
1歳児がフローリングの部屋で大人用ベッドを使う際の対策や寝かせ方について教えてください。
大人用のベッド使用の方教えてください(´・ω・`)
1歳頃の寝相の悪い、寝る前に歩き回る(ゴロゴロ&つかまりだち)時期なのですが、今まで畳にお布団だったんですが、引っ越し先にフローリングの部屋しかなく、木造で寒いこともあり、大人用のベッドを2つくっつけて寝ようと思うんですが、起きたら落下防止のガードとか意味ないよなーとか思い…悩んでます…
ベッド利用されてる方はどのように寝ていますか?
フローリングに絨毯はできれば、避けたいかな~と思っているんですが…
どのようにこの時期寝かせてるか教えてください(^-^)
- hari0222(10歳)
コメント

Ruimama☆☆
うちはシングルとセミダブルのベッドをくっつけて、旦那はシングル、私と子供はセミダブルで寝てます。ちなみにうちの息子くんも寝相が悪く、真ん中で寝かせています。

T&Tママ
今は違いますが、子どもが長男だけのときはシングルベッド2つに長男と寝ていました。周りに使ってない布団や座布団を敷いたり、片側はベビーベッドを置いておきました。
夜中気づいたらベッド中央に移動させたりしていましたが、時々落ちていました。うちの場合はそれくらいの対策で大丈夫でした。
-
hari0222
教えてくださりありがとうございます♪
うちも、3方向は壁にできるので、対策は1方向だけなんですが、それだけで充分落ちてくれます(* ̄∇ ̄*)どちらかというと寝る前の起きてるときなんですけどね…心配なのは…
今はお布団ですか??(^-^)- 11月25日
-
T&Tママ
今もベッドです。2人目が産まれたので、ベビーベッドか私と一緒のシングルに次男、もう1つのシングルに長男が寝ています。時々こっちのベッドに来るので3人でシングルに寝ていることもあります。狭いです^_^;
- 11月25日
-
hari0222
男の子二人なんですね♪
楽しそう(^-^)
今もベッドなんですね♪
そうですよね、子供と言えど動くし場所いりますよね!- 11月25日

chez
片方は壁にくっつける。もう片方は、ちょっと高さのあるタンスの背面をくっつける。
それでも空いている部分には、クッションを敷き詰める。
我が家にはソファ代わりになるみたいな大きいクッション(無印のものとモグという山みたいなもの)があるので、それをベッドの足元に置いています。
寝室はベッドとそのクッション達でパンパンです(^_^;)
-
hari0222
教えてくださりありがとうございます♪
クッション敷き詰めてるんですね!!
うちも、3方向は壁になりようにベッドを配置しようとしてます。
クッションも考えてみますね♪ありがとうございます(^-^)- 11月25日

Ruimama☆☆
両親乗り越え何処までも~ですかぁ💦(^-^; それは大変ですね😅 うちは乗り越えることはなかったので… あまり危ないようならベッド柵を検討した方がいいかもしれないですね。
-
hari0222
ベッド冊に捕まって遊ぶ→乗り越えようとして落ちる
みたいな(笑)
これは、寝かしつけまでの間の出来事なんですけどね。
寝かしつけの時全く歩かずおとなしいんですかね!!??みなさん…(;゜゜)うちは、ハイハイとつかまりだちであっちこっち行き放題です(* ̄∇ ̄*)- 11月25日
hari0222
教えてくださりありがとうございます♪
うちも今セミダブル2つくっつけて~と考えているのですが、真ん中で挟んでも360℃回転して親を乗り越えどこまでも~です(笑)
寝る前も結構動くので、悩んでます…
やっぱり小さいうちは布団派多いですかね(^o^;)