
断乳が進まず、子供がおっぱいに執着。保育園入園前に断乳したいが方法がわからない。離乳食や飲み物で代替しても満足できず困っています。
断乳が進みません😭
少し前に夜間断乳には成功したのですが、乳腺炎(断乳のせいではなく)になり頻回授乳をしなければならず夜間の授乳を再開したら、おっぱいへの執着が以前より増してしまいました😰
今は1日3回を目標にしていますが、1日に5、6回欲しがることが多く、あげないでいると私の胸ぐらを掴む、奇声を上げながら泣く、私の髪を引っ張る、最近では自らの髪も引っ張るようになってしまいました😱(自傷?)
お盆明けから保育園に入れるので、あと1ヶ月ほどでやめたいのですが、いい方法ありませんか?
ちなみに離乳食は3食きちんと食べ、おやつもそれなりに食べます。おっぱいを飲みたいよりも乳首が安心するような感じで…麦茶やジュースを代わりに与えても変わりません😭
- めここ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

けい
断乳は難しいので、あくまで私の場合の話ですが…。
助産師さんから、「夜間やめるとか回数を減らすだと余計執着してこじれる子もいる、この子も多分そうだからスパッとやめなさい」とアドバイスをうけ、一歳で突然やめました。言い聞かせはしましたけどね。もうすぐおっぱいおわりだよ~って。
すぐおっぱいのことは忘れてくれました。しかしこっちがつらいです。おっぱいパンパンで痛くて…。乳腺炎があると難しいかもしれないですね😥

ままり
1歳からもうミルク、母乳飲んでないです!代わりに牛乳飲んでます!しかも食べれてるなら母乳あげる必要ないって助産師さん言ってました!心を鬼にしてあげないようにすると、自然と諦めてくれますよ☺️
-
めここ
心を鬼にですね!頑張ります😭
- 7月10日

ぴの
乳腺炎になったら頻回授乳ではなく自分でしぼったり、桶谷とかにいってだしてもらうとか、他の方法で対処できませんか?
キツイですが、この1ヶ月心を鬼にして回数を減らしていくしかないですよね😥💦
覚悟を決めてやらないと、ズルズルあげ続けることになるとおもいます💦
-
めここ
乳腺炎になって桶谷行ってマッサージはしてもらいました。その時助産師さんに夜間も含めてしばらくは頻回授乳してって言われて…。
可哀相ですが、何がなんでもやめる!って感じなんですね。頑張ります!- 7月10日
めここ
スパッとのほうが良さそうですねー。昼間はできそうですが、夜間がなかなか…。今は暑いせいもあるのか夜中3時とかにおっぱい求めて泣きながら隣で寝てる私髪の毛引っ張ってきたりして寝不足です😰
けい
夜中は夫に任せてました。おっぱい痛くて子供の相手もまともにできないぐらいでしたし😭夫の理解、協力は必須ですね…。
でも3日も頑張ればきっとやめられると思います!