※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pico
妊娠・出産

出産までの70日後に入院費や出産費はいつ支払うか、出産後の手続きや手当について教えてください。

まだ生まれるまでに70日はあるんですが
入院費、出産費はいつはらうんでしょうか?
あと出産してからしたほうがいい手続きとか
手当とかあれば教えてください😣

コメント

deleted user

退院時の会計で支払いました!

ヨイチ

退院の時に支払いました。
前日に金額教えてもらいました。
出産後〜退院までに、お子さんの名前を決めておく事。
退院後の手続きで、旦那さんにやってもらう事(奥さんでま良いですが、産後なので身体キツいと思います)。
※大体、退院時に出生届(出生証明書)は病院から貰えます。
①戸籍係でお子さんの戸籍手続きをしてからの、出生届の手続きをする。
✿出生日を含め、14日以内。出生届/出生証明書、母子手帳、届け出人の印鑑が必要。
②お子さん含む住民票を発行してもらい、児童手当·乳幼児医療費助成の手続きをする。
✿児童手当は出生から15日以内。
児童手当認定請求書(申請書)、印鑑、お子様の個人番号が記載されてる住民票(マイナンバーが届くまで日数かかります)、申請者の健康保険証、運転免許証、申請者名義の普通預金通帳、夫婦の所得証明書(夫婦のマイナンバー持っていけば所得証明書は必要無いです)。
✿乳幼児医療費助成は、児童手当と一緒に手続きした方が効率良いです。出生から1ヶ月健診まで。
児童手当上記必要な物+出生届済証明が記入された母子手帳。
③健康保険証の手続きをする。
✿出生から1ヶ月健診までに手続き。
届け出人の印鑑、出生届済証明が記入された母子手帳、出生届のコピー、住民票(お子様のマイナンバーが届くまでかなりの日数かかりますので、住民票に個人番号が記載されてるので、それを書類に記入する)。※必要な書類や提出期限は加入している健康保険によって異なります。詳細は問い合わせた方が確実です。

  • ヨイチ

    ヨイチ

    市区役所によって必要な手続きありますので、産前で動けるうちに、お住まいの市区役所で聞いて下さい。ホームページもあるそうです。

    • 7月11日
  • ヨイチ

    ヨイチ

    奥様がする手続きについて。
    ①育児休業給付金※育休前に1年以上勤務している事が条件。
    ②出産手当金※勤務先の窓口で手続き。申請書、印鑑、健康保険証、振込先口座、出生を証明する書類(母子手帳など)
    ③出産育児一時金※健保や共済組合の場合、勤務先窓口。国保の場合、市区役所か役場。
    ✿出産の翌日〜2年以内。加入している健康保険から出産費用の一部(一児につき42万)が給付される制度です。会社や自治体によっては上乗せされる場合があります。流産や死産でも妊娠4ヶ月以上なら受給対象。入院、分娩費が42万未満なら健康保険に差額申請すれば振り込まれる。制度3種類あり、病院に確認必要。

    • 7月11日
さらい

退院のときに払いました。前日に金額だしてもらいました

アカネ

退院時に払いました!
お金を用意したかったので前日に概算を出してもらいましたよ👍
退院後の手当などの手続きは旦那がしてくれたので詳しく分かりませんが、出生届提出した時に手当の種類?内容と申請する期限やその際の提出物など書かれた紙を貰ってきてて、それを見ながら色々手続きしてた気がします!
今のうちに市役所に聞いてみたら教えてくれると思いますよ👍
それかネットで市のホームページを見てみるとか😁

ぴこりーな

退院前日に計算してもらって、退院当日に払いましたよー

すもも

月を跨いだので、月末締めで支払いました。

E

私は分娩の予約金として先に15万払い、残りを退院の時に払いましたよ🌟
区役所に出生届を出しに行った時に次はこちらの窓口へ〜という感じでその日に児童手当の手続きなどもやってもらえました!
乳児医療証は保険証が無いと手続き出来なかったため、主人の会社で保険証を頂いてから私が手続きに行きました!印鑑必要でしたよ💪🏾✨