
離乳食中に眠くなるのは普通ですか?どうすればいいですか?
離乳食について教えてください。先週から離乳食をスタートしたのですが、途中で眠くなって怒りながら食べるのが気になってます。
7時半に起きて授乳し、9時に食べさせて10時に授乳とお昼寝のつもりでしたが、結局眠くてグズグズ言うので9時半頃に授乳して寝かせてしまってます。
遅すぎるのかと思い、8時半に離乳食をあげてみましたが眠くなり、9時に寝てしまいました。
夜は20時に寝て一度も起きないので睡眠が足りないことはないと思います。グズグズ言いながらもスプーンを近づければ食べます。離乳食中に眠くなるのは普通でしょうか?こういう時はどうしたらいいのでしょうか?
- みぽちゃん(6歳, 9歳)
コメント

れもんさわぁ
私の以前つとめていた会社の先輩の子供なんですけど先輩の子供は寝ながら食べてましたよ(笑)
怒りながらでもちゃんと嫌がらず食べてた時もあったそうです。
先輩はまぁ大丈夫だろうとしばらく様子を見ていたらだんだんとちゃんと普通に食べるようになったそうです。
あくまでも先輩の子供さんのお話なのでちゃんとした対処はわからなくて申しわけないですがちょっと様子見してみるといいかもしれません。

おいなり
うちは、起床後一時間半くらい経ったら朝寝をします。
そのあとは機嫌がいい事が多いのでその時にあげてます!
6時半頃 起床(+授乳)
8時頃 朝寝
9時頃 起きて離乳食+授乳
11時頃 寝る
って感じです!
本人の気分もあるので多少前後しますが...
-
みぽちゃん
やっぱり一度寝てからの方が機嫌は良いですよね。きっといつか朝寝もしなくなると思いますが;^_^A
しばらく様子を見て時間を変えてみようと思います!- 11月25日

なっち♡
うちの子も朝寝をするので、朝寝から起きてからにしてます!
7時起床&授乳
9時頃に寝て、10時半頃に起きるのでそれから離乳食です😊
私も先週から始めましたが、今の所機嫌良く食べてくれています(^^)
-
みぽちゃん
同じ5ヶ月で嬉しいです!やっぱり寝てからの方が良いんですかね〜;^_^Aお昼頃にすることも考えつつ様子を見てみます。
- 11月25日

ぱーぷる
私は始めからお昼にあげてます(^^)
お昼のミルクを離乳食に置き換え、食べたあとミルク、という感じです(^^)
一応タイムスケジュールを…
8時、起床&ミルク
9~10時、朝寝
10~12時、お遊び
12~13時、離乳食&ミルク
13~14時、お昼寝
お昼寝から起きたらベビー麦茶で水分補給しつつストロー練習…という感じです!
2回食になれば朝とお昼にあげようと思ってます(^^)
-
みぽちゃん
なるほど!確かに最初からお昼にあげてればしっかり寝てるので大丈夫そうですね(^-^)
月齢が上がれば朝寝もしなくなるかもしれないし!ただ、午後すぐの外出がしづらいですね;^_^A
今日はちゃんと食べたので様子見てお昼にあげることも考えてみます♪- 11月26日
みぽちゃん
うちと同じようなお子さんもいるんですね〜うちだけかと思ってたので安心しました(^-^)
日々成長するのでそのうち寝ずに食べれる日も来るかもしれないですよね!見守ってみようと思います!
れもんさわぁ
グッドアンサーありがとうございます!あまりアドバイスになっていなくてなんか申しわけないです(∵`)
離乳食大変だと思いますが頑張ってください(*^_^*)