、当日の教室は私だけ旦那さんの同伴がなく、少し寂しい気持ちでした。
それでも、毎回エコーの写真や健診結果の報告したり、夫婦で共有できる妊娠アプリ(トツキトオカっていうアプリでした)なんかを使って赤ちゃんについて知らせたり、旦那さんも自主的にネットで調べたりして、勉強してくれました。
さすがに産気づいた時は来てくれたので私はそれで十分だと思っています。
私には私の出来ること、旦那さんには旦那さんの出来ることがあって、逆に私だから旦那さんの分もしっかり勉強して彼に教えてあげられるし、彼も私だから任せて、教えることは聞いてくれていると思います。

母親はきっと父親より少し先回りして自覚も芽生えてくると思うので、少し先輩になったつもりで旦那さんの父親への変化も見てあげてはいかがでしょう。

  • ハンナ

    ハンナ

    返信ありがとうございます。
    共働きで働いてると、大黒柱は2人だと思うこと自体間違ってるんですかね。
    私だって働きながら、病院や教室に通う時間をつくってるから、旦那にも作って欲しいと思います。
    トツキトオカのアプリは、妊娠がわかってすぐとりましたが、あれに書いてある、その時のママ、パパ、赤ちゃんの項目を見てくれてたのも最初だけ。本も買ってありますが開いた形跡もありません。
    もっと色々調べたり、勉強して欲しいですが…。
    もうどうしてらいいかわからないです。

    • 11月25日
アスカ

仕事だから仕方ない…と割り切らないといけない!と思うのはありますが、初めての妊娠で、初めてのお子さん。夫婦で一緒に><って気持ちは凄く分かります( ;∀;)!
お給料が発生しているなら我慢するしかないですが、我が家の場合、安定期に入るまでと、臨月に入ってからはいつ何があるか分からないから飲み会などには参加しないでと言いました。仕事の付き合いだから仕方ないのは分かりますが、飲み会で給料が発生しているわけでもなく、何かあった時にお酒を飲んでいたら何も守れないよ?と言って話し合って結局、飲み会に参加するのは良しとしてお酒は飲まない、と言う約束をしました。
職種にもよりますがしっかり話し合ってある程度ルールを決めると良いかも知れませんね!
ハンナさんばかり我慢、我慢ばかりしていたらお子さんが産まれて、七五三も、入学式も、運動会も、仕事だから、仕事だから…になってしまいます><
旦那さんも仕事だけすればいいもんじゃないと思います。パパになるために考え方や動き方をできる範囲で変えていただきましょう!!

  • ハンナ

    ハンナ

    返信ありがとうございます。割り切らないといけないのは、私自身もちゃんとわかってます。
    言われるように、給料が発生してて、何も無い日だったら、仕事行くなともいいません。でも、今回行けなくなるのも、急遽休日に入るボランティア。給料は発生しません。
    確かにきちんとルールを決めた方がいいかもしれないですね。
    でも毎度毎度、仕事だから、仕事だからと言われ、悔しいし、またか…と正直疲れます。
    旦那とは職場も違い、職場に対してはよくわからないし、行事等に参加しないことで、旦那の立場が悪くなるのは嫌だし…。
    どうしたらいいかわからないです。

    • 11月25日