※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メグ
妊娠・出産

男の子の名前を漢字1文字or3文字に悩んでいます。貴という漢字を入れる場合、どう思いますか?

性別が男の子なのですが漢字1文字にしようか3文字にしようか悩み中です。
もし漢字3文字にする場合旦那の漢字を入れようと思うのですがどう思いますか?
ちなみに貴っていう漢字を使おうと思ってます。

コメント

ぞう

親の名前から1字取るとは、昔の時代、「どんなに自分に忠誠を誓い、自分の器量を超えないように。謀反など起こさぬように。寝首をかかれぬように」という、主君側の自己防衛の想念が込められたものだったらしいです。

つまり自分より飛び越えてほしくない、自分より活躍しないでほしいというマイナスの想念からくるものだったみたいです。。。

よって、子供が本質的な面での幸福は掴めない場合があるかもしれないので、現代においても親が子どもに名前の1字を与えるという行為は避けた方が良いと言われてるみたいと、読んだことがあります。

が、そんな縁起を全然気にしないんであれば、付けたいように付けてあげると良いと思います!

うちの子供も漢字1字で、今、妊娠中期なんですが、この子にも漢字1字の名前を考えてます!!

ゆかぽん

父も一文字で、男の子はシンプルに漢字一文字にしよう!と決めてて息子も漢字一文字です😊
既に旦那が義父と同じ漢字が一文字入ってて正直義父のようにはなってほしくないので入れるのは考えられませんでした(笑)

deleted user

名字の画数がそこまで多くなければ3文字でもいいのかなと思います。
あんまり多いと一生書いていくのパパママ、本人も大変かなと思っちゃって(・・;)

旦那さんの漢字一つ入れるの私は素敵だと思います!
誕生をとても楽しみにしてくれているパパと同じ文字が入っていたらなんだか幸せな家族になれそう✨
パパの名前の一文字目よりは後ろの漢字を使った方がいいみたいなのは聞いたことあります💦伝承関係なく後ろの方の漢字で揃えた方が好みだったので、うちは同じ文字を使った名前候補にしています。○平 ○吉みたいな。

一文字の名前もシンプルで良いですよね〜!
迷うの分かります(>_<)
実際周りでも付けている方が多くて人気だなと思う反面、被っちゃったからこれはダメか〜っていうのも多いです💦

良いお名前が見つかりますように╰(*´︶`*)╯♡

deleted user

親から漢字を貰うと「親を超えられない」とか「短命になる」とかいうけど、別に気にしない人ならば、別に良くね?という個人的に思う。
何で漢字二文字はダメなんですかね?
一文字ないし二文字が主流だと思いますが…。
漢字三文字の男性には、一人しか会った事ないのでね…。
テストのとき大変そう。