
コメント

ムーミン
確か130万に変更になってますよー!⑅◡̈*

みーーー
なります😂
160以上稼がないと103万より低い手取りになります。
160かせげないなら103万以下にしないと損です😂
-
はじめてのママリ🔰
えー!120万稼いでも、手取りは103万以下になるということですか??😲
- 7月10日
-
みーーー
損することになりますよ(>_<)
- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
分かりやすいグラフをありがとうございます!!
これをみると130万の壁は大きくて、103万はあまり関係なそうに見えるのですが私の見方違いますかね?!💦- 7月10日
-
みーーー
130万に変更になっているみたいですね(>_<)
- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあ103万以上稼いでも、130万以内に収めれば大丈夫ということですよね?😄
- 7月11日
-
みーーー
そうゆうことです!!!
- 7月12日

退会ユーザー
104万稼ぐと旦那さんの払う税金が増えちゃうので損です😵
-
はじめてのママリ🔰
120万以上稼いでも、旦那の税金のことも考えると103万よりは低い手取りになるということでしょうか??😲
- 7月10日
-
退会ユーザー
旦那さんのお給料と会社の規模によりますが120万稼いでも103万より低い手取りになるということはないと思います💡
頑張って稼いだのにたくさん税金取られちゃったら働き損だなということです😖
あと、106万の壁というものもあります。【すべて満たすと社会保険に加入となる条件】
※勤務時間・勤務日数が常時雇用者の4分の3未満で以下全てに該当する労働者
①勤務先が従業員501人以上
②週の所定労働時間が20時間以上
③雇用期間が1年以上見込まれる
④賃金が月額8.8万円以上
⑤学生ではない
自分に合った働き方を検討する必要があります😀- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😄
また検討しようと思います(^^)- 7月10日
はじめてのママリ🔰
103万壁は無くなったということですか??😶