![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
私は出産の時の入院
授乳ブラか授乳キャミにパーカーでしたが何も言われませんでしたよ☺︎
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
私はM♡さんと同じように二泊三日で入院したのですが、パジャマについては種類は言われなかったのでとりあえずはラフな服を(シャツ、ジャージ)パジャマ代わりにしていました。
入院の準備については入院のしおりを見て準備をしたのでとくに不足に思うものはありませんでした。
しいて言えば二泊三日の入院中は暑かったり寒かったりだったので長袖、半袖両方持って行った方がよかったかなと思います。
あまり参考にならなくてすいません(^◇^;)
-
M♡
コメントありがとうございます(^-^)
暑さ寒さが読めないですよね(;_;)両方持って行ってみます‼︎
ちなみに、糖尿病の管理入院って暇そうなイメージなのですが、何して過ごしていましたか?
検査などで意外に何かとやることあるのでしょうか?- 11月25日
-
たんたん
私は二人部屋で、お隣の方と話したり、それ以外はテレビを見たり、持って行った本を読んだり、無理ない程度に散歩をしたりしていました。
私が二泊三日でしたことは
朝昼晩食前と1時間後、0時と7回採血、栄養士さんによる栄養指導、私がお世話になってる病院は血糖値で引っかかった方は自宅で血糖値測定をしなければならないようで血糖値測定器のレクチャー、最後に採血結果により代謝内科の先生のお話がありました。
とりあえず、今のところは食事療法と自宅で血糖値測定のみで良いとのことでしたが、臨月に近づくと血糖値測定コントロールが難しくなり、インシュリン注射、もしくは管理入院しなければならないかもしれないと説明を受けました(^◇^;)
長くなりすいませんm(_ _)m
お互いに元気で可愛い子に出会えるように頑張っていきましょうね(^ ^)- 11月25日
-
M♡
採血そんなするんですね(*_*)採血苦手です。。
にしても意外にやること多そうですね‼︎赤ちゃんのため、また本番の入院の下見だと思って頑張ろうと思います(>_<)
詳しく教えていただき、大変参考になりました♡ありがとうございます(^-^)
食事制限辛いけど、可愛い赤ちゃんのために、お互い頑張りましょう♡- 11月25日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
グッドアンサーありがとうございますm(_ _)m
病院によってやり方が違うのかもしれませんがとりあえず私の経験談を(^ ^)
そうですよね。
私も病棟に初めて入ったのですが出産したらまたここでお世話になるんだとしみじみ思いました。
本当ですね☆
頑張っていきましょうo(^_^)o
M♡
コメントありがとうございます(^-^)
キャミ+パーカーの人結構いましたか?みんなパジャマだったらどうしようと心配です(>_<)
ayapyn
私が24なのですが同世代の人がパーカーでしたが
30代の方はみんなパジャマ着てました( ´•౪•`)
M♡
そんなところに世代の差が出るんですね‼︎
パーカーでも浮かなそうなので、安心しました♪