※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
家事・料理

毎日夜が怖いです。先輩ママさんも経験ありますか?新生児の息子なんです…

毎日夜が怖いです。先輩ママさんも経験ありますか?
新生児の息子なんですが、夜中オムツ取り替え、ミルク飲んでもぐずります。

手動きが気になり、先日、産婦人科に経過観察で行ったのか時に聞いたら、興奮状態の時にする行動と聞きました。

夜中、朝方に興奮するのかなと思ってます。
いつまで続くか毎日ドキドキです( ̄▽ ̄;)

コメント

な

ピクピクなるやつですか?🤔
産んだばっかの時、夜はそこまででしたが窒息しないかとか息してるかとか1人の時やたら気にしてました💦

慣れない育児だし、みんなそんなものだと思いますよ😊
まだ昼夜区別もつかない時だし尚更疲れもでると思います、暑かったりげっぷでなくてもぐずるでしょうし、あまり気を張らずにしたら良いと思います😊

あみ

新生児のころは
毎日夜が来ないでーって思ってました!
本当に不安ですよね(´._.`)
慣れるまで大変ですが
睡眠不足にも慣れます!
お互いがんばりましょう(* ॑꒳ ॑* )⋆*

  • まこ

    まこ

    そうなんです。毎日夜が恐怖で( ̄▽ ̄;)
    今は睡眠不足昼寝で解消です(゚ー゚*)
    あやかさんも体調気をつけてくださいね。

    • 7月10日
たくまま☆

まだ、昼夜逆転してると思うので、もうしばらくは続くと思います😣
日中に一緒に寝て、体力を回復させてくださいね😣
家の子は、1ヵ月過ぎてからすこーしづつリズムがついてきて、2ヵ月くらいからは夜にぐっすり寝るようになりましたよ!

  • まこ

    まこ

    参考になります。1ヶ月過ぎてリズムつくんですね。

    • 7月10日
deleted user

新生児の時はそうでした!
夜中に抱っこしてこっちが泣きそうでした。
1ヶ月を過ぎたあたりから徐々に夜でも落ち着いてきました!!
大変ですが寝れる時になるべく寝て、体休めてくださいね‼️

  • まこ

    まこ

    1ヶ月過ぎたあたりから落ちついてくるんですね☺️

    • 7月10日
ヨックモック

夜が怖いのわかります!一人で対処しなきゃいけないし大変ですよね(。>д<)いずれ終わります!悩んだらママリで相談しましょ✨

  • まこ

    まこ

    そうなんです。一人で対処が( ̄▽ ̄;)ママリ助かります(゚ー゚*)

    • 7月11日
ひなた

私も新生児期は夜が怖くて不安で仕方ありませんでした😭😭眠たいのにグズるし、寝てくれても生きてるかな?とか心配になっちゃうし、本当に辛かったです😭
でも1ヶ月経った頃から大丈夫になりました🤗💕

  • まこ

    まこ

    ひなたさんも新生児期大変だったんですね。
    1ヶ月過ぎたころから落ちついたんですね☺

    • 7月11日