※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

おくるみを外す練習中、手が暴れて寝ない悩みと、4ヶ月過ぎてもモロー反射が消えないことについて相談です。慣れさせるしかないのか、いつになったら消滅するのか気になっています。


おくるみを外す練習で
おくるみを外して寝かしてみてるのですが
手が暴れて寝ない😂
すぐ目を擦って起きます😂
慣れさせるしかないのですかね?😂

又、
4ヶ月過ぎてもモロー反射が消えない😂
いつになったら消滅するんでしょうか😂

コメント

はじめてのママリ

モロー反射辛いですよね😭😭
息子は6ヶ月ぐらいまで続きました💔
タオルとか握らせて寝かせたりすると、大丈夫な時がたまにありました!あとは床に置いた時に、すぐに両手をギュッと握ってあげると大丈夫な時もありました!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    辛すぎます(´;ω;`)
    半年ぐらいまで続くのですね。
    モロー反射って両手をパッと広げるのがモロー反射ですよね?
    目を擦ったり髪を引っ張るのもモロー反射ですか?😂

    • 7月10日
アリス

うちもずっとおくるみしてましたよー(*´꒳`*)
私は無理に外さなくてもいいかなーと思っていたので、自然とおくるみがしづらくなった頃にやめていきました!
包んで安心するなら、今はまだ包んであげてもいいかもです😆💕

モロー反射はいつだったか…🤔
いつのまにかなくなっちゃいました😭

  • ゆゆ

    ゆゆ

    最近暑くて冷房も1日中付けてるのですが
    おくるみしてたら汗かいてて(´;ω;`)
    おくるみしないと寝付けないみたいだし、、、
    でも、おくるみしてても手を出したがってて
    巻くべき?!巻かないべき?!
    どうしたらいいんだあああ〜😂ってなってます(泣)

    • 7月10日
ハンナ

うちもずっとお包みしてましたよ❗️
外すタイミングは嫌がるようになったらとあったので7ヶ月頃までしてました💦(後半は包んでもすぐ腕だけ出すので脇の下から包んでました)発育も問題ないですし、月齢見てもまだやめなくても大丈夫だと思いますよ😄

  • ゆゆ

    ゆゆ

    7ヶ月頃までしてたのですね!
    泣きはしないのですが
    手を出したがるので包んでもいいのかなって悩んでて😂
    発育に問題ないのですね。良かったです。。。

    • 7月10日
  • ハンナ

    ハンナ

    4ヶ月の頃だとうちも腕出したがってましたが出ないようにキュッと包んでました💦いいのかな?と思う時ありましたが本人は包まれながらニコニコしてるしその後ぐずらずスーッと寝るようになったので…結果今でも昼夜寝る時ほぼ抱っこやトントン無くても一人で寝れるようになりましたよ😄

    • 7月10日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    なるほど、、、
    一人で寝れるなんて
    めちゃくちゃいい子ですね☺️!
    私の娘はおくるみ+添い乳じゃないとギャーーー😭😭です(;´д`)トホホ…

    • 7月10日