※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびでぶ
子育て・グッズ

2歳の息子が発達障害かもしれないと心配。支援センターで相談し、保育見学を考えている。接し方や注意点がわからず、アドバイスを求めています。

32w1800gで産まれました。
最近したMRI、聴力検査、異常しです。
喋る言葉が少なく、あまり理解していないのが気になり保健所の発達支援センターで相談したら2歳になったばかりの息子が発達障害かもしれないと言われました。

成長は個人差があるからまだ断定はできないみたいですが。
それでもかわいい息子に変わりないです!!
今度支援センターの外来発達障害支援の保育に見学して見ようと考えています。

発達障害の子にどのように接したりしていいのか、教えたりなどいまいちわからず、注意点やアレしたほうがいいなどあれば教えて頂きたいです!
それともこれまで通りでいいでしょうか?


コメント

koko☺︎

育休中の保育士です。
お子さんが発達障害かもと診断され、戸惑いを感じながらも、きちんと向き合おうとしていて、素敵なお母さんだと思いました。

発達障害といっても、色々な種類があり、それぞれ傾向が異なるので、具体的なアドバイスにはなりませんが…、

障害名にとらわれずお子さんの得意なことや苦手なことを理解して、お子さんの手助けをしてあげることが一番だと思います。

例えば…
言葉が少ない→絵本をたくさん読んであげて、物の名前や言葉に興味をもてるようにする
言葉の理解が難しい→絵に描いて伝える
…などです。

障害名にとらわれずに、と言いましたが、その発達障害の特徴を知ることで、お子さんへの対応の仕方のヒントを得られることもあるかと思いますので、本など読んでみるのも良いかもしれません!

  • ちびでぶ

    ちびでぶ

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    ありがとうございます。
    凄く励みになりました!
    あれから私自信もいろいろ調べてみたら発達障害もいろいろあるんですね!
    療育にも参加してみたり、絵本たくさん読んであげたり親として息子にしてやれる事を精一杯してあげようとおもいます。

    • 12月2日