※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももと
子育て・グッズ

保護者が育児休業を延長するために保育所に入所を申し込む問題に対し、政府が対策を検討中。自治体と政府の対立や、保護者の困難な状況が指摘されている。

新聞の記事で見ました。
2018年7月4日の記事です。
災害の裏で、こんな動きがあります。
みなさん、どう思いますか?


「認可保育施設の利用を巡り、
保護者が育児休業を延長するために「落選狙い」であえて倍率の高い保育所への入所を申し込む例が広がっているとして、
政府が対策を検討することが4日までにわかった。大阪市など32自治体の要望を受けた対応で、地方分権改革の重点事項の一つとして年末までに結論を出す見通し。」

認可保育施設に入れなければ、
育休延長を申請できます。
そうすれば、育休手当を受給することができます。保育園に入れないから、育休延長可能期間、育休手当がもらえる期間を2年まで延ばしたはず。
それなのに、対策を検討する流れがあるらしいです。
自治体は、「保留通知狙いだと実態も分からないし、制度のゆがみももたらす。無条件で育休延長できるよう制度改革を」と求めていますが、政府はそれはできないと回答しているとのこと。

政府の理由として、
①育休延長はあくまで利用施設が見つからない場合の緊急措置だから。
②無条件での延長が可能になれば女性の就労にとっても逆効果にもなり、雇用保険から給付金が出るため公平性にも関わる

だそうです。

ママさんの中には、やむを得ずそうしないといけない方もいるはずなのに、それも止められてしまったら、
保育園にも入れない、育休延長したい、
でも不承諾通知ももらえない、
もらいたいのに、政府が阻止する、ってなったらどうすれば良いのでしょう?

今、転居のため途中入所できる保育園探していますが、認可園はまず途中入所不可能。
認可外も空きがない状況です。
第一子は3月生まれのため、ギリギリ1年で保育園なんとか入れましたが、第二子は9月生まれのため1年育休取ったら認可園はとてもじゃないけれど入れません。


カテゴリーが違っていたらごめんなさい💦

みなさん、どう思いますか?
これが、動いてしまったらますます子育てや復帰のタイミングなど難しくなってしまいます。

コメント

deleted user

対策を講じるということは、=制度を取りやめる動きってわけではないと思いますよ??💦
例えばの話ですか、学区のように応募できる先を厳しく制限するとか、、(あまり例が浮かばないですが😅)
あくまでも公平性を保てるような仕組みづくりが必要だって事ですから!

最近の政府は財源確保と子育て世代からの獲票に躍起になってるように見えるので、制度をなくすようなことはないんじゃないですかね💨

  • ももと

    ももと


    制度を取りやめる動きとは思っていませんが、ただでさえ保育園入れなくて育休延長もしたくなくてする状況があるのに、
    制限までかかったら、どうしたらいいのでは?と思います。
    公平性を保ちたいのなら、自治体が求めているように、4月入所できるように無条件で育休延長できる制度を整えればいいと思うんです。

    そして、保育士の給与を上げたり、保育士確保したり受け皿を増やしてほしいのです。

    ☆0303☆さんの案のように応募先を厳しくしたら、現状でただでさえ入所できないのにますます入所できる保育園限られてきますよね💦
    困りますねー!

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなに否定的に捉えなくても〜😅と思ってしまいます💦まだどうなって行くかわからないんですし😂💦!

    財源は繋がってるので、子育て関連(保育士給与やら育休延長などなど)だけ手厚くしろって言っても難しいですよね。そもそもの年金問題や、高齢者問題にもお金は切っても切れない話ですし💦

    なので私的に思うのは、どこか一点の制度だけを変えるだけでは全く意味はなくて、もはや日本国の体制としての見直し改革がない限り日本は変わらない!です😅法学部で色々学んで来ましたが、諸外国に比べて日本はその場しのぎで法律作ってきたのかな??といつも疑問に思うくらいです💨

    • 7月11日
deleted user

政府「少子化だ。もっと子供を増やしたい。」
会社「妊娠?迷惑だなぁ」
保育園「無理です待機して」
会社「育休延長?無理でしょ」
政府「落選狙っただろ!」

こんな世の中でどうやって少子化対策するのか。どうやって子育てするのか。

女性も男性も働かないと生きていけないくらい税金あげて色んな税金取って給料上げずに、子供なんて産める余裕あるかって思うし
産んだら産んだで保育園入れて働かないと行けないのに保育園入れないし、育休延長したいって申請すれば会社から嫌な顔される。

無条件で育休延長できるように、というのは当たり前の話なのに政府が認めないなら、少子化問題はいつまで経っても無くならないと思いますね。

そもそも、無償化とかいいから
保育士の給料あげて少しでも保育士を増やして保育園を増やしてくれって思います。
無償化とか言って、結局税金で賄うんでしょ?って。
待機し続けてる人からも税金取って、損しかない。

政府はほんとに頭おかしいと思います。笑

  • ももと

    ももと


    本当ですよね!
    少子化対策、女性就労の機会をって言うけど、保育園入れたくても入れられない。
    赤ちゃんは保育園の入所時期にあわせて授かれるものでも無い。
    「お前ら働けよ、産んだら4月に預ければいいだろ。」
    「途中入所で空きがない?じゃあ、無給で子育てしろよ」って感じに思えてなりません。

    W杯の裏で、国会の会期延長して何やってんだか。って感じです。

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    女性も働いてね!子供も産んでね!
    え?保育園入らないの?じゃあ仕事辞めれば?でも税金は貰うよ!

    これが日本です。

    政府はなにを見てるのか。
    会議中も寝てる人ばかり、やっと起きてなにか対策考えてきたと思えば的外れ。

    こんなんで子育てなんて無理ですよね。

    • 7月11日
  • ももと

    ももと


    >女性も働いてね!子供も生んでね!
    え?保育園入らないの?じゃあ仕事辞めれば?でも税金は貰うよ!

    めちゃめちゃ納得です。
    保育料無償化もありがたいです。でも、それよりすべての女性に育休手当が支給されて好きなタイミングで職場復帰できる環境がある方がもっとありがたいです。

    ネットニュースで1度見ただけで、全く取り上げられていないので、沢山の方に知って欲しいです。

    • 7月11日